マガジンのカバー画像

【無料】試し読みコラム

37
私のnoteで、どのようなコラムが読めるのかがわかる記事をストックしました。こちらのマガジンにある記事はすべて無料で読めます。
運営しているクリエイター

記事一覧

メルカリで発見!おすすめ中古PC周辺機器

パソコン周りの装備にこだわりたい! でも、ガジェットって、値段もお高めだったりして、なか…

美しい生き方を探して

2024年。干支を3周することを目前にしている。 平均的な日本人の寿命から考えると、前半の総…

5つの習慣で、人生の彩りが豊かになった

私は、習慣を大切にしています。 習慣というのは、私の中では、がんばろうと思っていなくても…

休日のすごし方の工夫で、人生が充実した

今日は、土曜日。 私は休日を過ごしています。 みなさんは、お休みの日は何をして過ごしてい…

この一ヶ月で再確認できたマーケティング

マーケティングとは、お客様に喜んでいただける状態を作ること、だと私は思っています。 それ…

【イチオシの記事】セルフランキング発表

これから、どんな記事を書いていこうかな〜と思った時に、noteの場合はダッシュボードからアク…

時代が変わっても、音楽はずっと共にある

みなさんは音楽が好きですか? 奏でる人も、歌う人も、聴く人も、観る人も、集める人も、それぞれの楽しみ方があると思います。 私も生活の中で、音楽を楽しんできた、どこにでもいる音楽ファンの一人。 音楽の素晴らしいところは、懐かしい曲を聴くと、「あの頃の思い出」まで蘇ってくるところ。 音楽は人生と共にある。 はじめて聴いたCD私が覚えている範囲で、はじめて聞いたCDはこれ。 おばあちゃんの家にあったんだ。 それで、おばあちゃんが「これ聞いてみなさい」って、小学生くらい

楽しくブログを書くためのマガジンが完成

もう、見ていただいている方も多くいらっしゃるのですが、先週に「5分でわかるブログ記事作成…

本を読んで活かす方法【本棚が私の宝箱】

読書の習慣はありますか? 私も、はじめから好きだったとは言いませんが、今ではもう13年間も…

起業という名の転職が、変えてくれたこと

サラリーマンとして転職した経験はありませんが、サラリーマンから起業した経験は、私にとって…

就活する皆さんへ!楽しく乗り越えるコツ

就活って、なんだか気が重い・・・と思っていますか? いやいや、もっと楽しいものですよ!と…

受験生と、受験生のママ・パパへのエール

私は、中高一貫の私立を卒業し、大学を出ています。 ですので、人生で2度、受験というものを…

24年度で、やりたいこと/達成したいこと

いよいよ、4月から新生活!という人も多いのでは? そう、一年の始まりって1月だけではなく…

私にとってのマーケティングとは価値発掘

私は2011年に創業し、現在は株式会社フレンドマークという会社として、マーケティング戦略を中心としたコンサルティングをしています。 マーケティングとは何か。 集客のこと 販売戦略のこと 市場調査のこと いろいろな解釈があるのですが、私にとってマーケティングとは、価値を発掘し、お客様がそれを喜んで手にする状態を作る一連の活動のことです。 特に私は、長年にわたり、個人事業や中小企業へのコンサルティングをしてきました。 その中で常に大切にしているのは、規模が小さいから