見出し画像

ガチゼロからのウェブ副業日誌:自己紹介~きっかけ

はじめまして。ゼロからウェブ副業に挑戦する者です。
今回の記事では簡単な自己紹介と、ウェブ副業をすることになったきっかけの話をしていきます。

プロフィール

私は30代の男性です。地方で生まれて大学で上京。中小企業でしばらく働いていましたが、コロナきっかけで会社の業績が悪化。それに伴って部署縮小の影響で半ば追い出される形で会社をクビに。それからここ数年は会社時代のツテで仕事をしながら食いつないできました。

いわゆる転落人生とか、ブチ上がった時期があったとか、そういうこともなく、ほとんどの人が経験する程度の波がある普通の人生です。先ほども言いましたが、知り合いのツテで仕事をしてきたことのデメリットを多く感じるようになりました。やはり昨今の物価高騰や年齢を重ねていくことへの不安、変わらない収入、変わらない人間関係。このままどんどん歳を重ねていくことへの恐怖や不安が日に日に増していきます。

幸いなことにパソコンはそれなりに触れるし、ネットで配信できるコンテンツの制作技術も多少あります。ただ、“ネットで稼ぐ”ということに対しての抵抗感や不信感が強く、遊びの延長でやってみる以上のことはやっていません。

例えばYouTubeやニコニコ動画、VTuberや生成AIなど。ネットで流行ったものをとりあえず見たり聞いたり、触って作ってみたりはするものの、投稿して人気者になったことも、匿名でバズったこともありません。ただ、「ふーん、こういうものか」と思いながら満足するだけ。

ウェブ副業との出会い

そんな中、自分の人生の今後を考えていくうちに、X(Twitter)でウェブ副業というものに出会いました。インターネット歴が長く、アフィリエイトやウェブでできる副業、という概念に対する不信感が強いワタシ。でも背に腹は代えられない、やってダメならそのエピソードで食いつなごう、ぐらいの気持ちで始めて見ることにしました。

ウェブ副業について調べていくうちに「これは自分にできることが多いのではないか?」と思うようになりました。初心者同士の戦いならば有利、ぐらいの感覚です。もちろん、後に調べていくうちにウェブで稼ぐ能力の高い人や、稼げる情報に敏感な人が山程いることに気づきましたし、そう簡単に稼げるものではないということも理解しています。

ただ、何もしない時間を過ごすぐらいなら、挑戦したほうが圧倒的にいいと思い、1月15日にXアカウントの運用をはじめました。

今後、このnoteでは、自分が実際にこの2週間でやったことをベースに、やってよかったこと、やらなくてよかったこと、現状のスキルや持ち物で出来たこと/出来なかったこと、収益化までの道程、などをレポートしていきます。

まったく同じ境遇の人は居ない、という前提で、

  • これからウェブの副業を始めてみたい人

  • ウェブの副業に興味がある人について知りたい人

  • ウェブ副業初心者の気持ちを思い出したい人

といった方に有益な情報となるように書いていく予定です。

自分の境遇が、大卒、社会人経験あり、ITスキル多少あり、インターネット歴長め、という状況なので、完全にマッチする人は正直いうと少ないと思います。ただ、なるべくわかりやすく書くつもりですし、元々社内向けの作業マニュア作成業務の経験もあるので初心者向けのテキストを書くことには慣れている方です。わからないことがあれば気軽に聞いてください。

もっというと、これだけたくさんの人がSNSでウェブ副業を出来ているということは、全員が大卒社会人経験ありなわけないですよね。というのも今回ウェブ副業に踏み切ったきっかけの一つでもあります。

自己紹介だけのつもりが長くなってしまいました。

次回更新から、自分が実際にした動きや、その時に思っていたことなどを書いていきます。もし、興味があればスキやフォローをお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?