見出し画像

【海外書籍ランキングTop10】#112 今週のアメリカ版Amazon書籍売れ筋ランキング

こんにちは。フォレスト出版です。

今週もアメリカ版Amazon書籍売れ筋ランキングのお時間となりました。本日も海外書籍のリアルタイムの情報をいち早くお届けします。

先週はブリトニー・スピアーズの自叙伝、
『The Woman in Me』

が第1位を獲得。ピックアップ本にはランキング外より「in speech」(スピーチ)カテゴリでベストセラーランクイン中の
『How Highly Effects People Speak』

をご紹介しました。では今週のランキングはどうなっているでしょうか。


★Amazon.com 週間売上Top10(2023/11/26時点)★
~The Top 10 Most Sold Nonfiction Books of the Week~


第1位『The Woman in Me』
BRITNEY SPEARS

(CUSTOMER REVIEWS:★4.5/22,314REVIEWS)

☆6週連続ランクイン
16歳でデビューし、90年代から2000年代のポップミュージックシーンをリードしてきたブリトニー・スピアーズの自叙伝。彼女の核となる強さを初めて明かす。

第2位『Friends, Lovers, and the Big Terrible Thing』
MATTHEW PERRY

(CUSTOMER REVIEWS:★4.5/31,928REVIEWS)

☆18週連続ランクイン
ドラマ「フレンズ」の愛されキャラ、チャンドラー・ビングを演じたマシュー・ペリーが大ヒットドラマの舞台裏と自身の依存症との闘いを描いた回想録。

第3位『Tired of Winning』
JONATHAN KARL

(CUSTOMER REVIEWS:★4.6/253REVIEWS)

☆ランキング初登場
不名誉な敗北を喫した元大統領から再び共和党の支配力に至りどのようにして、共和党を自分のイメージに作り変えたのか、ドナルド・トランプ氏のあり得ない道のりを追跡した話題作。

第4位『My Name Is Barbra』
BARBRA STREISAND

(CUSTOMER REVIEWS:★4.5/516REVIEWS)

☆3週連続ランクイン
グラミー賞に46回ノミネート、アメリカの歌手、女優、作曲家、映画プロデューサー、映画監督、でもあるスーパースター、バーブラ・ストライサンドの待望の回想録。

第5位『Atomic Habits』
ARTHUR C. BROOKS & OPRAH WINFREY

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/119,167REVIEWS)

☆252週連続ランクイン
習慣形成の専門家であるジェームズ・クリアが提唱する、習慣を変えるために必要なツールと戦略。

第6位『Killers of the Flower Moon』
DAVID GRANN

(CUSTOMER REVIEWS:★4.4/61,541REVIEWS)

☆54週連続ランクイン
1920年代、世界で最も裕福な国民と言われていたオクラホマ州のオセージ族が次々と不可解な死を遂げ、新設されたFBIがその謎を追う。アメリカ史上最も巨大な犯罪を題材にした実話殺人ミステリー。

第7位『Prequel』
RACHEL MADDOW

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/1,121REVIEWS)

☆4週連続ランクイン
第二次世界大戦中、アメリカの内部でナチスとの同盟を目指す極右の陰謀が進行するなか、少数の勇敢な市民と公務員が立ち向かった。壮絶な戦いを綴った歴史ミステリー。

第8位『The Psychology of Money』
MORGAN HOUSEL

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/43,875REVIEWS)

☆32週連続ランクイン
富、貪欲、そして幸福に関する時代を超えた教訓を19のストーリーから学ぶ。富を築けないマインドから抜け出すためのお金の心理学。

第9位『The 48 Laws of Power』
ROBERT GREENE

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/71,301REVIEWS)

☆125週連続ランクイン
3,000年に及ぶ権力の歴史と歴史上の人物から見出した、パワーゲームを制する48の本質的な法則。

第10位『My Effin' Life』
GEDDY LEE

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/59REVIEWS)

☆ランキング初登場
『ビッグ・ビューティフル・ベース』のベストセラー著者による、象徴的なロック選手、ラッシュのベーシスト、ゲディ・リーの未公開写真をふんだんに使った待望の回想録。

※○週連続ランクイン表記はTop20内


今週はランキング外のビジネスとお金カテゴリーの話題のビジネス書、
『Traction: Get a Grip on Your Business』

をピックアップ!

Traction:Get a Grip on Your Business
トラクション:ビジネスの手綱を握り直す

米国85万人が読んだ会社を300%成長させる経営メソッド!

本書で解説する起業家のための経営システム(EOS)は、全世界で7万社以上が導入し、それを用いて売上・利益を成長させている経営ツールです。

EOSを導入すれば、経営者はプライベートや家族の時間を取り戻し、ビジネス上の課題は、自然に解決していきます。

アメリカでは既に「まだEOSを導入してないの?遅れているね」と言われるほど認知され、大企業はMBA、中小企業はEOS、と言われるほどの地位を確立しています。

EOSは会社経営に欠かせない6つのモジュールと、ビジネスの課題をスムーズに解決する20のツールで構成されています。本書の通りに経営チームが一丸となって行動すれば、どんな会社でも必ず天井を突き破り成長することができるでしょう。

・・・・・・・・・

 【EOSを実践すべき経営者とは】
 次の5つのよくある問題のいずれか、またはすべてに悩まされている
1. コントロール不足
 自分の時間、市場、または会社を十分にコントロールできない。
2. 人
 従業員、顧客、販売業者、または共同経営者に不満を抱いている。
 彼らは話を聞かない、あなたの話を理解していない、あるいは行動を最後までやり遂げることができない。
 つまり、全員が力を合わせていない。
3. 利益
 端的に言うと、十分な利益が出ていない。
4. 天井
 成長が止まっている。何をしようとしても、天井を突き破って次のレベルに進めない気がする。あなたは途方に暮れて、次にどうすればいいかわからない。
5. すべてがうまくいかない
 さまざまな戦略や手っ取り早い解決策を試したが、長期的にどれもうまくいっておらず、部下は新しい試みに無関心になってしまった。
 あなたは空回りしており、再び動き出すための実行力を必要としている。

 【こんな中小企業経営者にこそ読んでほしい】
 年商:1億円~50億円
 従業員数:10~250人ほど
 変化をおそれない、弱みをさらけ出すことを厭わない(オープンマインドなため、弱点を認め、現実を直視する準備ができている)
 これらの条件にあてはまるのならば、成功への準備は万端だ。

 新しいテクニックを次から次へと習得する必要はない。その代わり、成功している企業はいかにしてストレスフリーに会社を経営しているのかを学び、そしてビジネスに対するやる気、集中力、情熱を取り戻すだけだ。

(中略)

 本書は万能の解決策をうたうマネジメント本でもなければ、一時的に流行する戦略でもない。
 本書には理論はない。
 そこにあるのは、実世界での経験、実践的な知恵、不変の真実だけだ。
 さらに重要なことに、この方法は効果がある。
 現場経験を通して私が開発した実践的で綿密なメソッドは、ビジネスを強くし、再び活性化するのに役立つだろう。

本文より

【著者について】
ジーノ・ウィックマン
(Gino Wickman)

コーチ、コンサルタント。EOS(起業家のための経営システム)の開発者であり、EOSワールドワイドの創始者。起業家・経営者がワークライフバランスを保ちながら組織の勢いを増すことができる包括的な経営システムを作り上げた。中小企業の現場に赴いて経営チームがEOSを導入するサポートすることに多くの時間を費やしている。


いかがでしたか? 今回ご紹介した書籍は以下タイトルで日本語版が出版されています。
『TRACTION トラクションビジネスの手綱を握り直す中小企業のシンプルイノベーション』(ビジネス教育出版社)

こちらも気になった方はチェックしてみてくださいね。今後も海外書籍のリアルタイムのランキングをご紹介していきますのでどうぞお楽しみに!

┌---------------┐
│お知らせ(英語に興味のある方)│
└---------------┘

最新の海外書籍ランキングをお届けしておりますが、
「もっと英語力を磨けたら・・・」
「色々試したけど上達しなかった・・・」

という方に、今までとは全く違う英語習得法をご紹介しています。

ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。

【大反響中】“新型ネイティブプロジェクト”はこちら

本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
フォレスト出版

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?