見出し画像

【海外書籍ランキングTop10】#136 今週のアメリカ版Amazon書籍売れ筋ランキング

こんにちは。フォレスト出版です。

今週もアメリカ版Amazon書籍売れ筋ランキングのお時間となりました。本日も海外書籍のリアルタイムの情報をいち早くお届けします。

先週は、ベストセラー作家のジョナサン・ハイトが現代の青少年のメンタルヘルス問題に言及した、

『The Anxious Generation』

が5週連続で1位の座をキープ。ピックアップ本では、第2位に初登場ランクインした経済的安定のための富の方程式、

『The Algebra of Wealth』

をご紹介しました。

それでは今週のランキングはどうなっているでしょうか。


★Amazon.com 週間売上Top10(2024/05/12時点)★
~The Top 10 Most Sold Nonfiction Books of the Week~


第1位『The Demon of Unrest』
ERIK LARSON

(CUSTOMER REVIEWS:★4.5/217REVIEWS)

☆2週連続ランクイン
エイブラハム・リンカーン選挙から南北戦争の開始までの極めて重要な5か月間、国を2つに引き裂いた危機を全米ベストセラー作家が鮮明に描くリアルサスペンス。

第2位『The Anxious Generation』
JONATHAN HAIDT

(CUSTOMER REVIEWS:★4.6/641REVIEWS)

☆6週連続ランクイン
なぜ、2010年代初頭から青少年のうつ病、不安症、自傷行為、自殺の発生率が急激に上昇し、多くの指標で2倍以上に増加したのか。ベストセラー作家のジョナサン・ハイトがデータに裏付けられた真実を語る。

第3位『Mom, I Want to Hear Your Story』
JEFFREY MASON & HEAR YOUR STORY

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/10,810REVIEWS)

☆ランキング初登場
「ママ、あなたの話を聞かせて」は、250を超える示唆に富んだ質問に溢れ、母親に自身の人生のストーリーを共有してもらい、残すための楽しい方法です。あなたの大切なお母さんへの贈り物にしてください。

第4位『Atomic Habits』
JAMES CLEAR

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/127,511REVIEWS)

☆276週連続ランクイン
習慣形成の専門家であるジェームズ・クリアが提唱する習慣を変えるために必要なツールと戦略。

第5位『The New Menopause』
MARY CLAIRE HAVER MD

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/100REVIEWS)

☆ランキング初登場
更年期ケアのぽっかり空いた穴を埋める、女性がホルモンの変化期以降も成長するために知っておくべきすべてのこと、女性の極めて重要な人生段階で健康を管理するためのツール。

第6位『The 48 Laws of Power』
ROBERT GREENE

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/76,262REVIEWS)

☆149週連続ランクイン
3,000年に及ぶ権力の歴史と歴史上の人物から見出した、パワーゲームを制する48の本質的な法則。

第7位『The Algebra of Wealth』
SCOTT GALLOWAY

(CUSTOMER REVIEWS:★4.3/130REVIEWS)

☆2週連続ランクイン
ベストセラー作家、ニューヨーク大学教授であるスコット・ギャロウェイが今日の経済における経済的成功の法則を明らかにする。富と成功のために人生を最適化するための必須ガイド。

第8位『Power Moves』
SARAH JAKES ROBERTS

(CUSTOMER REVIEWS:★5/82REVIEWS)

☆ランキング初登場
自分らしくあるというスーパーパワーを解き放ちましょう。サラ・ジェイクス・ロバーツによる、自分の課題に向き合うための具体的な方法と自分自身の力を本当に理解するためのガイド。

第9位『The Lost Book of Herbal Remedies』
CLAUDE DAVIS & NICOLE APELIAN

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/18,535EVIEWS)

☆3週連続ランクイン
薬草学者であるニコール・アペリアン博士と、失われた治療法と野生の食用食物の専門家であるクロード・デイヴィスによって書かれた失われたハーブ療法のすべて。

第10位『Tell Me Your Life Story, Mom』
QUESTIONS ABOUT ME

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/4,919EVIEWS)

☆4週連続ランクイン
時代を超えて後世まで大切に残る記念品を作りましょう。示唆に富む質問やヒントは、あなたの母親の思い出、経験、大切な瞬間、振り返りを記録するのに役立つ素敵なギフトです。

※○週連続ランクイン表記はTop20内


今週は第8位に初登場ランクインの
『Power Moves』

をピックアップ!


Power Moves:Ignite Your Confidence and Become a Force
パワー・ムーブ:自信を燃やし、力強い存在となる

自分自身でいることの力を解き放ちましょう。

ベストセラー作家のサラ・ジェイクス・ロバーツが、あなたが自分の課題に向き合うための具体的な方法を教えてくれます。

私たちを取り巻く世界は多くの期待で溢れ、スマートフォンを一瞥するだけで、自分がどうあるべきかというプレッシャーに苛まれます。

自分自身の感じ方や反応の仕方を自由に決めることは、今や一層難しくなっています。自分にとっての真実を理解することは、自分の力を発見する最初のステップです。

現在の状況を受け入れることで、神の愛が私たちに近づき、私たちを新たな輝きに導く道が開かれます。真の力は成功や実績にあるのではなく、謙虚さや誠実さ、そして継続的な成長への取り組みに宿ります。

本書は、あなたが本当に自分らしく生きているか、単に周りに合わせているだけかを見極めるのに役立ちます。この本を通じて、あなたが持っている潜在的な力を引き出し、それを世界に示す方法を学べます。

サラは以下のようなことをサポートします。

・変化する自分のニーズに言葉を与える方法
・自分自身の成長を認めて称賛する方法
・一度にすべての重荷を一人で背負わない方法
・自分の中の力を解放する方法

神があなたをどう見ているかを理解し、自信を持って自分の真実を生きることで、世界に変化をもたらす勇気を持つことができるようになることでしょう。

・・・・・・・・・

私たちは自分の力がどれほど早く奪われてしまうかということについて、もっと深く考える必要があります。拒絶や裏切り、社会的な圧力、痛みや恐怖といった出来事が私たちの心に大きな空虚を生み出し、本来そこにあるべき力を奪っていきます。
このようなことに直面すると、私たちはしばしば地位や名声といった外側の力の象徴にすがりがちです。
そして、力を持たないこと以上に悪いことは、所有物や地位で力を得ることができる、という幻想に騙されることです。力とは「強く何かに影響を与える能力」と古くから定義されていますが、あなたの能力を損なう状況は決して軽視できるものではありません。
それらは本当の力を持っています。
もしあなたが混乱したり、疑問を感じたり、不安を感じて自分を引きこもらせてしまっていたら、それはあなたが弱いからではなく、あなたの力が脅かされている証拠です。
実際、多くの人々は力の重要性に気づく前に、すでにそれを失っています。苦しい経験は私たちを傷つけるだけでなく、力を奪い去ります。
あなたがその経験によって変わったと認めることができるかもしれませんし、力が失われたと感じるかもしれません。
しかし、今抱えている不満に満ちた状態を受け入れる必要はない、ということを知っておくべきです。

「イントロダクション」より

【著者について】
サラ・ジェイクス・ロバーツ
(Sarah Jakes Roberts)

作家であり、起業家、スピーカー。2017年に女性にインスピレーションと人生を革命的に変えるためのツールを提供するデジタルマルチメディアプラットフォームであるWoman Evolve Inc.を設立。

書籍、ポッドキャスト、SNSの影響力を通じて、世界中の女性から注目されておりSNS全体で350万人を超えるフォロワーを獲得している。


いかがでしたか?

今回ご紹介した書籍の日本語版は現時点では未出版ですが、著者サラ・ジェイクス・ロバーツ氏のメッセージや活動は公式instagramやYoutubeでご覧いただけます。

instagram

Youtube

こちらも気になった方はチェックしてみてくださいね。

今後も海外書籍のリアルタイムのランキングをご紹介していきますのでどうぞお楽しみに!

┌---------------┐
│お知らせ(英語に興味のある方)│
└---------------┘

最新の海外書籍ランキングをお届けしておりますが、
「もっと英語力を磨けたら・・・」
「色々試したけど上達しなかった・・・」

という方に、今までとは全く違う英語習得法をご紹介しています。

興味ある方はチェックしてみてください。

【大反響中】”新型ネイティブプロジェクト”はこちら

本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
フォレスト出版

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?