見出し画像

先日行った神社の誰に呼ばれたのかという話

先日行った神社。

そこに祀られた御祭神は

・天之御中主神
・市杵島姫
・蛭子大神

の3柱。私がよく行く神社(そういえば最近めっきり行ってないなぁ)にも、天之御中主がいるから、それ関係で呼ばれたのかと思いきや、その神社に祀られている弁財天さんからのお誘いだったようで。

ただ、あのときは、家族も一緒で、娘が車椅子で暴走していて、危なっかしかったのと、駐車時間が気になったのもあり、じっくりお話を聞かずに、家に帰ったのですが、多分、弁財天さんと私の後ろの虹龍さんが関係しているだろうことだけは、分かったんです。参拝したとき、虹色🌈に見えたし(笑)

何も聞けなかったけど、ま、いつかまたその神社に行こう。と、気楽に考えていたのですがね…。

本当に今、ちょっと前に、高次元からのメッセージがあるような気がしていた中、ふとnoteが気になり見てみると、いくつか前の記事にイイネとコメントを付けてくださった方がいて、その事が、記事を読み返すきっかけになり、新たなる発見に繋がったんです😳😳😳

弁財天は、瀬織津姫と同一神と考えられていて、更には、瀬織津姫は、市杵島姫とも同一神と考えられている。

で、金龍が私にコンタクト取ってきたのは(取ったのはコンタクトだけじゃなかったけど、未遂だから許す🤣)瀬織津姫からのネットワークだったわけで。

私、これまで、漠然と各所に点在する同じ神様を祀った神社、例えば日本で一番多いとされる八幡系の神社には、同じ神様を祀っているけど、それぞれ別の神様なんだって思っていたんです。
某テーマパークにいるネズミさんたちみたいに、同じだけど、同じじゃないみたいなね(笑)

でも、今回のこの一連の流れから、ネズミさんみたいにたくさんの同じだけど同じじゃない神様がいるんじゃなくて、同じ系統の神社には、本当に同じ神様がいるんじゃないかなって思ったのです。

で、

瀬織津姫=弁財天=市杵島姫

であるなら、私が、本殿と弁財天に反応したのも、金龍に繋ぎを取った瀬織津姫が、何かしら伝えたくて、あの神社に呼んだのではないかなって。
そう思ったのでした。

瀬織津姫と私についての記事(の最新話)はこちら👇


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?