見出し画像

にゃんこ大戦争攻略日記その1

にゃんこ攻略日記記念すべき第一回。今日のテーマは、私の古くからの相棒
ムギワラテサランくんでーす!

みなさんはムギテサ持っていますか?マウント取るつもりはないですが、僕はこいつを始めて二ヶ月、だいたい10と2分の1周年のセレクションで手に入れました。その時は強いとYouTubeとかで知っていたので、喜んでいました。
ちょうどその時日本編3章の途中だったので、レジェンドで活躍していました(笑)
それで、第三に進化させて、射程が長くなって、火力も上がりまして編成の
エースになっていました。その頃汎用編成の大型はサトルくんとメラバーニングを使っていたので初の超射程高火力アタッカーでした。今はレベル45で、編成入りの機会は減りましたが、たまに使っては「やっぱこいつつえー」と思っております。

今回はそんなムギテサくんの行くかのエピソードと使い方、注意点を紹介します。
ムギテサくんのエピソード
書くことが多いので2つ紹介します。

大狂乱のモヒカン


私はネゴルゴを使って押し込みながら、ボスを叩いていたんですが、そのボスが死に、二体の師匠が残りました。その時使っていた狂乱ムートとウルルンは死にやばいと思った時、快音が鳴り師匠が一体ムギテサによって昇天しました。もう一体も同じように。
やっぱムギテサは射程と火力が売りですよね。45のムギテサは火力が15万くらいで、クリティカル込みで30万は出ます。

風戦ぐ黄昏時

0
このステージはボスラッシュなのですが、こぶへい→コアラ→師匠という凶悪な
順番になっています。これの何が凶悪かというと、こぶへいにムギテサを使ったらコアラにやられてしまって師匠を倒しづらくなるんです。ムギテサは体力が低く、2万ほどしかないので、すぐ死んじゃうんですよね。
「波動なら蛸壺を使えばよくね?」そう思う方もいらっしゃると思いますが、僕もその1人です。コアラを舐めてたんでしょうね。

まとめ


ムギテサは単体攻撃だが火力が高いため、取り巻きが少ないステージで使いやすいが、体力がないため極端に突破力の強いステージやワンコ城、コアラなどは苦手ということをおぼえておきましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?