世界で一番ていねいな「魚のさばき方」レッスン

あじを三枚におろします。
魚の構造は、どの魚もほぼ同じなので、
あじがさばけるようになれば、ほかの魚もおろせるようになります。

あじの「三枚におろし」の工程

1 ゼイゴを取る(ゼイゴはあじにだけあります。ほかの魚では、この工程は必要ありません)。
2 ウロコを取る。
3 頭を切り落とす。
4 腹ワタを取り除く。
5 上の身をおろす。
6 下の身をおろす。

これで三枚におろせました。

用途によって、腹骨や小骨を取り除きます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?