見出し画像

現行の保険証が廃止されます!

「現金、クレジットカード、キャッシュカード、保険証…」
ぶつぶつ言いながら、旅行前のオサイフの中身チェックをしている方、多いのではないでしょうか。
普段から肌身離さず持ち運ぶことの多い「保険証」。今年で廃止になるって、知ってましたか?

マイナンバーカードと健康保険証の一体化に伴う保険証の廃止

2024年12月2日から、現行の健康保険証は新規発行を停止し、マイナ保険証へ一本化されます。
「マイナ保険証」とは、現在の紙またはプラスチック製の健康保険証を廃止して、マイナンバーカードを保険証として利用することです。
カードに直接保険証情報を入れるのではなく、裏面のICチップから個人情報を紐付けることで医療機関が患者情報を確認することができ、このシステムは2021年10月から運用されています。
マイナンバーカード義務化の是非はここで触れませんが、このマイナ保険証の実質義務化について、気になるポイントをいくつかピックアップしてみました。

Q:いまの保険証はいつまで使えるの?
A:発行済みの保険証は廃止から最長1年、つまり2025年12月1日まで利用が可能です。

Q:現時点でマイナンバーカードを作っていない/作ったけど健康保険証としての登録をしていない…
A:2024年12月以降、無料で「資格確認書」が発行されます。申請は不要で、有効期間は5年です。

マイナ保険証のメリットは?

データに基づく診療・薬の処方が受けられる
過去の薬や特定健診などのデータが自動で連携されるので、医師に口頭で説明する必要がなくなります。旅行先や災害時などでも同様です。

スムーズに高額療養費制度が利用できる
認定証を申請しなくても、高額療養費制度における限度額を超える支払が免除されます。いったん高額な医療費を支払い、後で申請して返金を受ける、という手間を回避できます。

確定申告がカンタンに
マイナポータルで医療費通知情報を管理することができ、領収書を添付しなくてもオンラインで医療費控除の申請が完結できます。

マイナ保険証の取得方法

  1. オンライン申請(PC/スマートフォンからなら自宅で完結OK)

  2. 郵便で申請

  3. 市中の証明写真機からの申請

マイナンバーカードを健康保険証として登録

  1. 「マイナポータルアプリ」から

  2. 医療機関・薬局の受付(カードリーダー)や市区町村窓口で

  3. セブン銀行ATMから

医療のデジタル管理による効率化は、長い目で見ればわたしたち国民の負担抑制に繋がります。
マイナンバー自体まだまだ普及が進んでいませんが、個人的には推進してほしい制度です。賛成派も反対派も、実りある議論でより良い制度に導いてほしいですね。

マイナポータル:https://myna.go.jp/html/hokenshoriyou_top.html

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?