見出し画像

【海外書籍ランキングTop10】#118 今週のアメリカ版Amazon書籍売れ筋ランキング

こんにちは。フォレスト出版です。

今週のアメリカ版Amazon書籍売れ筋ランキングのお時間です。本日も海外書籍のリアルタイムの情報をいち早くお届けします。

先週は、2024年特別編として、アメリカ版Amazonのノンフィクションカテゴリとビジネス&リーダーシップカテゴリー内から「Best book of the year 2023」に選出された書籍10冊をご紹介しました。

さらに、ピックアップ本では、繊細で高感度な人の隠された力
『Sensitive』

をご紹介しました。それでは今週のランキングはどうなっているでしょうか。


★Amazon.com 週間売上Top10(2023/12/31時点)★
~The Top 10 Most Sold Nonfiction Books of the Week~


第1位『Atomic Habits』
ARTHUR C. BROOKS & OPRAH WINFREY

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/120,937REVIEWS)

☆258週連続ランクイン
習慣形成の専門家であるジェームズ・クリアが提唱する、習慣を変えるために必要なツールと戦略。

第2位『The Boys in the Boat』
DANIEL JAMES BROWN

(CUSTOMER REVIEWS:★4.6/83,832REVIEWS)

☆3週連続ランクイン
1936年のベルリンオリンピックでアメリカ西部出身の労働者階級の少年9人がどのようにして奇跡を起こしたのか、大恐慌のどん底から、最も絶望的な時代に困難を乗り越えて希望を見出いだした感動的実話。

第3位『Oath and Honor』
LIZ CHENEY

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/5,292REVIEWS)

☆5週連続ランクイン
トランプとその支援者たちがアメリカ国民と憲法を裏切ったとして2021年1月6日に議会の議場内で起きた暴動の始まりからその余波、今後のリスクについてリズ・チェイニーが語る。

第4位『The Woman in Me』
BRITNEY SPEARS

(CUSTOMER REVIEWS:★4.4/32,496REVIEWS)

☆12週連続ランクイン
16歳でデビューし、90年代から2000年代のポップミュージックシーンをリードしてきたブリトニー・スピアーズの自叙伝。彼女の核となる強さを初めて明かす。

第5位『Outlive』
PETER ATTIA, MD

(CUSTOMER REVIEWS:★4.6/10,273REVIEWS)

☆41週連続ランクイン
老化に関する従来の医学的な考え方に挑戦し、慢性疾患の予防と長寿の第一人者による新しいアプローチを明らかにした、より良く、より長く生きるための画期的なマニュアル。

第6位『The Psychology of Money』
MORGAN HOUSEL

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/45,570REVIEWS)

☆38週連続ランクイン
富、貪欲、そして幸福に関する時代を超えた教訓を19のストーリーから学ぶ。富を築けないマインドから抜け出すためのお金の心理学。

第7位『The Wager』
DAVID GRANN

(CUSTOMER REVIEWS:★4.5/19,2127REVIEWS)

☆27週連続ランクイン
ベストセラーノンフィクション作家のデイヴィッド・グランが描く、1740年代の英国船「ウェイジャー号」にまつわる人間の極限状態の行動に関する壮大な物語。

第8位『The 48 Laws of Power』
ROBERT GREENE

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/75,528REVIEWS)

☆131週連続ランクイン
3,000年に及ぶ権力の歴史と歴史上の人物から見出した、パワーゲームを制する48の本質的な法則。

第9位『Killers of the Flower Moon』
DAVID GRANN

(CUSTOMER REVIEWS:★4.4/66,202REVIEWS)

☆60週連続ランクイン
1920年代、世界で最も裕福な国民と言われていたオクラホマ州のオセージ族が次々と不可解な死を遂げ、新設されたFBIがその謎を追う。アメリカ史上最も巨大な犯罪を題材にした実話殺人ミステリー。

第10位『Friends, Lovers, and the Big Terrible Thing』
MATTHEW PERRY

(CUSTOMER REVIEWS:★4.5/38,713REVIEWS)

☆24週連続ランクイン
ドラマ「フレンズ」の愛されキャラ、チャンドラー・ビングを演じたマシュー・ペリーが大ヒットドラマの舞台裏と自身の依存症との闘いを描いた回想録。

※○週連続ランクイン表記はTop20内


今週は第12位に初登場ランクインした
『Feel-Good Productivity』

をピックアップ!

Feel-Good Productivity:How to Do More of What Matters to You
心地よい生産性:あなたの大切なことをより成し遂げる方法

生産性の真髄は、自己抑制ではなく喜びにあります。

生産性は一生懸命な労働の結果だと思われがちです。成功への道は絶え間ない努力と困難に満ちている、と。しかし、もっと良い方法が存在するとしたら?

世界で最もフォローされている生産性のエキスパート、アリ・アブダール博士が、より楽しく、より幸せな形での成功への道を発見しました。心理学の研究を基に、彼は生産性と成功のカギは辛い努力ではなく、気分良くあること、だということを見出しました。

仕事を楽しむことができれば、生産性は自然と向上します。この革新的な本では、アリ博士による楽しい生産性の科学があなたの人生にどのような変化をもたらすかを解き明かします。

本書では、楽しさを支える3つの「エネルギー源」と、先延ばしを克服する3つの「障壁」、燃え尽きを防ぐ3つの「維持要素」、を紹介しています。

この理念を体現する企業家、オリンピック選手、ノーベル賞受賞者たちのインスピレーション溢れるストーリーを共有し、すぐに実践できる具体的な改善策を提案しています。

アリ博士の示す指針に従えば、目標を達成する以上のことができ、そのプロセスを通じて得られる幸福感と充実感によって、あなたの人生はより豊かになるはずです。

・・・・・・・・・

 私たちのほとんどが、物理的または生物学的ではないエネルギーを感じたことがあります。
 それは糖や炭水化物から来るものではなく、モチベーション、集中力、インスピレーションの組み合わせから生じるものです。
 特に夢中になる仕事をしている時や、刺激的な人々に囲まれている時に感じるエネルギーです。
 このエネルギーにはさまざまな名前があります。心理学者はそれを「感情的」「精神的」「モチベーション」と呼び、神経科学者は「活気」「生命力」「エネルギッシュな覚醒」と表現します。
 研究者がそれを何と呼ぶかで統一していなくても、それが私たちを集中させ、インスパイアし、目標を追求するモチベーションを与えることは一致しています。
 では、この神秘的なエネルギーの源は何でしょうか?
 短い答えで言うと、気分が良いことです。
 ポジティブな感情は、エンドルフィン、セロトニン、ドーパミン、オキシトシンという4つのホルモンと深く結びついています。これらは「快適ホルモン」としてよく知られています。
 これらは、私たちがより多くを成し遂げることを可能にします。エンドルフィンは運動、ストレス、痛みの間にしばしば放出され、幸福感や苦痛の軽減をもたらし、そのレベルが高まると一般的にエネルギーやモチベーションが増します。
 セロトニンは気分調節、睡眠、食欲、全体的な幸福感に関連しており、私たちの満足感を支え、効率的にタスクに取り組むエネルギーを与えます。

「心地よい生産性が機能する理由」より

【著者について】
アリ・アブダール
(Ali Abdaal)

医師、起業家、著者、生産性の専門家。ケンブリッジ大学での医学研修とビジネスの立ち上げを両立させる中で、生産性の科学に興味を持つ。医師として働きながら、自身のYouTubeチャンネルやその他のSNSプラットフォームで、より健康で幸せで生産的な生活への旅を記録し始める。エビデンスに基づいた彼の動画、ポッドキャストや記事は、これまでに世界中の何百万人もの人々に届けられている。


いかがでしたか? 今回ご紹介した著書は日本語版は未発売ですが、著者のアリ・アブダール氏の登録者数500万人越えのYoutubeは以下からご覧いただけます。

@aliabdaal

こちらも気になった方はチェックしてみてくださいね。今後も海外書籍のリアルタイムのランキングをご紹介していきますのでどうぞお楽しみに!

┌---------------┐
│お知らせ(英語に興味のある方)│
└---------------┘

最新の海外書籍ランキングをお届けしておりますが、
「もっと英語力を磨けたら・・・」
「色々試したけど上達しなかった・・・」

という方に、今までとは全く違う英語習得法をご紹介しています。

ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。

【大反響中】“新型ネイティブプロジェクト”はこちら

本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
フォレスト出版

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?