見出し画像

【海外書籍ランキングTop10】#121 今週のアメリカ版Amazon書籍売れ筋ランキング

こんにちは。フォレスト出版です。

今週もアメリカ版Amazon書籍売れ筋ランキングのお時間となりました。本日も海外書籍のリアルタイムの情報をいち早くお届けします。

先週は、2023年から上位をキープし続けている、習慣を変えるために必要なツールと戦略、
『Atomic Habits』

が引き続き1位を獲得。ピックアップ本では、第9位に初登場ランクインのベストセラー作家、ブリアンナ・ウィーストの、
『The Pivot Year』

をご紹介しました。では今週のランキングはどうなっているでしょうか。


★Amazon.com 週間売上Top10(2024/01/28時点)★
~The Top 10 Most Sold Nonfiction Books of the Week~


第1位『Atomic Habits』
ARTHUR C. BROOKS & OPRAH WINFREY

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/122,501REVIEWS)

☆261週連続ランクイン
習慣形成の専門家であるジェームズ・クリアが提唱する、習慣を変えるために必要なツールと戦略。

第2位『The Mountain Is You』
BRIANNA WIEST

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/16,599REVIEWS)

☆13週連続ランクイン
著者であり、人気ライターであり、コラムニストでもあるブリアナ・ウィーストが自分自身の人生における「山」に直面しているすべての人々に贈る、自己破壊的行動を克服するためのガイドブック。

第3位『Outlive』
PETER ATTIA, MD

(CUSTOMER REVIEWS:★4.6/10,980REVIEWS)

☆44週連続ランクイン
老化に関する従来の医学的な考え方に挑戦し、慢性疾患の予防と長寿の第一人者による新しいアプローチを明らかにした、より良く、より長く生きるための画期的なマニュアル。

第4位『The Kingdom, the Power, and the Glory』
TIM ALBERTA

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/1,017REVIEWS)

☆2週連続ランクイン
現役クリスチャンでもあるジャーナリストのティム・アルバータが伝道者や小さな町の説教者、著名人の復興運動家や日常の教会に通う人々の目を通してアメリカの福音主義運動の広範かつ深刻な問題を描く。

第5位『The 48 Laws of Power』
ROBERT GREENE

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/73,203REVIEWS)

☆134週連続ランクイン
3,000年に及ぶ権力の歴史と歴史上の人物から見出した、パワーゲームを制する48の本質的な法則。

第6位『Killers of the Flower Moon』
DAVID GRANN

(CUSTOMER REVIEWS:★4.4/68,338REVIEWS)

☆63週連続ランクイン
1920年代、世界で最も裕福な国民と言われていたオクラホマ州のオセージ族が次々と不可解な死を遂げ、新設されたFBIがその謎を追う。アメリカ史上最も巨大な犯罪を題材にした実話殺人ミステリー。

第7位『The Psychology of Money』
MORGAN HOUSEL

(CUSTOMER REVIEWS:★4.7/46,660REVIEWS)

☆41週連続ランクイン
富、貪欲、そして幸福に関する時代を超えた教訓を19のストーリーから学ぶ。富を築けないマインドから抜け出すためのお金の心理学。

第8位『The Boys in the Boat』
DANIEL JAMES BROWN

(CUSTOMER REVIEWS:★4.6/85,404REVIEWS)

☆6週連続ランクイン
1936年のベルリンオリンピックでアメリカ西部出身の労働者階級の少年9人がどのようにして奇跡を起こしたのか、大恐慌のどん底から最も絶望的な時代に困難を乗り越えて希望を見出いだした感動的実話。

第9位『The Body Keeps the Score』
BESSEL VAN DER KOLK, M.D

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/72,431REVIEWS)

☆163週連続ランクイン
トラウマ研究の第一人者のコルク医学博士による、トラウマを癒すための大胆で新しいパラダイム。

第10位『Oath and Honor』
LIZ CHENEY

(CUSTOMER REVIEWS:★4.8/8,568REVIEWS)

☆8週連続ランクイン
トランプとその支援者たちがアメリカ国民と憲法を裏切ったとして2021年1月6日に議会の議場内で起きた暴動の始まりからその余波、今後のリスクについてリズ・チェイニーが語る。

※○週連続ランクイン表記はTop20内


今週はランキング外、ノンフィクションカテゴリの電子書籍(Kindle)のベストセラーより
『How Big Things Get Done』

をピックアップ!

How Big Things Get Done:The Surprising Factors That Determine
the Fate of Every Project,from Home Renovations to Space Exploration
and Everything In Between
大きな計画はどう成し遂げられるのか:住宅リノベーションから宇宙探査まで、あらゆるプロジェクトの運命を決める意外な要因

各ビジネス誌のブック・オブ・ザ・イヤー賞受賞!

大きなビジョンが現実になることほど刺激的なことはありません。エンパイアステートビルがたった21か月でNYの象徴になったように、また、AppleのiPodが11か月で単なる構想から製品化されたように、この世に素晴らしい成功例はたくさんあります。

ですが、実際には大きな計画はしばしば失敗に終わっています。例えば、ボストンの「ビッグディグ」プロジェクトのように、多くの大都市が同じような問題を抱えています。大型プロジェクトの92%以上が予算オーバーやスケジュール遅延を経験しています。

小さなビジネスの立ち上げや会議の開催、仕事のプロジェクトを期限内に終わらせることさえも、多くは失敗に終わります。

それはなぜでしょうか? この問題を解決するために、オックスフォード大学の教授ベント・フリウビヤ氏は一生をかけて研究してきました。

本書では、大きなプロジェクトでも小さなプロジェクトであっても、なぜ失敗するのか、そして、プロジェクトをどのように成功させるかについて、以下のような原則を本書で紹介しています。

・可能性を理解すること
・じっくり計画して、素早く行動すること
・結果から考えること
・小さなことから始めること
・チームを作ること
・未知のことを理解すること
・最大のリスクは自分自身であると知ること

シドニーオペラハウスの建設から、最新のピクサー映画の制作、ブルックリンでの家の改装の失敗まで、さまざまな例を通じて本書は、野心的なプロジェクトをどのように成功させるかをあなたに教えてくれることでしょう。

・・・・・・・・・

 ビジョンはどのようにして計画となり、壮大な新しい現実へと変わるのでしょうか?
 ある話をしましょう。
 カリフォルニアに住んでいるなら、この話を聞いたことがあるかもしれません。
 もしそうなら、あなたもその代償を支払っています。
 2008年、カリフォルニア州の有権者は、ロサンゼルスのユニオン駅から、スタイリッシュな銀色の高速鉄道で短時間で快適に移動するという構想を提案されました。

(中略)

 このプロジェクトは「カリフォルニア高速鉄道」と呼ばれ、実に先見の明があるものでした。
 そして、合計330億ドルのコストで、2020年までに運行が開始される予定でした。
 州全体の住民投票でカリフォルニアの住民たちは賛成し、作業が始まりました。
 さて、これを書いている時点で、14年が経過しています。
 プロジェクトについて多くのことが未だ不確かですが、確実に言えるのは、約束されたものとは異なる結果になるでしょう。
 有権者によるプロジェクト承認後、ルート沿いの様々な地点で建設が始まりましたが、プロジェクトは絶え間ない遅延に見舞われました。
 計画は何度も変更され、コストの見積もりは430億ドル、680億ドル、770億ドル、そしてほぼ830億ドルに急上昇しました。
 現在の最高見積もりは1000億ドルです。
 しかし、実際の最終的なコストがいくらになるかは、まだ誰にも分かりません。

「序章:カリフォルニアドリーム」より

【著者について】
ベント・フリウビヤ
(Bent Flyvbjerg)

経済学者、作家。オックスフォード大学の初代BT教授であり、コペンハーゲンIT大学のVKR教授。経済学者であり、世界をリードするメガプロジェクトの専門家である。10億ドル以上の費用がかかる100を超えるプロジェクトの
コンサルティングを行っており、デンマーク女王からはナイトの称号を与えられてる。


いかがでしたか? 今回ご紹介した著書の日本語版は未出版ですが、ベント・フリウビヤ氏の以下の書籍の日本語版はkindleにて出版されています。

『メガプロジェクトで実験と学習のサイクルを高速化する方法』(ダイヤモンド社)

こちらも気になった方はチェックしてみてくださいね。今後も海外書籍のリアルタイムのランキングをご紹介していきますのでどうぞお楽しみに!

┌---------------┐
│お知らせ(英語に興味のある方)│
└---------------┘

最新の海外書籍ランキングをお届けしておりますが、
「もっと英語力を磨けたら・・・」
「色々試したけど上達しなかった・・・」

という方に、今までとは全く違う英語習得法をご紹介しています。

ご興味のある方はぜひチェックしてみてください。

【大反響中】“新型ネイティブプロジェクト”はこちら

本日も最後までお読みいただき、誠にありがとうございました。
フォレスト出版



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?