見出し画像

創作週報 24年4月5週~5月1週

今週の目標

・基礎練習とジェスドロ(できるだけ毎日)
・スケッチ(毎日)
・イラスト(一枚/週) 
・note記事ひとつ書く

noteの記事で書きたいものはいくつかあるんだけど、優先順位が高いのは「デジタルスケッチ本のレビュー」「デジタルお絵描き五年目の総括」の二本で、どちらかを今週投稿できたらいいな。

4/28(日)晴れ

気候よくすばらしい休み。朝はベランダでコーヒーとともにスケッチしたり、ジェスドロしたり、楽しくすごす。

さくらんぼの絵できた

目が赤い子がいいな~と思って京極ちゃん

ラフはいい感じに詰めることができて、塗りもまあこれくらいが自分的には適度かなという感じ。細かく丁寧に描こうと思うとこの先は作業になっちゃって、つまらないんだよね。このくらいの完成度なら2~3日あれば描けるし。根気がないことの言い訳かも。

さくらんぼを描いてみようというテーマでもあったので、自分で撮った資料写真を見つつ、イラスト的表現で簡素に描いてみた。デジタルスケッチの成果が多少は活かせているといいんだけど。

そうそう、先のデジタルスケッチの課題をやっているうちにレイヤーマスクの扱いにだいぶん習熟してきて、とくに陰影と光の彩色が前より作業しやすくなったと思う。このへんも記事にしたいけどレイヤーマスク機能って地味? 読む人いないかも。

4/29(月)雨

朝は練習サボリ。
夜、帰宅してかららくがきを一枚。

ラフと完成

これ、自分のなかでは意味がわかるつもりで描いてるんですけど、見た人には伝わってるのかな? あんまり自信がない……絵の技術的な巧拙とは別に、文字情報なしで伝わるように書きたい。と言いつつ、説明をツイートしてしまった。エヘ。

4/30(火)くもり

この日はメンテ明けからの鍛刀キャンペーンで本丸業務が忙しく、お絵描きはなしです!

らくがきすこしだけ。

お洗濯の図

Netflix版『三体』ようやく見はじめる。思ったより原作の雰囲気に忠実で良い。登場人物の改変はかなり目立つが、オックスフォード卒の若い研究者男女グループにしたのもキャッチ―で個人的には好き。ゲーム内世界の物理法則あたりの仮説とか、映像のほうがわかりやすかったしね。まあ偉そうに語っているが原作を第二部の途中でスリップしてるから、あっちも早く読まねば。

5/01(水)小雨

昨日のらくがき、もうちょっと描き進めたところで根気がなくなってしまい、お顔だけペンを入れておしまいにした。

ぜんぜん線画描けなくてつらかった

根気というか体力というか…… いよいよジムにでも通わんことには、創作する体力がないのかもしれない。そして最近どうも自分の絵が稚拙に見える時期に入ってしまったらしい。練習にともなうArt blockの一種だと思うけど、思ったように線が書けなくてつらい。

とうとつなWindows標準ペイントアプリ

絵を描きたいのに描けないという苦しみを絵を描くことでまぎらそうとする意味の分からないことをしていた。Windows Paintで。

およそお絵描きに向かないソフトでしばらく描いて悪戦苦闘してからクリスタに戻ったら、「わお! 描きやすい!」ってなって描けるんじゃないかなとか……アホだな。しかも思ったほど描きづらくもなかった。レイヤー機能もあったし。進化してますね。

5/02(木)くもり

仕事関係でとてもイヤなものを見聞きしてしまい、私には直接関係ないのだが、一日落ちこむ。人間の善性とは……みたいな無力感に襲われるような内容である。人間だれしも自分が主人公の物語を生きているはずで、悪役になどなりたくないと思うのだが、文字にするとモンスターの所業になることをなぜ、現実にできてしまうのか?

ある程度のところで考えやめて切り替えないといけないが、なかなか頭から離れずキツかった。連休連休!

5/03(金)快晴

ゴールデンウィークですね! 私は在宅仕事であまり関係ないんだけど、家族や友人と予定を合わせるので、貴重な連休となった。とはいえあまり遠出する計画にはしていなくて、当日の思いつきで、近隣の海&動物園へ。

ブラジルだと鳩感覚で鈴なりになってる鳥、コンゴウインコ
HPによればキュウシュウフクロウ
フラミンゴが好き

動物園に行くと鳥ばっかり撮ってしまう。鳥が好きなのだ。とくに大型の鳥はなんでも好き。

絵も描けてなかったししばらく、にごったメンタルで過ごしていたが、おかげさまでだいぶん元気になった。お外はいいですね。

5/04(土)快晴

午前中は本を読んでのんびり過ごし、午後からどんたくを冷やかしに行った。すばらしい快晴で気温も高すぎず、陽光の下は汗がにじむが木陰は涼しいというパーフェクトな気候。地元なので途中途中をちらっと見れば満足で、あとは地ビールを飲んで浮足立った天神を歩き回った。天神中央公園からのぞむ那珂川がまばゆい。

ビールで手がふさがっていたため写真なし。私が学生のころ、つまり油山から恐竜が絶滅してまだ間もないころだが、博多どんたくといえばタイムズスクエアのニューイヤーカウントダウンと並ぶほど混雑していたが、今日の天神はほどよい人出でありがたかった。おおげさ。

早めに切り上げて、初夏の風がここちよい寝室で昼寝をキメた。

ふり返り

・基礎練習とジェスドロ(できるだけ毎日)→1日のみ
・スケッチ(毎日)→3~4日はやったかな
・イラスト(一枚/週) →仕上げのみ一枚
・note記事ひとつ書く →ダメだった

全体に低調だったのと、ゴールデンウィークで外出したりで、趣味のほうははかどらなかった。描きたいものが今あんまりなくて、散漫になっててダメだな~ 週報も一日遅れになってしまった。

来週の目標

・基礎練習とジェスドロ(できるだけ毎日)
・スケッチ(毎日)
・イラスト(一枚/週) 
・note記事ひとつ書く

目標は今週から持ち越し。アイデア出しの日を一日設けたほうがいいかも。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?