見出し画像

書籍より抜粋
豊かさマインド
Win-Winに不可欠な人格の三番目の特徴は、豊かさマインドというものである。この世にはすべての人に行きわたるだけのものがたっぷりあるという考え方だ。
ほとんどの人は、欠乏マインドに深く脚本付けられている。パイはたった一個しかなく、誰かが一切れ食べてしまったら、自分の取り分が減ってしまうと考える。物事はすべて限りがあると思い、人生をゼロサム・ゲームと捉える考え方である。
(7つの習慣 人格主義の回復 310P)

Win-Winを考えるとき、誠実・成熟・豊かさマインドこの3つの特徴を育てていくことが大切ですが、豊かさマインドになれないことがあります
とくに仕事となると「受注できるか、できないか」「相手より有利になるか、不利になるか」とか考えがちで、豊かさマインドは何処へやら
「おめでとう!」と言いながらも、心の中では落ち込んでしまうこともよくあります
だから第1の習慣から第3の習慣の土台が大切!
主体的であり、終わりを思い描くことから始め、最優先時事項を優先する
自分を自分自身で満たさせていたせていないと、豊かさマインドには届かない
まず心の余裕があることで、豊かさマインドにも届きます

自分を認め、感情で動くのではなく、自覚して動く
意思の力も大事にしていきます

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?