見出し画像

映画「ラストベガス」

アマゾン・プライムのおすすめから。

老後。第2の人生。俺にももうじきやってくる。ざっくり20年後。

昔のまま変わらずにいたいところと、日々新しく変化成長していたいところと。どちらかと言えば変わりたくない方が多いかな。どうだろう。どうですか?

変わろうが変わるまいが、何はさておき生き続けるためには生き続けようという意欲が必要で、若いうちはそんなの持とうとしなくてOKなんだけど、年齢を重ねるにつれなんもかんもどうでもよくなっちゃっうものらしい。

自分の内側から意欲が湧き上がってこなくなったら外側から取ってくるのか。生きる意欲なんてものはコンビニやスーパーには売ってない。残念ながらAmazonやヨドバシ・ドット・コムでも買えない。

やっぱ「誰かのため」というのが救いになるのかな。家族がいれば家族だろうし、いないって人には友人とかか。見ず知らずの誰かのためというのだってアリだろう。

手っ取り早いのは仕事ということになるか。仕事というか役割。有償無償問わず働くということ。働くためには、働けるだけの健康が大切ということだね。

なんか辛気臭くなっちゃった。

世界のゴキゲンが増えるといいなって考えたりしゃべったり書いたりしてます。ありがとうございます。