見出し画像

ストーリーを『伝える』イラスト添削 【感情表現は『自分ごと』で考える】

こんにちは。
フジワラヨシトです。

今回のテーマは『感情表現は『自分ごと』で考える』です。

今回はれちぃしあさん(@apple_rechi)の作品

れちぃしあさんは以前から作品をよく拝見しており、上品な清潔感のある猫耳の女の子を描かれるという印象のあるイラストレーターさんです。ふつう、水着とか露出が多い服を描くと少し品のない感じになってしまうのに、れちぃしあさんはそれがまったくないんですよね。不思議な魅力のあるイラストレーターさんです。

さて、今回添削希望いただいた作品はこちら。

テーマは『楽しそうに待ち合わせをする猫耳ちゃん』

ストーリーを盛り込むのが苦手なのですが、苦手なりにストーリーを盛り込んだとのことです。

キャラクターも可愛く、ていねいな書き込みから、やわらかな空気感が伝わってきます!

が、ストーリーを盛り込むという意味では、少しだけ感情の表現に欠けるかなと思い、こんな添削をしてみました。

ストーリーを絵の中に盛り込むのが苦手、とのことでしたので、同じ状況になったときに、自分であればどんなふうに感じ、行動するのかを考えてみて、それを軸にストーリーを組み立てるのがよいのではないかと提案しました。

今回の場合は、考え方のステップとして、

STEP1 自分だったら待ち合わせの時にどんな感情を考える
STEP2 その感情になった時にどのような行動をするかを考える
STEP3 その感情を表すのにどういう表情、背景、プロップ(小物)が効果的かを考える

のステップを踏まえて、私の場合は

『(感情)待ち合わせの期待はあるものの、待ち合わせの相手が来るかどうか少し不安になって(行動)周りをキョロキョロする』

というテーマを考えました。

あとは上記のテーマを効果的にあらわす(背景)として雑踏や、待ち合わせの時間であろう時間から少し過ぎた時計を入れてみました。

もちろん、楽しそうに、というのも素敵なテーマではあるのですが、感情を自分ごとで語ることで、絵を見た人に共感してもらいやすくなります。

添削をうけた、れちぃしあさんは

『確かに、「可愛い娘」大好きすぎてアイドルみを自分の中で抱いて描いているところがございました!(これも言われてみないと気が付きませんでした)
そして私の感情って案外浅いな…などと思ったくらい「言われてみれば!」が多かったです。
その辺の自分の中での「思考の見つけ方」をちょっと模索してみたいです(*´v`)』

とのことで、今後どんなふうに新しい感情の表現をされていくのか、とても楽しみです!!

れちぃしあさん、ありがとうございました!

れちぃしあさんのTwitterはこちらです。
是非フォローよろしくおねがいします!



ありがとうございます。いただいたサポートはイラストの勉強に使わせていただきます。♡やシェアでの応援も嬉しいです!