見出し画像

[神戸戦]波乱の展開と原因とは

試合は乱れに乱れ2-2とゆう結果に終わった。
開幕戦の懸念は更に深まる展開に。前回の記事を読まれてない方は是非そちらも参考にして下さい。

PKからのバタバタの失点シーン

バイタルエリアに楔を簡単にいれさせてしまったのはよくなかった。その後に山口蛍に岩波がライン際で完全に抜かれた事で武藤のゴール。
毎回記事にしているが岩波が絶対的なスタメンである事が厳しいと感じるがこのシーンのような簡単にかわされたり裏をとられたりするシーンが多い。
その中でも体をはったシュートブロックや打点の高いヘディングは健在だが浦和のラインを高く設定しビルドアップの際の持ち出しなども得意ではない。
楔の縦パスやミドルレンジ、ロングレンジのパスはうまいがスピードに難点があり未だに軽い対応を見せる時がある。

松崎は期待通りの新戦力

今日の試合で唯一といっていい収穫が松崎だろう。
まだJ1で2試合目、実質デビュー戦ながら積極的にプレーし球離れ、ドリブル、サイドを見る視野の広さと落ち着きは素晴らしかった。
試合展開によっては中央に進出するドリブルも披露出来るだろうし慣れていけば右サイドのファーストチョイスになるだろう。

岩尾のパフォーマンス

リカルド監督は途中出場でチームを落ち着かせたかったのだろうが全く良くなかった。
特に中盤での簡単なパスミスは決定的なシーンを作らせてしまった。前評判では期待値が高かったようだがあのパフォーマンスでは圧倒的に支配する展開の試合以外は起用は難しいかもしれない。

明本の退場はチーム全体の責任

これがこの試合のターニングポイントだった。
明本のこつきは決して良くないし反省するべきだ。
しかしだ。
明本がファウルをされた時にチームメイトは何をしていただろうか?誰か明本を守る選手はいないのだろうか?
移籍してしまった槙野が明本を抱えていたのだ。

明本は今の浦和で闘える数少ない選手だ。だから明本は率先してチームを鼓舞し闘ってきた。
本来ならピッチにいる他の選手が小林に対し、審判に対し、すぐに近寄り圧力をかけるべきではなかったか。

過去の話を出したくはないが、闘莉王や長谷部などがいた時はチームメイトが削られたりすれば全員がすごい血相をして闘っていたものだ。
今のチームで誰がリーダーシップをとるのか?
誰が闘えているのか?

それがあれば明本は退場せずに済んだろう。
これは今シーズンのチーム編成に失敗している西野TDを含めてだ。

明本はサイドバックから中盤、センターフォワードまでこなしており、汚れ役をかってでている。
若いのにも関わらず昨シーズン一年目からチームを引っ張ろうと気概も感じる。
明本に背負わせすぎているのだ。

西野TDの責任問題について

昨シーズンは木下や数名は失敗に終わったがショルツや酒井を初め素晴らしい補強をした。
しかし今シーズンは編成に失敗が多くチームを盤石の体制にできていない。
とりわけ槙野を放出し、獲得した犬飼は京都戦では酷いパフォーマンスだった。

早急にセンターバック、センターフォワードを獲得しなければ取り返しがつかなくなる。
チームがバラバラにならないためにも急ぎたいところだ。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?