見出し画像

看護師さんの救いとなる書籍のご紹介

看護師さんといえば、不規則な勤務体系である。
看護師さんといえば、人のために自分を犠牲にしている。
看護師さんといえば、常に緊張状態での勤務を強いられる。
看護師さんといえば、疲労が蓄積していく職業である。

世間一般の方が思う看護師さんといえば、このようなイメージが浮かぶかどうかわかりませんが、なかなかストレスフルな職業であろうと想像することは、簡単にできるのではないでしょうか。

ともかくすべての看護師のみなさん「お疲れ様です。」とお伝えしたい。
コロナ禍では、様々なご苦労があったことでしょう。
今もまだ、その余韻の残る状況でご苦労されていることでしょう。

あなたの心身の状態はいかがでしょうか?
患者さんのために力を尽くし、ご自身の健康状態を蔑ろにされているのではないですか?

知らないうちに陥ってしまう、疲労感に蝕まれてしまっていることを自覚できているでしょうか?

疲弊していても、頑張れてしまう自分のその状態が何によってもたらされているかご存じでしょうか?
その頑張れているという事により、自身の疲労レベルが上がっている事をご存じでしょうか?

その影響を知り、ケアの方法を知りたいと思いませんか?

本日ご紹介する書籍は、看護師さんの疲労に焦点を当てた、極めて珍しい作品です。

本書の著者は、臨床分子栄養医学研究会認定指導カウンセラーの神野恵子先生です。
彼女の前3作「ファスティングの条件」お酒を飲んでいる夫が嫌いなあなたへ」「糖質を怖がることから卒業しよう」という作品では、人々が抱える不調のメカニズムや栄養摂取の方法などについて科学的な視点から解説しています。本書は、それらの内容を網羅した総集編的な作品となっています。

本書は、神野先生自身の看護師経験に基づき、現在のライフワークである「看護師のための看護師」という立ち位置から執筆されました。
正確な疲労の考察と具体的なケア方法について、図解を用いて徹底的に解説しています。
この本は、頑張りすぎてしまう看護師さんたちを救うために、神野先生が集大成として執筆した作品と言えます。

ぜひ、不調を感じている看護師の方々や、将来的に不調にならないように注意したい看護師の方々、そして興味を持たれたすべての看護師の方々に、この本を読んでいただきたいと思います。

そのタイトルは
『徹底解説! 看護師の疲労の正体』その正体を見据えて解決に導く!
です。

好評を得たため、発売から2か月後の4月には、なんと当出版社初のシリーズ化が決まりました。今回は、シリーズ化された第1弾『改訂版 疲労の正体とその対策編』を紹介します。


なお、今なら読者の方に特典として、神野恵子先生のオンラインセラピー30分無料のキャンペーンコードが巻末に付いています。
ぜひこの機会に、本書を購読されることをお勧めします。






この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?