見出し画像

【iPad活用術 1−2】iPad Pro+マウスの相性 Part2

こんにちは。
以前、こんなことを書きました。

【iPad活用術 1】iPad Pro +マウスの相性?🤔|🍡こば🍵 #note

これの続きになります。

私は、iPadをタッチして使う時もありますが、スタイラスペンを使う時もあるし、ノートPCのような仕様でも使います。
ノートPC仕様としては…
iPad Pro+Bluetoothキーボード+Bluetoothマウス
で使用してました。

ですが、最近、私は、USB Type-Cハブを利用して有線でマウスを使ってます。
以前、iPad Pro+マウスの相性で、突然スクロールができなくなるのが、ちょっとストレスになるという話を書きました。
ストレスに感じるというのは…

ブラウザで閲覧してる時などに起こる事象
画面をスクロールして読みたい・見たい場所に移動するときに、マウスのホイール(マウスの真ん中にあるクルクル)を使って読みたい場所に移動したいがスクロールできない。
解決方法として、マウスのホイールの部分を一度クリックすると、その現象が治り、スクロルができるようになる。

これは、私自身、Bluetoothマウスだから、なる現象なのかもと思ってました。
なので、最近、有線のマウスに変更してみました。
ただ、有線のマウスでUSB Type-Cのマウスを持っていないので、USB Type-Cハブを使用して、繋げてます。

その結果…
やはり解消されませんでした。現象は起こってます。
Bluetoothマウスの問題ではありませんでした。
Bluetoothマウスでも有線マウスでも起こる現象でした。

どうやら、このスクロールできなくなる問題は、iPad側の仕様のようです。
まぁ、iPadにマウスを繋げて使うということはマイナーなんだと思います。
私の感覚では、iPadにマウスを繋げてる時のマウス性能って、PCにマウスを繋げて使った時の性能と比べて半分くらいしか生かされてないんじゃないかと感じます。

iPadの性能がどんどん良くなってきて、チップ性能だけで言うと、
「ノートPCに近づいてきた!」
っていう流れになり、ノートPCのように使えるようになってほしいと思ったりする中で、やはり、マウス性能が十分発揮されないのは残念だなぁって感じます。

できれば、開発者側に「iPadの達人」とかいてくれたらなぁ…。

では🤗

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?