見出し画像

研究職、総務、営業と凸凹なキャリアだったけど自信が持てたお話

こんにちは!今日はVoicyパーソナリティであるDJNobbyさんの放送を受けたお話をします!

どんなお話をきいたかというと、キャリアオーナーシップのお話です。

キャリアオーナーシップとは

キャリアオーナーシップ、はて? それは何だと思う方もいらっしゃると思います。キャリアオーナーシップとは、自分でキャリアの舵をとって主体的にキャリアを選んでいく、そんな姿勢のことを言います。

日本で働く人のおそらく大半は会社員であるため、 会社の言うがままのキャリアであったり、配属、ポジションで黙々と働く人が多いのではないでしょうか。

新卒で入社した会社で勤め上げるのが当たり前、転職なんてもってのほか、という価値観の人もいるかもしれません。

Nobbyさんは放送中で、キャリアオーナーシップを持たずにネガティブな気持ちで働き続けてもいいパフォーマンスは出せないし、チームワークにも悪い影響が出るとお話していました。実際にノビーさんは無理をした結果、体調を崩してしまったのです。

キャリアオーナーシップを持ったきっかけ

実は私もNobbyさんと同じで、昔の職場では会社の言われるがままに働いた結果、休職した経験があります。

ここから先は

1,535字

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?