見出し画像

Xで11万人以上のフォロワーから支持されるメンズ美容家、ヒロキさんとの業務提携を開始!〜FOR YOU INFLUENCER DESIGN NETWORK vol.1〜

今年5月、弊社では新たに「FOR YOU INFLUENCER DESIGN NETWORK」をリリースいたしました。その第一弾としてX(旧Twitter)で11万人以上のフォロワーを抱える、美容家ヒロキさんが立ち上げた「合同会社NEAR」との業務提携を開始いたしました。

今回のnoteでは、ヒロキさんが美容に目覚める転機となった過去から現在の活動に至るまで、そしてFOR YOUとの業務提携を開始するきっかけなどに密着したインタビューをお届けします。

ヒロキ(藤田 裕貴
新潟市出身、都内在住。美容家。
現在は自分自身が美容系インフルエンサーとして発信をしながら
SNSのコンサルティングなど幅広く活動。

──はじめに、これまでの経歴とご自身の紹介をお願いします。

これまで2社経験したのですが、2社目は地元新潟の美容ディーラーの企業で美容専売品の営業と、美容師さん向けのコンサルティングを担当していました。
その会社では11年間勤めたのですが働きながら34歳の時にXをスタート
最初はビジネス系の発信をしていたもののフォロワー数が全く伸びず、それでも続けていたら2万人ぐらいまで増やすことができました。
発信を始めて2年経った時に、シャンプーのまとめ投稿がすごくバズり急激にフォロワーが増え、そこで美容情報の発信にスタイルを変えました。
そこからは順調にフォロワーが伸びて、2022年の12月頃にフォロワー数が10万人を突破。翌年2023年2月にはTBSテレビ「ひるおび」にヘアケアの特集で出演させてもらうなど、その時期からSNS PRや美容の仕事が増えてきました。
それから自分の経験と同じように美容で人生を変えたい人を育てていきたいなと思い、XのSNSコンサルティングやプロデュースの事業を始めました。
去年7月に会社員を辞めて個人事業主として独立してからは、やっぱり美容のお仕事やトレンドのキャッチアップって東京にいたほうが可能性が広がるだろうと思い12月に上京、今年の1月には法人化をしてコンサルティング生を約10名担当するなど、あらゆる挑戦を続けて今に至ります。
上京をしてからは色んなチャンスというか、新潟に住んでいた時と違い直接会うことで生まれる仕事や人脈もあるような気がしているので、そういった意味では東京に来て本当に良かったなって思ってます。

──今回の提携のお話を提案させていただいたときに、ご一緒くださった決め手はありますか?

僕自身、美容の力で性格が変わったりコンプレックスと向き合えた経験から、美容の良さや楽しさを発信していきたいとずっと思っていて。
ただ、どうしても個人の力って小さくて限られた範囲でしかできないことも多いと感じている中で企業さんと組んでなにか一緒にやったほうがスケールの大きいことができると思うのと、楽しくお取り組みができるってことも大切にしているので、今窓口をしてくださっている柴山さん(FOR YOU社員)がすごく気さくな方で、そこはもう直感ではあるんですけど、どうせやるんであれば自分が信頼できる担当者の方々とパートナーになりたいなと。
美容系PRのお仕事って単発の投稿のみで終わってしまうことも多いんですけど、それだけじゃなくて、自分が好きな企業さんやメーカーさん、そしてその先にいるブランド担当者の方と中長期的に関わったほうが世の中に良いものが生み出せると考えています。
そういったことはやはり自分1人じゃなくて、FOR YOUのようなブランドとインフルエンサーを中長期で繋ぐような取り組みをされている会社と一緒にやりたいと思いました。

──美容に目覚めたきっかけや、先ほど性格や人生が美容を通じて変わったとお話ありましたが、どう変化がありましたか?

小さい頃から美容への興味はあったのですが突き詰めるほどではありませんでした。
中学生ぐらいの時から癖毛にすごく悩み始めてシャンプーをなんとなく試し始めたのが美容に触れる一番最初のきっかけだったと思います。20代でAGAにかかってしまい、男性しかいない職場環境でネガティブになっていたんですがAGAは薬を飲むことで時間をかけて克服しました。
そのタイミングで、とある新潟の美容師さんに出会ったことが改めて美容に目覚めるきっかけとなったのですが、それまではどこの美容室に行っても自分が納得する髪型にならず、美容師さんからも癖っ毛が扱いにくくて大変と言われてしまったりとか、髪に対するコンプレックスが強かったです。
AGAとか、辛いことが色々と重なって諦めていた時に“私だったら絶対かっこよくできる”といってくださった美容師さんを信じて行ってみたら始めて自分が納得する髪型にしてもらえたことが人生の転機となりました。
その変化がすごく嬉しくて、30歳まで洗顔や日焼け止めすらも塗っていなかった僕がひげの脱毛をしたり、スキンケアを始めました。

──ヘアケア商材に対して、今ヒロキさんが思う課題感は?

正直、言いたいことはいっぱいあって(笑)
個人的にはユーザー側とメーカー側、それぞれに課題があると感じていて、まずメーカー側からお話すると、でも最近はいい商品が本当にたくさん出ているなって感じていて、品質でいうと高級な成分を使ったりサロン専売品に近いものなども出てきていいなと思ってます。
一方で価格帯がみんな結構どれも同じくらいで、昔に比べるといい意味でも平均的に高くなってきたとは思うんですけどね。 1600円前後の商品がすごく多いので、差別化が難しいなって思ってるのが一番の課題です。
いい成分をどこのメーカーさんも使い始めてきているので、ある程度良くはなってるんですけど、結局同じ価格帯である程度同じ成分のものを使ってると、そこまで大差がないのかなと思っています。
コスメとかスキンケアとかだと、いわゆるデパコスみたいのがあると思うんですけど、ヘアケアってサロン専売品はあるとしても、 そういう百貨店とかで売ってるデパコスのヘアケアってほとんどイメージないと思うから差別化できないのもあると思ってます。だから僕はもっと成分や原価、原材料費に見合った価格帯でもっと良いものが出てきたら、選ぶ楽しさだったり、一定数もっと良くなりたいっていうユーザーって多分いるはずなので
そういう人達に届く商品があっても良いのに
なとは思っています。
ただ、質の良い高価な商品が出てきたとしても結局は売る人がいないので、デパコスのスキンケアとかコスメが売れるのって販売員さんの存在があるからなのかとは思っていて。 高いものを店頭に並べているだけではシャンプーだと結局何がいいか分からないというか、ヘアケアの美容部員さんがいないっていうのも課題だとは思っています。
たとえば美容師さんがいわゆる美容部員さんみたいにヘアケアを提案したり、ヘアケアについて知識があって布教してる人が世の中にあまりいないっていうのが業界全体の課題感だとも思ってます。

もうひとつ、ユーザー側の課題でいうと、これはしょうがないと思いつつもヘアケアに対する理解がまだまだ浸透していないこと。
要はスキンケアって皮膚科の先生みたいに専門職みたいな方がいらっしゃると思うんですけど、さっきと同じようにヘアには全然そういった存在の方がいないし、SNSでそういった発信をしてる方もあんまりいないと感じています。だってシャンプーの正しい洗い方なんて、誰も教えてくれないし親から教えてもらってもその洗い方すらお父さんお母さんだって正しいやり方を分かってないかもしれないっていう現状があって。
成分もそうだけど、ノウハウ部分も知識がまったく足りてない。 だから高価なアイテムに投資できないって人もきっと多いと思います

ここ最近はスキンケアをちゃんと成分で選ぶ人も増えてきているのに、シャンプーはなんとなくパッケージが可愛いとか香りがいいとか、そういう基準でしか選ばれていないような気がしていて、本当にいいものとか自分にどれが合うのかとかを理解されてる人のほうが少ないのかなと思っています。 

──今後FOR YOUと一緒にどんなことに取り組んでいきたいですか?

もちろん得意不得意があるなかで、例えば僕であればSNSである程度フォロワー数も増やしてきましたし、成分のことや発信の方法とかは僕の強みかなと思っていますが
先ほどもお話したように、1人で出来ることへの限界があったりとか、当然戦略・戦術を考えるのは、きっとFOR YOUの皆さんのほうが絶対上手だと思いますし、そこでお互いができないような苦手な部分を補え合えたりシナジーが生まれるようなお取り組みができたら良いなと思っています。

もちろんこれは誰でもいいってわけじゃなくて、やっぱり好きな企業さんと一緒にできたらと思っているので、僕としては信用している企業さんと楽しいことがしたいと。
抽象的ではありますが、美容のよさを広めるのもそうだし、みんながみんな幸せになれるようなお取り組みができればいいなと思ってます。
具体的には商品開発に携わったり、ユーザーの声が聞けるイベントとか勉強会みたいなことでもいいですし、とにかく規模はもう大でも小でもいいんですけど、そういう『作る』っていうところからエンドのクライアントさんとも幅広く関わっていきたいです。

今回のインタビューは以上となります。
これからのお取り組みにご期待ください!

FOR YOUのお仕事事例はこちらから

お仕事のご相談お待ちしております。
▼問い合わせ先

株式会社FOR YOUでは
一緒に働く仲間を募集しています。

FOR YOUは、
Communication Produce Div. / Talent Produce Div.を展開しています。
下記ポジションを積極募集中です!

https://www.wantedly.com/companies/foru/projects

「なんか面白そう...」と思った方は
お気軽にお問い合わせフォームやTwitterよりDMをお送り下さい。
皆様のご応募、心よりお待ちしております。
X:https://twitter.com/FORYOU_Inc

HP:https://foru.co.jp/

この記事が参加している募集

仕事について話そう