見出し画像

放送後記 第19回フランスパンラジオ

第19回フランスパンラジオを聴いていただいた方、ホントにホントにありがとうございました😊

第19回の話について、ラジオでいろいろつながりを感じたことがあったので、今回はそれを少しお話しながら振り返ります。

まずは音楽と料理を作るということは似ているという話。僕が大好きなbig yupの西岡さんがオトナショナリーの代打でお送りした回の試食のコーナーがあったのですが、そこで西岡さんが「音楽と料理は造る工程が似ている」と話されてて、その日の夜に聴いた亀田誠治さんのラジオで宮沢和史がゲストの回でも宮沢さんが同じようなことをおっしゃってました。
そこでまず「なるほどー」と同時に僕が大好きな西岡さんと宮沢さんが同じ日のラジオで同じことを言ってたことで、それがとても嬉しくて幸せな気分になれました。

その後に第19回のフランスパンラジオで初コーナー「妄想の登場SE」の説明でビートルズの「ヘルタースケルター」を紹介したんですけど、同じ日曜日の「ビートルズ10」というラジオで一曲目にこの曲が流れて(笑)。勝手にいろいろ繋がってる感を感じで1人テンション上がった日曜日でした😆

このフランスパンラジオは何千何万人もの人が聴いてるラジオではありませんが、19回も続けてると少しずつですが、聴いてくれてる人が増えてきたり、その中で繋がりを感じたりもするので、それはこのラジオを始めた時は考えもしなかったことなので、やってみてよかったなと思うことがまた一つ増えました。

さて、次回は第20回です。
たまたま第19回の中で突如できた初コーナーの「妄想の登場SE」もまだまだ募集しております。節目の第20回はこの流れに身を任せて、このコーナーを皆さんと楽しめればなぁと思ってますので、正解とかないので、もしよかったらお気軽に1曲送ってください😊
コーナーの説明を以下に再掲しておきます。
次回もまたよろしくお願いします🙇‍♂️

<再掲>
⚫️初コーナー「妄想の登場SE」
ミュージシャンがライブで登場する時に流れる登場SE(登場曲)を勝手に想像してみんなで楽しむコーナーです(になると思ってます)
みなさん、どんどん送ってください。

例:オアシスのライブの登場SEにビートルズのヘルタースケルター
オアシスはビートルズが大好きなので、ビートルズのロックなこの曲で登場したらカッコイイし観客も盛り上がると思います。

というように、理由もあると嬉しいです。
もし、特定のミュージシャンのライブが思いつかない場合は、こんな登場SEが流れたらカッコイイだろうなっていう感じで、曲だけ送ってくれてもOKです。
投稿はこのnoteやYouTubeにコメントいただくか、Xに返信やDMまたは
#フランスパンラジオ
でつぶやいてください。
よろしくお願いします。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?