ふーちゃん

*色とお花とすごろくノートで日々を楽しく* すごろくノート•ハーバリウム・パステルアー…

ふーちゃん

*色とお花とすごろくノートで日々を楽しく* すごろくノート•ハーバリウム・パステルアート•カラーセラピーの資格を活かして困りごとがある人の力になります♡

最近の記事

6月の目標を漢字で決める♡

こんにちは♪ 色と文具とお花で毎日を彩るクリエイターの ふーちゃんです(^^) 今日は私が参加しているコミュニティで毎月やっている 今月の漢字を決める手帳会のことを書きたいと思います。 この会は道田一菜さん主催のコミュニティで 行われるのですが毎月いろんな気づきがあります♡ ちなみに皆さんは1ヶ月の振り返りや 今月の目標を立てたりされますか? 自慢にはなりませんが私は一人だと全く出来ません!!!(笑) でもコミュニティに参加してみんなと一緒にだったら出来ますwww こ

    • 【レポ】すごろく読書術ワークショップ開催しました

      こんにちは♪ 色と文具とお花で毎日を彩るクリエイターの ふーちゃんです(^^) 今日は2024年5月26日(日)に開催した すごろく読書術ワークショップのレポートを書いていきます♪ 今回は3月にノート術のワークショップに 参加してくれた方が、ぜひ読書術のワークショップも ふーちゃんから受けたい!!と参加くださいました♡♡ 3月にノート術のWSを受けた後、 何度か実践したものをシェアしてくださったり、 やっていく中で出てきた疑問を聞いてくださったり、 変化ありました!とい

      • 私のビフォーアフター

        こんにちは♪ 色と文具とお花で毎日を彩るクリエイターの ふーちゃんです(^^) 先日の記事で私の変化についてはまた書きますね と言ったので、今日は私の変化について 少し触れたいと思います。 変化については日々変わっていくものなので 定期的に自分の振り返りも含めて今後は 記録として残していきたいと思います。 さてどこから振り返ろうか問題ですが、 せっかくなので私が「変わりたい!!」と 強く思った頃と現在で比べてみましょうか(笑) 私が「変わりたい!!」と強く思って ci

        • 【レポ】すごろくマスターオフ会行ってきました

          こんにちは♪ 色と文具とお花で毎日を彩るクリエイターの ふーちゃんです(^^) 4月20日はすごろくマスターのオフ会が京都でありました♡ すごろくノート術考案者である 麻衣子さんが推し活で関西に来られると いうことがきっかけで決定したオフ会! 普段は関東におられるので関西に来られる時は貴重で なるべくなら直接会いたい!!!というのが すごろくマスターたちの本音♡♡ 今回の麻衣子さんのやりたいことが 京都らしい石畳のところに行きたい! ということで花見小路をご案内すること

        6月の目標を漢字で決める♡

          すごろくインストラクターになるまで Part5

          こんにちは♪ 色と文具とお花で毎日を彩るクリエイターの ふーちゃんです(^^) 今日はインストラクター講座の1日目を振り返りたいと思います。 全体のレポートは麻衣子さんのブログ(https://ameblo.jp/murakami-maiko/entry-12733871789.html?frm=theme)で 見ていただけたらOKということで(笑) マスター講座に引き続き、私目線で感じたこと中心にお話ししていきますね。 マスター講座2日目の当日に決まったインストラク

          すごろくインストラクターになるまで Part5

          【レポ】大人の遠足行ってきました♡

          こんにちは♪ 色と文具とお花で毎日を彩るクリエイターの ふーちゃんです(^^) 4月14日に道田一菜さん主催のオフ会(大人の遠足)が 開催されたので参加してきました〜♪ レポートが遅くなってしまってごめんなさい(汗) すっかり桜のシーズンも終わりましたが 遠足の日はまだチラッと桜ありました(笑) 今回のメイン散策は二条城! わたし自身生まれも育ちも京都市なのですが 二条城の中に入ったのは初めましてならぬ2度目まして(笑) 意外とね地元すぎて行かないんですよ!! 清水寺

          【レポ】大人の遠足行ってきました♡

          【レポ】すごろく読書術ワークショップ

          こんにちは♪ 色と文具とお花で毎日を彩るクリエイターの ふーちゃんです(^^) 今日は2024年4月3日(水)に開催した すごろく読書術ワークショップのレポートを書いていきます♪ 今回参加してくれたのは道田一菜さんの 継続講座でご一緒したのがきっかけで その後、私がいろんなワークショップをするたびに 参加してくれてるさとちゃん♡ 今回のすごろく読書術のワークショップも 以前に本は買って実際に書いてたけどイマイチ しっくりこなくてずっと受けたくてようやく日程が合ったの!

          【レポ】すごろく読書術ワークショップ

          【レポ】すごろくノート術ワークショップ開催しました

          こんにちは♪ 色と文具とお花で毎日を彩るクリエイターの ふーちゃんです(^^) 今日は実際に開催したワークショップの レポートを書いていこうと思います。 今回レポートするのは2024年3月17日(日)に 開催したすごろくノート術ワークショップです♪ オンライン開催で1名の方が参加してくださいました♡ それも今回は「ぜひ、ふーちゃんから受けたいです」と リクエストくださって日程調整をさせてもらった ワークショップです。 私から受けたい!と言ってくださったこと、 日程も

          【レポ】すごろくノート術ワークショップ開催しました

          【募集中】すごろく読書術ワークショップ

          こんにちは♪ 色と文具とお花で毎日を彩るクリエイターの ふーちゃんです(^^) 今日はすごろく読書術®のワークショップについて お話していきたいと思います♪ まずすごろく読書術®ってなんやねん? ってところからです。 すごろく読書術®っていうのは すごろくノート術®の考案者である 原麻衣子さんがすごろくノートを応用して 資格の勉強や読書のアウトプットに使ってる! っていうのを言ったことから 知りたいです!という声に応えて 書籍化もされた読書ノートの書き方です。 上で

          【募集中】すごろく読書術ワークショップ

          すごろくインストラクターになるまで Part4

          こんにちは♪ 色と文具とお花で毎日を彩るクリエイターの ふーちゃんです(^^) 今日はすごろくマスター講座からインストラクター講座が 決まるまでのお話を少し書きたいと思います。 前の記事でマスター講座が終わったあと あれよあれよという間に対面での インストラクター講座が決まったとのことを書きましたが 実はインストラクター講座を開催しよう!と 麻衣子さんが決めてくださったのは マスター講座を受講したその日のことでした(笑) マスター講座を受講した時のグループチャットにて

          すごろくインストラクターになるまで Part4

          すごろくインストラクターになるまで Part3

          こんにちは♪ 色と文具とお花で毎日を彩るクリエイターの ふーちゃんです(^^) 今日はマスター講座の2日目のことを振り返りたいと思います。 マスター講座1日目から3週間、グループチャットで 同期のメンバーや麻衣子さん、サポートをしてくれていた マスターの先輩方とのやり取りをしながら、 1日目の課題を進めて迎えた2日目。 1日目に比べたら少しだけ安心感を感じながら 会場に向かった記憶があります。 (道に迷わない・知ってる人しかいない)←ここ重要 今回も2日目の講座を受け

          すごろくインストラクターになるまで Part3

          開運日に乗っかってみよう♪

          こんばんは♪ 色と文具とお花で毎日を彩るクリエイターの ふーちゃんです(^^) 今日から3月ですね〜。 2月あっという間じゃなかったですか?😅 私、気づいたら2月終わってました(汗) 2月末で解約しようと思っていたサブスクを 解約し忘れてたことも今日の明け方に気づいたくらいです(苦笑) 学んだふーちゃんは慌てて今月末の日付で リマインダーをセットしました(笑) ミスを繰り返さないように即行動できた私えらい!! (そもそものミスはなかったことにします) そして月初め

          開運日に乗っかってみよう♪

          【募集開始】3月10日にすごろくノート術ワークショップ開催します

          こんにちは♪ 色と文具とお花で毎日を彩るクリエイターの ふーちゃんです(^^) 今回はすごろくインストラクターになるまでの 記事を一旦、少しお休みして 振り返りではなくインストラクターとなった 私の活動にスポットを当てようと思います♪ 2024年3月10日に すごろくノート術ワークショップを 開催します!! 普段はInstagramでの告知がメインでして ここでお伝えするのは初めてですが 言葉をメインに書いていい場所ということで 私がワークショップを開催したい理由や こ

          【募集開始】3月10日にすごろくノート術ワークショップ開催します

          すごろくインストラクターになるまで Part2

          こんにちは♪ 色と文具とお花で毎日を彩るクリエイターの ふーちゃんです(^^) 今日は前回の続き すごろくノート術のワークショップの後に 受けることになったすごろくマスター講座のときのことを 振り返ろうと思います。 マスター講座を念願の対面で受講したのは 2021年11月14日と12日5日の2日間。 もう2年以上前のことになるんだということに 驚きつつ、残っている記憶を頑張って 引き出してきますね! 親子すごろくノート術のワークショップを受けた時に知った すごろくマス

          すごろくインストラクターになるまで Part2

          すごろくインストラクターになるまで Part1

          こんにちは♪ 色と文具とお花で毎日を彩るクリエイターの ふーちゃんです(^^) 今日はすごろくノート術のインストラクターとして 活動するまでのお話をしていきたいと思います。 私がすごろくノート術を知ったのは 前の記事でお話したように、本屋さんで 原麻衣子さんの本を見つけた時です。 そしてそこから麻衣子さんのブログを読むようになって あ、この方法ボランティアで使えるかも!とか へぇ、こういう仕事の仕方もあるんや! セミナー講師ってなんだか怪しいと思ってたけど そんなことな

          すごろくインストラクターになるまで Part1

          自己紹介

          こんにちは 色と文具とお花で毎日を彩るクリエイターの ふーちゃんです(^^) 今日は私について少し深く お話ししたいと思います。 私は中学生の頃にいじめが原因で 不登校を経験しました。 高校は通信制に進学。 自身の経験から大学で心理学を学ぶも 自身の心の問題でやむなく中退して 自傷行為なども一通り経験しました。 その後は心身のケアをしながら過ごしていたのですが 交通事故に遭い、後遺症が残りました。 とここまでサラッと書いてもなかなか 思い通りにいかない人生ですね(笑)