見出し画像

GRITプロジェクトの全容について


 今週の月曜日から毎日ノートの画像をアップしていますが、多かれ少なかれ「急にコイツは何をやり始めたんだ?」と怪訝な顔をされている方もいらっしゃると思いますので、それについての説明です。


 最近「GRIT」、継続的に何かをやり抜く力って重要視されてるじゃないですか。


 要はその力を養成しようとする、自己満足的なプロジェクトです。


 僕は社会人になってから自分が如何に世界のあらゆることに関して無知であるかを痛感しているんですが、そこで芽生えたのがもっと色んなことを勉強したいという欲求なんですね。


 でも単に参考書とかを開いて勉強しようとしても3日坊主とかになってしまい、なかなか継続出来ない。


 ならば、noteという媒体を巧く活用して自らに「勉強した形跡を毎日アップしなければならない」というノルマを課すことで、継続的な学習が出来るのではないかと考えました。


 承認欲求を逆手にとり、不特定多数の人間から誉めそやされたいという卑しい魂胆もないことにはないですが、noteという色んな人の目につく場所に投稿することで、自らを律することも出来るのではないかとも考えたわけです。



 とりあえず今は、「最低毎日1ページは何かしらの勉強記録を残す」ということをノルマにして更新していきます。



 一応申し添えておくと、普通に飽きて来週から中断する可能性が高いです。



 なんかこういうのって頑張ったご褒美的なものがないとモチベーションが維持できないんですよね。


 とりあえず今週は頑張った自分への報酬として、ペヤングに納豆と卵とマヨネーズをぶっかけるという「ペヤング修羅アレンジVer」を食べました。


修羅の様相を呈したペヤング




 ちょっと見る人が見たら「食べ物を粗末にするな」と怒られそうですが、今流行りの「表現の自由」ってヤツですのでご容赦ください。


 全部美味しくいただきました。

おしまい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?