見出し画像

編集者は読者に恋をする――本づくりと恋愛の相関関係

フォレスト出版編集部の寺崎です。

弊社編集部は昨年から今年にかけて編集経験のない新人が2名加わり、いま必死にがんばっていますが、彼ら彼女らと接するなかでいろいろと発見があります。

なにせ、20年以上この仕事をしている自分にとっては、仕事のすべてがもはや「暗黙知」なわけです。面白いこと・モノ・人を探す→企画する→原稿依頼する→本にする・・・という一連の流れが骨身に染みついています。

だから・・・
「著者って、どうやって発掘したらいいんですか?」
なんていう質問をされると一瞬
「えっ!?(ポカーン(*'ω'*))」となってしまいます。

一事が万事、こういう質問をされるので、いちいち自分も「編集者になりたて」のころの自分に立ち戻り、いわば原点に立ち返って考えながら回答します。

するとですね、ひとつわかっちゃったことがあるんです。

「本づくりって、恋愛に似てる」ということ。

好きな人に振り向いてもらうためにする努力

まず、そもそも「この人にこのテーマで書いてほしい!」という想いそのものが恋愛に酷似しています。

狙い定めた著者へ送るファーストコンタクトのメール、手紙、メッセンジャーに込める想いは、好きな人に贈るラブレターに近い。

相手に失礼がないか、この文章を読む相手の気持ちを何度も何度も想像しながら、一言一句確かめながら依頼文をしたためます。

○○さま

突然のご連絡で失礼いたします。フォレスト出版という出版社で主にビジネス書の企画・編集をしております寺崎翼と申します。このたびは○○さんの○○○○の記事を拝見して、ご連絡差し上げました。
(記事の感想入れて、とうとうと好意を伝える)
不躾ながら恐縮ですが、現在「▼▼▼」というテーマの書籍企画を考えており、つきましては○○さんにご執筆いただきたく、考えております。担当レベルの草案段階ですが、一度、ご相談させていただくことは可能でしょうか。ぜひとも、詳しくお話を伺えれば幸いです。ご検討のほど、よろしくお願いいたします。

送信ボタンを押す瞬間は、いまでも緊張します。

返信がなかったり、返事があっても「ごめんなさい」の返答だった場合は、やっぱりちょっと凹みます。

「名の通った大手出版社の依頼だったら受けたのかな……」なんて、思ってしまうこともあります。

でも、逆に「快諾」の返信が来た日には、飛び跳ねるごとく嬉しい。

なんか、もうこの時点でパーフェクトに「恋愛」ですよね。

編集者が著者に抱く嫉妬感情

さて、好きな人に会うことができました。

ここからふたりの関係が始まっていきます。

編集者にとって著者は「自分だけのもの」にしたい。
でも、世間がそんなことは許しません。

人気者の著者であればあるほど、出版社からは引っ張りだこ。

「自分だけの○○さん」でいてもらうことはできないわけです。

ここで「編集者の嫉妬感情」が生まれます。

「なんで、うちだけでなくB社とC社とも付き合うのよ!」と。

これもまさに恋愛と類似してます。

編集者が読者に抱く恋愛感情

さて、晴れて著者と二人三脚で本づくりがスタートします。

担当編集は著者と安泰な関係を維持すべく、日々心を配ります。

著者と喧嘩別れして、本が出せない・・・なんてこともなくはないですが、そんな事態は絶対に避けなければならない。ビジネスとしても。

このあたりから、編集者が恋愛感情を抱く矛先が変わってきます。

それは・・・「読者」です。

ここが「新人編集者からの質問で気づかされたポイント」でした。

本づくりに求められる「想像力」


「編集者が読者に恋愛感情を抱くって、どういうことよ?」

このように思われる方も多いでしょう。まあ、これはただのメタファーなのですが、恋愛において求められる「相手を想像する力」が本づくりにも必要だという話です。

「あの子はどういう性格なんだろう?」
「この本の読者はどういう性格なんだろう?」

「あの子は何が好きなんだろう?」
「この本の読者は何が好きなんだろう?」

「あの子は何色が好きなんだろう?」
「この本の読者は何色が好きなんだろう?」

「あの子の好きな食べものはなんだろう?」
「この本の読者の好きな食べものはなんだろう?」

こんな感じでひたすら「相手を想像する」「相手の深い部分を妄想する」という点において、恋愛と本づくりはきわめて近似しています。

また、恋愛において大事なのは、ある程度の自己開示をして信頼を得て、相手を笑わせてリラックスさせることでしょう。
※石田純一の名言「笑いの数ほどベッドに近づく」参照

「これって、まさに本づくりと同じじゃん!」と思ったのです。

そもそもがまず、好きな相手をみつけて恋愛関係に至るためには、己に開かれた「好奇心」と、飽くなき「欲望」がないと成立しません。

これもまさに、本づくりと同じ。雑駁な好奇心をベースに、好きなテーマなり人なりを見つけてこないことには、企画は成立しないわけで。

うーん、こんなことに気づかせてくれた、新人のMさんとMさん(あ、ふたりともイニシャルがMだ)、ありがとう。

あ、ちなみにこの「ありがとう」という感謝の気持ちも、恋愛、本づくりどちらにおいても、めちゃめちゃ重要な気がします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?