FPとと

現役プログラマーでファイナンシャルプランニング技能士2級のFPととです。ライフプランニ…

FPとと

現役プログラマーでファイナンシャルプランニング技能士2級のFPととです。ライフプランニング用の家計キャッシュフロー表作成ツールなどを作っています。金融資産運用や保険について発信しています。ファイナンシャルプランニング技能士2級。AFP認定。3人の子育てに奮闘中。

マガジン

  • マネリテ向上ノート103選

    マネーリテラシーが向上する、 面白くて『これは勉強になる!』 と私が思ったノートを勝手にまとめていきます。

記事一覧

FP試験直前!わかりにくいところを解説します!

はじめに本記事に訪れていただき、ありがとうございます。 今回はFPファイナンシャルプランニング技能士試験の分かりにくいところを解説していきたいと思います。 「直前…

FPとと
7日前
16

「なんか怪しいアカウントみたい」と言われたので、プロフィール画像変えました。

FPとと
13日前
1

あなたのキャッシュフロー表作成させてください!~FPが無料で家計診断~

このような怪しい記事を開いていただき、ありがとうございます。 FPととです。 いえ、怪しくはないんですが、無料と聞くと 「なんだか怪しい」 「安っぽそう」 「代わり…

FPとと
1か月前
30

家計迷子必見!自分の現在地を知る!家計キャッシュフロー表の作り方

本記事をご覧いたらきありがとうございます。 FPととです。 「ココナラブログ」で家計キャッシュフロー表の作り方をまとめましたので、noteでも紹介させていただこうと思…

FPとと
2か月前
14

もうすぐ社会人になるさみなさんへ  知っておいてほしいお金のこと

4月から新たに社会人になるみなさん。 ご卒業・ご入社おめでとうございます。 さて、この記事では私自身の新社会人時代の失敗した経験も踏まえて、新社会人になる皆さんに…

FPとと
3か月前
37

私がお金のことについて発信し始めたワケ

あいさつこんにちはFPととです。 この度は本記事をご覧いただき、ありがとうございます。 私は普段は現役プログラマーとして働きながら、 ファイナンシャルプランニング技…

FPとと
3か月前
123
FP試験直前!わかりにくいところを解説します!

FP試験直前!わかりにくいところを解説します!


はじめに本記事に訪れていただき、ありがとうございます。
今回はFPファイナンシャルプランニング技能士試験の分かりにくいところを解説していきたいと思います。
「直前」と銘打ってはいますが、直前でなくても、試験に頻出の部分をわかりやすく解説してありますので読んでいただければ試験合格に近づけるのではないかと思います。
2級でも3級でも使える知識なのでぜひ読んでみてください。
※本記事はX(旧Twitt

もっとみる

「なんか怪しいアカウントみたい」と言われたので、プロフィール画像変えました。

あなたのキャッシュフロー表作成させてください!~FPが無料で家計診断~

あなたのキャッシュフロー表作成させてください!~FPが無料で家計診断~

このような怪しい記事を開いていただき、ありがとうございます。
FPととです。

いえ、怪しくはないんですが、無料と聞くと

「なんだか怪しい」
「安っぽそう」
「代わりに変なサービスを売りつけられるのでは?」

と感じるのは私も同じなので、そのように感じる気持ちは良く分かります。

なので、ここからは私がやろうとしていることを説明させていただきます。

何をしようとしているの?あなたの家計のキャッ

もっとみる
家計迷子必見!自分の現在地を知る!家計キャッシュフロー表の作り方

家計迷子必見!自分の現在地を知る!家計キャッシュフロー表の作り方

本記事をご覧いたらきありがとうございます。
FPととです。

「ココナラブログ」で家計キャッシュフロー表の作り方をまとめましたので、noteでも紹介させていただこうと思います。

「なんだ宣伝か」と思われた方、
そう宣伝です。

でも記事自体は無料ですし、
キャッシュフロー表の作成に関しては私のファイナンシャルプランナー(FP)としての知識を出し惜しみせずに書いてあります。
FPの知識がない方でも

もっとみる
もうすぐ社会人になるさみなさんへ  知っておいてほしいお金のこと

もうすぐ社会人になるさみなさんへ  知っておいてほしいお金のこと

4月から新たに社会人になるみなさん。
ご卒業・ご入社おめでとうございます。

さて、この記事では私自身の新社会人時代の失敗した経験も踏まえて、新社会人になる皆さんに知っておいてほしいお金のことについてお話ししたいと思います。

お話ししたい内容は大きく2つです。

保険には入らない

給料の10%を投資に回す

保険には入らない一つ目は「保険には入らない」です。
もっと正確に言うと「自分が理解でき

もっとみる
私がお金のことについて発信し始めたワケ

私がお金のことについて発信し始めたワケ

あいさつこんにちはFPととです。
この度は本記事をご覧いただき、ありがとうございます。
私は普段は現役プログラマーとして働きながら、
ファイナンシャルプランニング技能士2級の知識を生かし、
X(旧twitter)でお金のことについて発信しています。
発信の内容は主に以下のような感じです。

金融資産運用

保険

ファイナンシャルプランニング技能士試験

さて、本記事は「私がお金について発信をし始

もっとみる