fran40

ただの呟き 何もかも平均以下 人に誇れるものもない そんな底辺のnote いらっしゃい…

fran40

ただの呟き 何もかも平均以下 人に誇れるものもない そんな底辺のnote いらっしゃいませ(*ˊ꒳ˋ*)

最近の記事

プチカブ旅(愛宕神社①)

しがない町工場で働くおっさんのプチカブ旅 今回は笠間市にある愛宕神社へ なんでも悪態祭りなどなど|゚Д゚)ノ ワリィ ワリィ… 頂上の駐車場につくと山間の色もちと変わる 一通り風景も楽しんでいざ神社お参りに向かうのであった

    • プチカブ旅(茂木②)

      さて前回に引き続き茂木町 もう一つの道の駅を目指しバイクをのんびり走らせる 見渡す限り車車車 とりあえずバイクを止める 小腹が空いたので何か食べよう ここは柚子ラーメンが有名ですがたこ焼きで 肌寒くバイクにはまだまだきついですが初心者ライダーの自分はそれでもバイクで出かけるのは楽しい 満足になり道の駅をあとにしてゆっくり帰りました 帰りの道中

      • プチカブ旅(茂木①)

        冷たさが肌に厳しい年明け 運転初心者のおっさんがカブでぶらぶら そうだ道の駅に行こう そうしよう(*^ー゚)b クッ゙ というわけで茂木町へ のどかな風景が心休める(*´ノ旦`*)ズズー そして最初の道の駅 座る所があり小休憩するにはちょうどいい感 缶コーヒーを飲んで次の道の駅へ向かうのであった三꜂(꜀ ꜄ ‹:)꜆

        • バイクとカメラを

          片田舎のしがない町工場で働くおっさん そんなおっさん初めてのバイクはクロスカブ110 ハンターと迷った 悩みに悩んだ でもやはりブルーが可愛い いざ納車され初めての公道は怖くて怖くて仕方がなかった でも2024年やりたかった事 バイクで出かけて写真を撮りたい バイクも初心者カメラも初心者 運転も写真も下手くそだけど少し人生の楽しみが増えました

        プチカブ旅(愛宕神社①)

          小型ATの教習代金は

          片田舎のおっさんがバイクの免許(小型AT)を取りました 初めてのバイク・:*三( o'ω')o 教習所の教官方には 「こいつ大丈夫?」って心配されるぐらい下手でした 特に一本橋⊂⌒~⊃。Д。)⊃ ドテッ しかし悪戦苦闘しながらもとれました ちなみに小型ATの教習代金は 104170円でした 皆様も是非

          小型ATの教習代金は

          溶接は難しいよねぇ

          しがない片田舎の町工場で働くおっさんがあまり役に立たないけどちょっとだけアドバイス あくまで個人的感想だからうのみにはしないで欲しいけど 金属加工を考えているなら溶接がおすすめ どこも何時でも人手不足だから食いっぱぐれはないと思うよ 覚えるのは大変だと思うけど 頑張ってね(*^ー゚)b クッ゙

          溶接は難しいよねぇ

          たまにいるよね

          しがない片田舎の町工場。そこで働く私が誰にも役の立たないが町工場で働こうとしてるたまたまこれを見つけた奇抜な貴方にちょっとだけのアドバイス 長い文章を書くのは苦手なので簡潔に 町工場で働いている人は職人気質と言えば聞こえはいい が 要注意な人は体感多い(もちろん違う人もいますからね) やけに上から目線で大卒は使えないと連呼するやつ 知ったかぶり 自分の仕事確保のためわざと教えない 技術はあるけど転職魔 教え魔という名の自己満野郎 そもそもコミュニケーション

          たまにいるよね

          3点生爪で大内径加工は注意よルパン

          しがない片田舎の町工場。そこで働くこの私が誰にも役の立たないが町工場で働こうとしてるたまたまこれを見つけた奇抜な貴方にちょっとだけのアドバイス 長い文章を書くのは苦手なので簡潔に 3点生爪で大内径加工はダメよ 細かく言うと外形と内径の肉厚が薄い条件で穴ぐり加工をするとおにぎり型の内径になるよ。 なるべく丸チャックで加工しよう また3点マイクロと2点マイクロでは測定差がでるからなるべく3点を使おうね 3点高いけどねぇ(΄◉◞౪◟◉`)

          3点生爪で大内径加工は注意よルパン

          ボール盤で軍手はダメよ

          しがない片田舎の町工場。そこで働くこの私が誰にも役の立たないが町工場で働こうとしてるたまたまこれを見つけた奇抜な貴方にちょっとだけのアドバイス 長い文章を書くのは苦手なので簡潔に 軍手でボール盤やブローチはダメ 怪我するよワッ(´⊙ω⊙`≡´⊙ω⊙`)アブネッ 臆病ぐらいで丁度いいんだ

          ボール盤で軍手はダメよ

          初めてのnote

          何となく初めてみた すぐ飽きるし やり切ることができない自分 ブログみたいな感じで 独り言 どこかで共感が欲しいのか? ・・・欲しいんだろうなぁ(; ˙ ꒳ ˙ ;)

          初めてのnote