マガジンのカバー画像

ハンターカブ(CT110 国内仕様)

91
ホンダ ハンターカブ (CT110 国内仕様)であちらこちらうろうろしたこと、メンテナンスしたことなどを書いてます。1983年製(走行距離6542km)のものを2001年12月に… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

カブ2台でぶらり湯浅町(和歌山県)あたりまで

最近次女さんとカブ(ハンターカブ&クロスカブ)で出かけることが多い。 昨年春に普通二輪免…

12

ジャパンコーヒーフェスティバル高野山ふもと〜復習〜

復習・・・一度習った事を(自分で)繰り返して勉強すること 次女さんと参加したジャパンコー…

フランキー
2週間前
2

カブ2台 次女さんとツーリング

バイクで走りに行きたい次女さんとツーリングに出かける。 ツーリング(正式にはモーターサイ…

フランキー
2か月前
13

ハンターカブ(CT110)のスピードメーターを元に戻す

2年ほど前にスピードメーターのニュートラルランプレンズ(?)が外れたので修理しなければな…

フランキー
4か月前
2

いまごろ年末の話など(CT110:ハンターカブ)

毎年恒例年末は原付二週友の会による年越しそば大会(たいそな・・)が広域農道沿いの柿の茶屋…

フランキー
4か月前
5

ハンターカブ(CT110)ステアリングヘッドベアリング交換

2021年8月、オイル交換のためフロントフォークをステアリングステムから外したらステムの動き…

フランキー
6か月前

カブ、またべつのガタガタ

先日クロスカブ(CC110)のシートガタガタを解消、今度はハンターカブ(CT110)のフロント周りのガタガタだ・・・。 スピードメーターをCDシリーズのものに変更している。ケース形状も同じだからがたつくことは無いと思っていた・・・。 交換時にはしっかり固定できていたと思っていたのに、経年変化?それとも気づかなかった? 今回ヘッドライトを外して色々作業、スピードメーターワイヤー外していたので取りつけようとしたらメーターが上側にゲコって動いた。なんだ???と思って見てみると・

ハンターカブ(CT110)のアーシングは効果あるのか?

ハンターカブ(古いバイク)の配線 電気はプラスからマイナスに流れるのは周知の通り。 大体…

フランキー
7か月前
4

部品交換会でウインカーLEDバルブを購入してハンターカブに取り付ける

今更ではあるがハンターカブのウインカーとインジケーターバルブをLEDとした。 なぜ今までLED…

2

クロスカブ(CC110 )にレッグシールドを取り付ける

サスストロークがスパーカブよりも長く車高も高い軽快感のあるクロスカブ(2代目)。軽快なデ…

17

ハンターカブ(CT110)で出かけるとどうもダートを走ってしまう

和歌山ではそろそろ早生みかんが出まわってくる頃だ。 秋晴れの週末、ハンターカブで貴志川町…

4

ハンターカブ(CT110)のエンジンオイルの交換

我が家のハンターカブのオイル交換は1年に1回である。 が、今年は春に思いのほかたくさん走っ…

3

ハンターカブ(CT110)フロントフェンダーステー折損修理の模様

洗車中にフロントフェンダーステーの折損を見つけてしまった。生産されてから40年近くのバイク…

6

ハンターカブで行くしまなみ海道、剣山スーパー林道 2泊3日の旅 最終回

フェリーの出航時間は? 国道193号線、剣山スーパー林道出入口を横目に北上して国道438号線で徳島を目指して走る午後。国道沿いのガソリンスタンドはお休み・・・。 予備ガスあるからタンクすっからかんになるまで走ったら一体何km走れるかチャレンジだ!! 徳島市内までは営業しているガソリンスタンドはないだろうと思ってたら明かりがついているガソリンスタンドを見つけた。営業しているではないか・・。このままガス欠チャレンジを続けようかと思ったが給油できるのにしなくて後で後悔するの嫌なん