見出し画像

3人の登場人物から18万部ベストセラーのキモを追体験!『まんがでわかる自宅学習の教科書』

みなさんは中学生時代、書店さんで本を買ったり、図書館で借りたりした経験はどのくらいあるでしょうか? もちろん、本というのはマンガではなく、文章で綴られた「本」です。
恥ずかしながら私は、そのような記憶はありません。マンガばっかり読んでいました。
当時はジャンプの黄金時代、「スラムダンク」「ドラゴンボール」「ろくでなしBLUES」……など、錚々たるタイトルが並び、「教養」をマンガから学んでいるような中学生でした。
「断固」「愚問」「ロリコン」「逸材」「誤算」なんて言葉も、すべて「スラムダンク」から学んだものです。

そこへいくと、『塾へ行かなくても成績が超アップ!自宅学習の強化書』が、学習参考書としては異例の、1年足らずで18万部を突破したことは本当に驚きでした。
(読書離れが進んでいるといいますが、どっこい、自分を高められる本であれば、子どもでも読んでくれるというのは、編集者としては大きな励みです)

じつは、著者の教育YouTuber葉一さんも同じ思いを持っていたとのこと。
「自分が中学生時代、『自宅学習の強化書』があったら、買って読んでいただろうか……?」
そんな疑問、不安から、昨日amazonで発売が開始された次のタイトルが生まれました。
『まんがでわかる自宅学習の強化書』です。

amazonバナー01

前作のカバーイラストの女の子が、マンガ版の主人公。弟くんも登場!

画像1

画像2

葉一さんも登場!ひょんなことからネットの世界に取り込まれてしまいます。脱出のためのミッションは「勉強に困っている子どもを3人助けろ」

文章が苦手な当時の自分でも、この本であれば読んでいたはずです。
しかも、登場人物に重ねて自宅学習を追体験できるという、マンガならではのメリットがあります。
つまり、前作を読んだ子でも、新しい発見があることでしょう。

そして昨日、著者の葉一さんがYouTubeで本書発売の告知をしてくださいましたので、ぜひ御覧ください。


小中高生や、その保護者の方も、興味があったらぜひ手にとってみてくださいね!

(編集部 いしぐろ)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?