見出し画像

企画力と段取り力

居酒屋にとっては、今回の台風連発は、急な出来事とうつっている店舗も多く、未だ、10月の企画が追いついていないとか、少し営業したがあまり客数が伸びないので、企画を考えようという店舗が多い現状です。

あれだけ時間があったんだから、

9月を稼ぐ流れをしっかりと作っておき、台風に合わせて、すぐにその企画書に日付を入れて段取りを行うと準備を促していたものの、全社がしっかりとした企画を打てているわけではない事に、居酒屋応援団として、もっともっと頑張らんといかんなと思っています。

今回の企画の遅れの原因は、

□ そもそも企画を段取っていなかった
□ もう少しギリギリになってから企画を立てようと思っていた。
□ やろうやろうと思っていたが、なんとなく時間がすぎた。
□ アルバイトの人数が集まらず、企画が実行できなかった。

などがあがっています。

野尻は常々言っていますが、
「同じミスをしない」
1度目のミスも避けれるのは避けた方が良いですが、まあ仕方ないとしても、同じミスをしていたらダメです。

11月と12月は、もっと景気が上がるでしょう。
ちゃんと準備して、しっかり売り切りましょう。

最近、デリバリーも少し問題起きてますね。
私も、注文しても1時間届かず、いつの間にか勝手にお店側で配達員が見つかりませんとキャンセルされていたことは多々あります。

居酒屋からのデリバリーサイト離れも加速しています。

であれば、テイクアウトをしっかりと育成しましょう。

デリバリーはダメだ、デリバリーはダメだ、と言ってばかりではいけません。
店外売上を作る努力はこの2年間しっかりしてきました。

もし、まだ出来ていない企業は、早々に野尻の講義を受けるか、コンサルティングを受けた方がいい。

今や店外売り上げが、企業規模を決めます。

エステであれば、店販品。
居酒屋であれば、テイクアウト。
学習塾であれば、オンライン授業。
ブランド買取業であれば、LINE査定売上。

店舗外の売り上げを上げる努力をしっかりと行いましょう。

店舗売り上げは読めなくても、店外売り上げは読めます。
努力したり、工夫・企画したら売れるわけなので。

ある意味、9月中旬で、よーいどん!の再スタートが切られました。

準備していた企業は、すでに何キロも先を走っているでしょうが、まだそこまで差はついていないとして、

どの企業もしっかりと走りましょう!
どうやって走りますか?

とりあえず、足で走る!
ぶぶーです。

自転車があるので、それで走る!
ぶぶーです。

まず車を用意しましょう。
免許がなければ免許も取りましょう。
車の中で色々とピクニックできるように食料も用意しましょう。
一緒に走る仲間も集めましょう。

えっ?そんなことしてたらスタートが遅れるじゃん!
と思うかもしれませんが、
よーいスタート!で走り始めたメンバーなんて、数日間で抜けるでしょう。

人生は長いので、しっかりと続けれる努力をすべく体制を整えるのです。

プラス、そのような事がいつ起きてもいいように、事前に車を用意し、免許も仲間も集めておいてくれると良いのですが、、、

10年続く企業が、全体の数%と言われている中、しっかりと10年走り続けれる段取り力と企画をしましょう。

そのうちに5年もすれば、一緒に走っているメンバーが、主体となって走ってくれるはずです。

でも、周りが自発的に走り出してくれるまでは、自分が走り切る覚悟を持ってください。

今やらないといけないのは、
□ この月末の企画は?
□ 10月11月の企画は何個?いつ?誰が準備するの?
□ 12月1月のキャンペーン・イベントは進めてますか?
□ 12月の前半の企画は、10月15日までに完全に詳細まで決めておいてください。

さあまだ出来ていない部分があれば、すぐに企画と段取りをしましょう。

何も浮かばない場合は、いつも通り野尻を呼んでください。

この10月から12月は、しっかりと店舗や企業に打ち上げや利益が残る月となるように、心から応援しております!


野尻猛 LINE公式アカウント
https://lin.ee/XuH2sY0
↑ぜひ登録お願いします。

Instagram•Facebook•Twitter•LINE timeline•野尻猛LINE公式アカウントにて、毎日展開しています。Instagramを見てくれている方、URLが飛ばなくてごめんなさい。Instagramの方は、プロフィールから飛んできてください。

LINE Frontliner 野尻猛の自己紹介はこちらから
https://note.com/lineforbiz/n/n343b29823f93
↑読んだら「いいね」で返してくれてもいいですよ(๑˃̵ᴗ˂̵)

#日めくり
#日めくりたけし
#LINEFrontliner
#ラインフロントライナー
#LINEでDX
#LINE広告の勝ちパターンあり
#SNSマーケティング
#CRMマーケティング
#株式会社CRMマーケティング
#CRMMarketing
#LINE公式アカウント
#野尻猛
#勝てるビジネスモデル
#LINE販促の第一人者になる

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?