見出し画像

#20[料理]何もしたくない時の1行1品①[ズボラめし]

しない。したくない。メンドクサイ。6時出発、0時帰宅、複業、単身、応援してるあの人に書きます🙂

これは料理か!?
というツッコミは今日はナシ!
自分で手をかけたら、もう料理。OK!

買ってきたハンバーグに。
旅行の帰りに。
お留守番の子どもたちも安全に作れる。

小さい子に「これ違う!」って言われたら
この記事を思い出して!
きっと魔法使いみたいに見えるかも✨

〔コンセプト〕

  • どこでも安く買える

  • 天然素材がメイン。食品添加物てんかぶつ極力きょくりょく避ける

  • 美容健康にわりといい

  • 調理洗物はしない。まな板包丁いらず

  • 地産地消しゅんのものを安く


〔缶詰〕
ツナ缶:お醤油をかけてそのまま。野菜と和えても
とうもろこし:そのまま。甘くて、おなかいっぱい

〔調理なし、そのまま〕
バナナ、りんご、みかん、ぶどう:果物全般
枝豆:冷凍のを買ってきて放置、またはレンジ
冷ややっこ、おぼろ豆腐:パックを開いてタレをin
納豆:パックを空けておわり
目玉焼き:生卵の黄身に穴を開けてレンジ。お弁当にも

〔野菜〕
キャベツ:塩とごま油でパリパリ、ポリポリ
きゅうり:そのままポリポリ。みそと相性よし
トマト:塩をかけてそのまま。冷やすとなおよし
とうもろこし:手で折って、ラップで包んでレンジ
オクラ:生でも、ゆでてもOK


〔調理あり、冷凍可〕
ごはん:無洗米を炊く。小分けにして冷凍してもOK
じゃがいも:皮つきで4等分。水を振ってラップしてレンジ


〔ごはんにかける〕
しらす:低カロリー高タンパク塩味がうまい!
ごま:ミルでると栄養吸収UP
かつおぶし:お醤油をかけて
うめぼし:大粒ではちみつ入りのおいしいよ?
塩こんぶ:食物繊維入りで便通にもよし
たまご:TKGですね。かつおぶしを足してもOK


〔みそ汁〕
液味噌+乾燥わかめ:マグカップに味噌大さじ1、わかめ小さじ1杯。お湯をカップの7割まで入れてかきまぜる


〔飲み物〕
麦茶:10円で何リットルも作れてコスパ最強!!
ジャスミン茶ルイボス茶そば茶:お湯で淹れる
紅茶、グリーンティー:たまには贅沢にミルクを
緑茶:食後に。虫歯や、歯周病予防にもなるよ
コーヒー:粉末なら簡単

さて、いかがでしたでしょうか。

知人をいたんで料理のススメ。20代の10年間は暴飲暴食、30代で帰らぬ人に。毎日、自分の手でむりなくおねがいね(涙)

汁とメシ。
おかずがちょっとあれば、暮らすのはなんとかなるよ、がんばって~

と、本人に直接いえないので記事にしました(涙)

10代から深酒とタバコ、食事はめんつゆ、40代で婦人科の大手術
この人は健在。

冒頭の人は脳梗塞のうこうそく脳溢血のういっけつ?とにかく脳)でした。

生前、ほぼ全食コンビニのお弁当か、カップ麺のみ。

いま私にできるのは、記事をかくくらい。
これなら小さい子、ケガをしてる人、力の弱い人でもできるかな?と。

以上、ちょっとむかしの思い出の共有でした。


▼本当は、お味噌汁だけでも作ってほしい😊

次の記事で、簡単な調理のことを書こうかな?


▶ほかの記事をお探しですか?(記事検索)
  すべての記事:人気、急上昇、新着、定番など

スキ、コメントが1番うれしいです!私の記事を元にあなたの記事を書いてもらうのも大歓迎!感想お待ちしてます。