ふらんく

近畿在住の一般人です。 趣味(登山、サッカー、ギター、音楽)のこと、歴史のこと、日常の…

ふらんく

近畿在住の一般人です。 趣味(登山、サッカー、ギター、音楽)のこと、歴史のこと、日常のことを書く予定です。 よろしくお願いします。

最近の記事

【登山日記】石川県低山シリーズ11:大倉岳

お、もうこのシリーズ11回目ですか。 今回は小松市の尾小屋(おごや)町にある大倉岳(おおくらだけ)に登ってきました。 本当はこの隣にある大日山(標高1368m)に登ろうかと思ったんですが、登山口に行く道路が車の対向ができないくらい狭い道だったので嫌になりまして(筆者はペーパードライバーです)。 そんなわけで、プランBとして大倉岳を選んでみました。 登山記録に行く前に、この大倉岳について少しだけ。 頂上付近にはスキー場、ふもとには鉱山資料館があります。 かつては銅山として

    • 【記録】復旧したのと鉄道と街の風景

      4月28日、復旧したのと鉄道に乗ってきました。 2024年1月1日16時10分に発生した令和6年能登半島地震は、ご存知のとおり能登半島に大きな被害をもたらしました。244人の尊い命が失われ、1,297人の方が怪我をされました(3月26日時点)。あちこちの道路がひび割れ、集落は孤立し、家屋は崩れ、広い範囲でライフラインが不通になりました。そしてそれは、多くの地域で今も続いている。 七尾から穴水を結ぶのと鉄道も線路が陥没したり、本社建物が崩れるなどの被害を受けて運休を余儀なく

      • 【登山記録】石川県低山シリーズ10:高野山と揚原山

        勝手に更新してるこの低山シリーズ、気づいたら10回目になってました。ということは10登ったのかと思われるかもですが、書き忘れてるのがあるので、実際にはもう少し登ってます。 さて、今回は先月行こうとしてたけど登れなかった山です。 先月のことを少し話しておくと、3月16日のことです。 自分は小松市にある遊泉寺銅山(標高164m)に登りました。 ここは日本が誇る重機メーカー・コマツの創業者が開発した銅山でした。 今も遺構が残されていて、大企業の歴史を辿るトレッキングになったと思

        • 【体験談】大腸カメラを受けてきた話

          人生初めて、大腸カメラを受けてきました。 健康診断の結果が引っかかったとかいうわけではなく、少し前から下腹部が張ってたり、痛みがしばらく続いたので診察を受けたわけです。 とりあえず整腸剤をもらってしばらく様子を見てたんですが、整腸剤を飲みきって10日くらい経ったらまた調子が悪くなってきたので、もう一回受診して、カメラで撮影してもらうことになりました。 ちなみに胃カメラは5〜6回やってるのでなんとも思わないんですが、大腸カメラは準備含め、なかなか大変でした(´・ω・`)

        【登山日記】石川県低山シリーズ11:大倉岳

          エフェクターボードのこと 2024冬その2

          エフェクターボードを一部入れ替えたので、忘備録代わりに綴ってみます。 (以前アップした記事に内容と使い方を記載してます) で、現在のボードはこちら↓ 右上のペダルが変わりました。 BOSSのsuper shifter PS-5から、electro-harmonixのAndy Summers walking on the moonに入れ替えました。 そもそもこいつはなんぞや?というところからなんですが、端的に言うとフランジャー+コーラスみたいなペダルです。 70年代後半

          エフェクターボードのこと 2024冬その2

          母校が無くなるということ

          2024年の春、通っていた高校が無くなる。 自分が通っていた高校は、大阪市内の市立高校だった。1学年は4クラス160人、3学年合わせても480人のみ。 大阪市内のことであり、無くなるとはもちろん過疎化でも、火事で燃えたわけでも、地震で倒壊したわけでもない。統廃合により無くなるということ。新設された大阪府立の高校に吸収されるため、閉校する。 現在の在校生はすでに府立の高校に移っているが、最終世代である彼らが卒業するのが2024年の春で、それをもって機能を完全に停止する。 これ

          母校が無くなるということ

          【登山記録】石川県低山シリーズその9:動山(ゆるぎやま)

          2024年2座目、石川県小松市の動山(標高604m)に登ってきました。 ちなみに1座目は1月1日、大阪の金剛山です。 タイトル書きながら思ったんですが、去年の年末に小松市の鞍掛山に登ってましたが、書くの忘れてました。 小松駅から車に乗って、山方面に進んで大杉下町というところへ。ふもとの白山神社の前に車を止めて登山口まで歩きます。 事前にガイドブックを見てたら、コースタイムは登り50分、下り40分でした(多分無雪期のカウント)。 ちなみに朝早かったからか、駐車場には自分以外

          【登山記録】石川県低山シリーズその9:動山(ゆるぎやま)

          【映画感想】「007 Goldeneye ゴールデンアイ」

          007シリーズを久しぶりに見返しています。 数ある作品の中でも、名作の一つ(と勝手に思っている)の感想を書きたいと思います。以前、1作目の「ドクター・ノオ」は書きましたが、それ以外にも書きたくなったので。 「007 Goldeneye ゴールデンアイ」(1995年) 監督:マーティン・キャンベル 出演:ピアース・ブロスナン、ショーン・ビーン、イザベラ・スコルプコ、ファムケ・ヤンセン 1.5人目のジェームズ・ボンド 5代目のジェームズ・ボンドに就任したのはアイルランド出身の

          【映画感想】「007 Goldeneye ゴールデンアイ」

          エフェクターボードのこと、2024年冬版

          久しぶりにエフェクターボードを更新しました。 ということで、記録として綴っておきたいと思います。 ヘッダーの画像が、今回更新したボードの中身です。 ギターからの信号は、 BJFE HBOD→BOSS PS-5→proco RAT→Roshi pedals "R"ファzz→EHX stereo memory man→アンプと続きます。 ご覧のとおり、右から左への直列です。 正直なところ、以前のボードはPS-5以外の4つでした。今回PS-5を追加したということです。 では、ペ

          エフェクターボードのこと、2024年冬版

          帰省中の雑記

          帰省中、気分転換に地元の町を90分ほど散歩する。 かつて自分が見ていた景色は、変わっていないところもあれば大きく変わってしまったところもある。 小学校や中学校の友人や同級生の家の前を通る。すでに他の人が住んでいる家もあれば、表札がそのまま掛かっている家もあって、昔遊びに行ったことあるなと古い記憶を引っ張り出してくる。 地元の同級生や友人たちとは、学校を卒業してから連絡を取らなくなったし、どこで何をしているかもほとんど知らない(SNSでなんとなく知ってる人もいるが)。 それ

          帰省中の雑記

          2023シーズンの清水エスパルスのこと【終了編】

          2023シーズンが終わって、気持ちの整理がついたので書いてみます。 J1ではヴィッセル神戸が念願のリーグ戦初優勝をつかみ、J3は愛媛FCが走りきりました。 今季の清水エスパルスが所属したJ2は、大ナタを振るった町田ゼルビアが制しました。では、清水エスパルスはどうだったか。 清水エスパルス(4位)勝ち点74 20勝14分け8敗 78得点34失点 2位で迎えた最終節で1-1のドローに終わり、3位のジュビロ磐田だけでなく4位の東京ヴェルディにもかわされました。 昇格プレーオフに

          2023シーズンの清水エスパルスのこと【終了編】

          【登山記録】石川県低山シリーズ8:能美市の里山

          前回の七尾城山に続き、低山シリーズです。 低山ハイキング、一見地味だけど嫌いじゃない。季節を間違えなければ快適に山登りを楽しめる。 さて、今回は能美市の低山を2ヶ所登ってきました。 一つは遣水観音山(標高402m)、一つは虚空蔵山(標高138m)です。 今回、登山口の近くまで行く公共交通機関が残念ながら皆無だったため、自分の部屋から登山口までクロスバイクで走り、そこから登るパターンを選択しました。 そんなわけで、部屋から自転車漕いで手取川を渡り能美市へ。 自転車には厳し

          【登山記録】石川県低山シリーズ8:能美市の里山

          【登山記録】石川県低山シリーズその7:七尾城山

          久しぶりの低山シリーズです。 今回は、石川県七尾市の七尾城山(標高380m)に登ってきました。 歴史の学習も兼ねてのハイキングです。 七尾城山にアクセスするには、 1.自動車で七尾城址資料館の駐車場に止めて登る 2.市内循環バスで資料館前のバス停から登る 3.車で頂上近くの駐車場まで行く の3つがあります。 さて、自分は一応ハイカーの端くれでもあり、可能な限り公共交通機関で行くテーマがあるので、今回は七尾駅から循環バスで資料館前のバス停まで行き、そこから登りました。 さ

          【登山記録】石川県低山シリーズその7:七尾城山

          【登山記録】白山日帰り2023年9月

          今年も霊峰白山に登りました。 両白山地に足を踏み入れるのは、7月に白山釈迦岳に行って以来です。 実は先月、福井県側の赤兎山(あかうさぎやま)に行こうとしたものの朝起きれず、仕方なく近くの山に行こうと自転車こいでたら、途中の道の下り坂でスリップして手と膝を軽く怪我して、これは白山の神のお怒りやなと勝手な解釈をしてたのですが、白山の神にご挨拶しに行ってきました。 白山登山バスで市ノ瀬→別当出合まで行き、朝7時に出発。 (公共交通機関で白山に登ろうとすると、この時間が一番早い)

          【登山記録】白山日帰り2023年9月

          【登山記録】白山釈迦岳

          毎年7月1日は山開きの日です。全国各地の有名な山が登山シーズンに突入しますが、白山も同じ。 というわけで、今年も白山に登るプランを考えていた時にふとある山のことを思い出しました。 それは、白山の前衛峰・白山釈迦岳(標高2,053m)。 白山釈迦岳に行くには釈迦新道という道を歩く必要があるのですが、この釈迦新道が土砂崩れで長らく通行止めになっていて、今年になって数年ぶりに開通したので行ってきた、というわけです。 ということで、7月22日(土)の朝6時半に市ノ瀬に到着した私

          【登山記録】白山釈迦岳

          エスコンフィールドに行ってきた

          (トップ画はイメージです) 先日、札幌に行ってきました。 その際、今年3月に開業したエスコンフィールドも行ってしまえということで、併せて視察してきました。 公共交通機関を使ってエスコンフィールドへアクセスするには、JR北広島駅から徒歩20分、またはシャトルバス(大人200円、子ども100円)を利用します。 北広島駅は新千歳空港から快速エアポートに乗って札幌方面に向かうちょうど真ん中あたり、所要時間は約20分くらい。 詳しくはこちら(公式ホームページ)↓ https:/

          エスコンフィールドに行ってきた