見出し画像

【海外書籍ランキングTop10】#119 今週のアメリカ版Amazon書籍売れ筋ランキング

こんにちは。フォレスト出版です。

今週もアメリカ版Amazon書籍売れ筋ランキングのお時間となりました。本日も海外書籍のリアルタイムの情報をいち早くお届けします。

先週は、2023年から上位をキープし続けている、習慣を変えるために必要なツールと戦略、
『Atomic Habits』

が第1位の座を再び獲得。ピックアップ本では、第12位に初登場ランクインしたより楽しくより幸せな成功への道、
『Feel-Good Productivity』

をご紹介しました。では今週のランキングはどうなっているでしょうか。


★Amazon.com 週間売上Top10(2024/01/07時点)★
~The Top 10 Most Sold Nonfiction Books of the Week~

第1位『Atomic Habits』
ARTHUR C. BROOKS & OPRAH WINFREY

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/121,453REVIEWS)

☆259週連続ランクイン
習慣形成の専門家であるジェームズ・クリアが提唱する、習慣を変えるために必要なツールと戦略。

第2位『The Boys in the Boat』
DANIEL JAMES BROWN

(CUSTOMER REVIEWS:★4.6/84,343REVIEWS)

☆4週連続ランクイン
1936年のベルリンオリンピックでアメリカ西部出身の労働者階級の少年9人がどのようにして奇跡を起こしたのか、大恐慌のどん底から最も絶望的な時代に困難を乗り越えて希望を見出いだした感動的実話。

第3位『Outlive』
PETER ATTIA, MD

(CUSTOMER REVIEWS:★4.6/10,542REVIEWS)

☆42週連続ランクイン
老化に関する従来の医学的な考え方に挑戦し、慢性疾患の予防と長寿の第一人者による新しいアプローチを明らかにした、より良く、より長く生きるための画期的なマニュアル。

第4位『The Psychology of Money』
MORGAN HOUSEL

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/45,986REVIEWS)

☆39週連続ランクイン
富、貪欲、そして幸福に関する時代を超えた教訓を19のストーリーから学ぶ。富を築けないマインドから抜け出すためのお金の心理学。

第5位『Oath and Honor』
LIZ CHENEY

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/6,681REVIEWS)

☆6週連続ランクイン
トランプとその支援者たちがアメリカ国民と憲法を裏切ったとして2021年1月6日に議会の議場内で起きた暴動の始まりからその余波、今後のリスクについてリズ・チェイニーが語る。

第6位『The Mountain Is You』
BRIANNA WIEST

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/16,362REVIEWS)

☆11週連続ランクイン
著者であり、人気ライターであり、コラムニストでもあるブリアナ・ウィーストが自分自身の人生における「山」に直面しているすべての人々に贈る、自己破壊的行動を克服するためのガイドブック。

第7位『The Bible in 52 Weeks』
DR. KIMBERLY D. MOORE

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/24,294REVIEWS)

☆2週連続ランクイン
毎日の読書と神の知恵を日常生活に適用し探求することができる女性のための聖書研究本。新たな観点から御言葉を知り、キリストとの関係を強化しましょう。

第8位『The Daily Stoic』
RYAN HOLIDAY & STEPHEN HANSELMAN

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/31,235REVIEWS)

☆8週連続ランクイン
1日1節の読み切りでストア派哲学の知恵と新たな視点を示す哲人の言葉を学ぶ。知恵と忍耐、そして生きる術に関する366の知恵。

第9位『The Woman in Me』
BRITNEY SPEARS

(CUSTOMER REVIEWS:★4.4/34,333REVIEWS)

☆13週連続ランクイン
16歳でデビューし、90年代から2000年代のポップミュージックシーンをリードしてきたブリトニー・スピアーズの自叙伝。彼女の核となる強さを初めて明かす。

第10位『The 48 Laws of Power』
ROBERT GREENE

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/72,784REVIEWS)

☆132週連続ランクイン
3,000年に及ぶ権力の歴史と歴史上の人物から見出した、パワーゲームを制する48の本質的な法則。

※○週連続ランクイン表記はTop20内


今週はランキング外、自己啓発>創造性カテゴリーのベストセラーより、『Someday Is Today』

をピックアップ!

Someday Is Today:
22 Simple, Actionable Ways to Propel Your Creative Life
いつかではなく今日がその日:
創造的な人生を加速させる22のシンプルで実行可能な方法

「今日」から創造的な夢を実現しよう。

「いつか」達成すると夢見るのは得意でも、時間を作って始めるのは苦手ですか? その決断はどうやって実行に移すのでしょうか? 答えはこの本にあります。

日々の隙間時間を生産的な時間に変え、夢を実現させるための実証済みで
実践的な簡単な方法を提供します。本書では夢から実現へ移るための著者自身の成功した戦略を紹介するだけでなく、作家、編集者、パフォーマー、アーティスト、さらにはマジシャンに至るまで、幅広い創造的な人々からの洞察をあなたに提供します。

彼らは、インスピレーションをモチベーションで増幅させる方法を教えてくれます。以下のような実践的な戦略で、あなたを手助けします。

・家族、友人、教師のネガティブなメッセージを黙らせる
・時間を浪費する活動(および人)を排除する
・完璧でない作品を作ることに躊躇しない
・あらゆる所でサポーターを見つける
・否定や障害に直面しても楽観主義でいる

各戦略には、楽しくて刺激的な個人的および職業的なエピソードと、具体的な行動計画が付随しています。本書は、あなたが「始める」ためのあらゆるツールを提供し、あなたの夢を実現へと導きます。

・・・・・・・・・

「物の価格とは、それと交換するために必要な人生を犠牲にしたものに等しい」——ヘンリー・デイヴィッド・ソロー

 この本のタイトルは「いつかではなく今日がその日」ですが、someday(いつか)は私が最も嫌いな英語の言葉かもしれません。
 それは多くの人が多くのことを試すのを阻止する言葉です。
 後悔を引き起こす言葉です。
 Someday(いつか)という言葉は、人々に願いや夢、遅延、無行動で満たされた小さな人生を送らせます。
 Someday(いつか)という言葉は、人々が手遅れになるまで待つことを許します。
 Someday(いつか)という言葉は、ホスピスのスタッフによれば、人生の終わりに「もっとリスクを取っていれば良かった」と「自分の夢を生きていれば良かった」という、最大の後悔の二つの原因です。
 Someday(いつか)は愚か者の黄金です。決して訪れない地平線。決して叶わない願いです。
 この本のタイトルを、someday(いつか)という言葉を使う唯一の時にしましょう。
 この本を頻繁に推薦することになるでしょうから、もちろんその言葉を使う必要がありますが、この本の文脈でのみ使ってください。
 決してあなたの人生には使わないでください。
 いいですか?

「第一章:時間 1/2節:最悪な言葉」より

【著者について】
マシュー・ディックス
(Matthew Dicks)

ベストセラー作家。セント・ジョゼフ・カレッジで教職の学位を取得し、卒業と同時に小学校の教師となる。2009年に『泥棒は几帳面であるべし』で作家デビュー。2014年にダリー・グレイ賞、2017年にはコネチカット州のナトメグ賞にノミネート。2016年、2017年、2018年、2019年、2020年にCT Society of Professional Journalistsの雑誌/ユーモアコラム部門で第一位を受賞。小学校の教師、ストーリーテラー、スピーチコーチ、ブロガー、ウェディングDJ、牧師、ライフコーチ、シーランドの領主など、さまざまな分野で活躍中。


いかがでしたか? 今回ご紹介した著書は日本語版は未出版ですが、著者のマシュー・ディックス氏の活動やメッセージは公式ホームページでご覧いただけます。

こちらも気になった方はチェックしてみてくださいね。今後も海外書籍のリアルタイムのランキングをご紹介していきますのでどうぞお楽しみに!

┌---------------┐
│お知らせ(英語に興味のある方)│
└---------------┘

最新の海外書籍ランキングをお届けしておりますが、
「もっと英語力を磨けたら・・・」
「色々試したけど上達しなかった・・・」

という方に、今までとは全く違う英語習得法をご紹介しています。

ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。

【大反響中】“新型ネイティブプロジェクト”はこちら

本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
フォレスト出版

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?