見出し画像

等身大を脱ぎ捨てる服【🍬👗✨💃🌷】

再販ができると"挑戦"ができる、挑戦するから過去の作品が輝き続ける

5年間続けてきて一度たりともセールをしていません。そのため僕たちには再販売という仕組みがあり、過去の作品を繰り返し販売し続けてきました。

古くなるものでは決してない、服の賞味期限を決めているのは売る側です。何より自分が過去に買ったものがずっと定価で販売されていたらなんとなく嬉しくないですかね、、そんな気持ちです。

そして再販売ができるからこそ、自分たちの新作ではどんどん新しいことに挑戦できます。「変えてはいけないことを、変えないために変わり続ける」んです。なぜ変わり続けなければいけないか、それは変化し続けなければ停滞し、忘れられ、存在はなくなると思っているからです。

「うまくいったことをやり続ける」だけでは絶対に長く続けられないと思っています。だからこそ「新しい挑戦」を歓迎しています。変化を受け入れます。そして僕らが作ってきた「過去の作品」も「新しい挑戦」があるからこそ輝き続けてくれはずです。

アトリエの誕生、成長した仕組み、増えた選択肢

2020年からアトリエが社内にできたことは僕にとって大きな出来事でした。このアトリエを続けていくことに対する責任と覚悟を自分もチームの一員として感じました。

また去年はコロナで身動きがなかなか取れなかったとはいえいつもお世話になっている職人さんからまた新しい職人さんを紹介していただいたり特にチーム内でよりコミュニケーションをとることが多かったのでこれまでできなかった、特殊な加工や表現の幅を広げた作品たちに挑戦できる環境ができました。

そして新しいを方法を知った僕は「どういう製品」に落とし込みたいか考えていきました。

好きだから始める、好きだから着るは何も間違いじゃない

最近、といってもここ数年ですが何かはじめようという方とお話をさせてもらったり相談にのると多くの人が「頭で考えすぎてる」ように思います。

画像1

そりゃそうです。何かを始めるときに今ではSNSやインターネットで事前に様々なことが調べられます。ただそのせいで少し頭でっかちになりがちです。ただ本当に大切な「これがやりたいんだ!!」というシンプルな情熱だけで動き出すことが悪いことのように感じます。

画像6

考えるのはいいことですが、囚われすぎてはなりませんぞ!考えた末に「やっぱやりたいことしよう!」でいいんですよね。きっと人が見たいものは作為的に練りに練られた凄みのあるもの"だけ"じゃなくて下手でもいいから製作者の「作りたくて作ってしまった」感情がモロバレしてしまう作品や「どうしてもやりたくてやってしまった」活動もあります。

そして少なくとも僕は5年続けていく中でこの「どうしてもやりたくてやってしまった!」という懐かしき衝動に今こそ、憧れているのです。

画像3


自分の話をすると30歳を迎えた去年、晶文社さんから本を出版させていただきました。『すこやかな服』というタイトルの本で、僕がこれからも大切にしていきたい姿勢について書きました。
こんなことを自分で言うのはおかしな話ですが本を出すなんて頭でっかちだとも思います。本を否定しているわけでは断じてありません、いい本です(買ってね)これは自分で自分を逆張りして俯瞰してみるからです。だから次の世界を描ける。

画像4

なので次はそれを脱ぎ捨てていけるようなものづくりや表現をしたいと思っていました。

画像6

誰かの意見や評価だけを気にするのではなく、自分の内からでる衝動に身を任せることも素晴らしいことだとやっぱり思うのです。まさに、今だからこそ。

またそれは「服を着る時」も同じです。自分に自信がない人はファッションを楽しむ時に「服に申し訳ない気がして」と言います。僕のお客さんの中にもメッセージなどで、そう言って服を着ることを諦める人は多いんです。いやいや服こそが自信を持たせてくれるはずなのにです。

「この服を着てる自分なら大丈夫」と思えるような背伸びするくらいの服も素晴らしいですよ。僕はそういう服を作ってます、安心して堂々と胸を張って着て欲しいです。

そしてやはりコロナは大きく影響しました。好きに出かけられない、好きに人に会えない、これがこんなに辛いとは、、、だからこそこの鬱憤を晴らすような飛び抜けた明るさを放つものが作りたかったんです。

そして生まれたのが「恋と革命(仮)」という仮タイトルのついた服たちでした。これまでfoufouが決して選ばなかった素材感、色味、シルエット、レースやシアー素材をたっぷり使ったパラレルワールドみたいな服🍬

CANDY DRESS,CRAZY GARDEN

ありのままの自分を愛することも素晴らしいですが同時に「着飾る」ことや「着るのも緊張するようなファッションを楽しむ」ことも美しいとfoufouのお客さんを見て気付かされました。

等身大を脱ぎ捨てて自分の理想の向こう側にいる新しい自分を楽しむ。
誰かの評価や周りの意見に縛られすぎずに受け入れた上で自分のやりたいことやる、好きなものを着る。

自分の好きが誰かの好きじゃなくても気にしなくていいし、
誰かの好きが自分の好きじゃなくても気にしなくてい。

君は君の好きな服を好きに選ぶべきだし、その時にこそファッションを楽しむことができる。

画像6

CANDY DRESS,CRAZY GARDENは5月より3ヶ月連続リリースされる新しい作品たちです。これまでと全く違う佇まいのキャンディーのような服たちをいろんな角度でお楽しみください。

第一弾 5月26日販売

画像7
画像10

big collar sheer blouse(ビッグカラーシアーブラウス)
sheer lace skirt(シアーレーススカート)

第二弾 6月9日販売予定

画像9
画像9

high neck gather dress(ハイネックギャザードレス)

第三弾 7月7日販売予定

画像11
画像12

lace scallop sheer dress(レーススカラップシアードレス)

model:イトウハルヒ,小山モモ,セザキアミ
photo:井崎竜太郎
hair:今田英里子カドクラアキラ
styling:中野安純
(敬称略,名前順)

foufou
https://teshioni.com/collections/foufou

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?