フレームワーク研究会(沖縄診断士)

沖縄県中小企業診断士協会の有志を中心に、多様な分野の専門家や沖縄県外からも参加するフレ…

フレームワーク研究会(沖縄診断士)

沖縄県中小企業診断士協会の有志を中心に、多様な分野の専門家や沖縄県外からも参加するフレームワーク研究会のnoteです。本noteでは、前向きに経営・事業に取り組むビジネスパーソンに向けて、経営・事業に取り組む上でヒントとなるフレームワークや考え方、お役立ち情報等を発信していきます

最近の記事

フレームワーク活用でビジネスを一歩前へ

はじめまして、フレームワーク研究会の戸塚と申します。 今回は、経営や事業に取り組む皆さまに向けて、フレームワークの活用メリットについてお話させていただきます。 (フレームワークには、効率化や再現性の向上、教育コストの削減など、一般的に言われるメリットもたくさんありますが、本noteでは私自身が特に大切だと感じている点を中心に紹介させていただきます。) フレームワークとは、物事を論理的に捉え分析するための概念的な構造や視点を提供するものです。SWOT分析やポーターの5Forc

    • 具体的事例は抽象化して活用すべし

      こんにちは、中小企業診断士の銘苅(めかる)です。 勉強熱心な経営者で日々情報収集に努めているのに、なかなか自らの商売に活用できていない方を時々見受けます。その原因は何でしょう? ある繁華街の居酒屋Aは、売上不振に悩んでいました。そこで、居酒屋Aのオーナーは、オフィス街で成功している飲食店B店の事例に着目しました。B店は、ランチタイムに、ボリュームがあり、素早く提供できるランチメニューを導入することで、サラリーマンの支持を獲得し、お昼になると行列ができ売上を伸ばしていたのです

      • フレームワークは何のために使うのか?

        みなさま、こんにちは。沖縄診断士、平(たいら)と申します。 私は平成29年に診断士養成課程で「中小企業診断士」を取得しました。 フレームワーク研究会に加入し、銘苅会長や戸塚さん達とたのしく学んでいます。 私は、「フレームワークは何のために使うのか。」についてお伝えしたいと思います。 さて、フレームワークは何のために使うのか。 よくあるのが、せっかくフレームワークを使ったのに、そこから得られた事実や仮説が行き詰まり、そこから先に進まない状態になることがよくあります。 なぜ、この

        • フレームワーク研究会をはじめました

          はじめまして、中小企業診断士の銘苅(めかる)と申します。 昨年9月、沖縄県中小企業診断士協会の有志を中心にスタートしたフレームワーク研究会は、この度noteに活動状況や成果をつぶやくページを作成しました。 フレームワークとは、物事を理解し、分析するための概念的な構造や視点を提供するもので、SWOT分析やポーターのファイブフォース分析などが代表的なものです。 中小企業へのコンサルティング業務の中で、私は様々なフレームワークが存在することを知り、活用について試行錯誤してきまし

        フレームワーク活用でビジネスを一歩前へ