見出し画像

最後のプレゼント。

サンタクロースはいますか?
います。
幽霊だっているんだからいるでしょ。
見たことないけど。
知らん間に見てるかもしれんけど。怖。

さて。

いつからか
幼少期の私の元へ来るサンタさんは
両親にバトンタッチしていたみたい。
その事に気付いたきっかけとか
直接親に確認した記憶はないけど。

もしかして両親が、いや主に母が
サンタさんのお仕事をしている…?
「どうなの?そうなの?」と
互いに言葉に出さずに腹を探り合った
最後のプレゼントは覚えている。

SOLD OUT

【タカラJENNYメイクアップ88】
お人形遊びが大好きだった私の
最後のサンタさんへのおねだり。
じゃねぇや、お願い。

メイク道具がペンタイプになっていて
お人形の顔にメイクできる。
手前のカラーはアイシャドウパレットみたいなもん。
遊んだ後は濡らしたティッシュで簡単に落とせる。

このメイク道具
確かバージョンがもう一つあって
そちらの方がリーズナブルだったんだろう。
「これ!」と主張する私を前に
「あっちじゃなくてこっちだって」と
海外ドラマさながらに目配せし合う
両親の困った顔を覚えている。
子どもの前だぞ、出すな出すな。

かくしてクリスマス当日
メイク道具は無事私の元へやってきた。
ちなみに我が家は枕元に届くシステムだった。

何度もお人形に色んなメイクをして
ドレスを着せ替えて
連日パーティーに出席させていた記憶がある。
お人形さん、お疲れ様でしたね。

お人形遊びから離れてからは
年下の従姉妹へ丁寧に使い方を教えて
お下がりで渡した事も覚えている。
大事にしてたなぁ。


これが最後のプレゼントと言ったが
実はその後も
「朝起きたら知らぬ間に枕元にプレゼントがある!」
というドキドキワクワクを手放す事ができず
母に「私の好きなお菓子の詰め合わせを置いて」と
高校生くらいまでお願いしていた。
こちらは完全におねだり。

サンタさんも苦笑いであっただろうが、
母はこんな娘でつらかったであろう。
それこそ最後、顔が引きつってたよね。ごめん。

今年も世界中のサンタさん、
ありがとう。お疲れ様。
子どもの喜ぶ笑顔最高よね。
みんなが幸せでありますように。


音声配信アプリ Radiotalkにて
こちらの記事を収録配信しています。
よろしければそちらもどうぞ。
https://radiotalk.jp/talk/1106992

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?