見出し画像

誰かの「正論」は、誰かの「極論」 【考察日記】あなたが振りかざすそれは「曲論」ではないのか⁉︎|「正論」とは一体誰のためのものなのか?

突然ですが、
あなたは自分の意見を
「正論」だと信じて疑わない人

出会ったことがありますか?


こんにちは
読書セラピストのタルイです。


どういうわけか…
私はよく出会います。

・正論を盾に相手を一方的に批判する

・相手の意見を無視して、自分の意見を 押し付ける

・相手を論破することに執着する

・相手を傷つけるような言葉で攻撃する


私に熱弁をふるうその姿は
まるで正義の味方であるかのように
議論してきます。

き・ま・す・が…

これらの行為は議論とは呼べません。

ただのロジハラ
(ロジックハラスメント)です。



もっというならば


論理的に正しく聞こえるが
実際には誤謬や欺瞞を含んだ
「ただの詭弁」


自分の意見を無理やり押し通し
力づくで主張を正当化する
「ただの強弁」

自分の意見が絶対正しいと思い込み
他者の意見を認めようとしない
「ただの独善」


特定の考えや価値観に固執し
客観的な判断を下せない
「ただの偏見」

表面的に立派なことを言って
実際には自分の利益のために行動は
「ただの偽善」

これは正論ではなく
「自己中心的な極論」
ではないでしょうか?


そもそも、
彼らのその正論とは
本当に正しいのでしょうか?


今回のテーマは「正論」について


正論とは何なのか?

なぜ、正論を言いたくなるのか?

どうやったら正論は正しく伝わるのか?

そして、

正論とは誰のためのものなのか?



正論の本質を考察します。


◆そもそも正論とは何か?


正論とは何か?

あえて定義するならば

客観的な事実や論理に基づき
真実に迫ろうとする営み

と考えてみました。

つまり、
感情や主観的な意見ではなく
合理的な根拠に基づいて
議論や判断を行うことです。


正論は、
公平で客観的な立場から問題を分析し、
合理的な結論を導くために重要なのです。

自分の立場や利益や
感情に左右されることなく
公平な判断を下す。


異なる意見や価値観を尊重し
対話を通じて
より良い答えを探求する。


私はこれが真の正論だと思ってます。



例えば、地球温暖化

地球の平均気温は、
過去100年間で約1℃上昇している
根拠があります。

その原因は人間の活動による
温室効果ガスの排出が
地球温暖化を引き起こしている

よって、
地球温暖化は進行しており、
早急に対策を講じる必要がある

これは正論です。



一方で、この地球温暖化に対して
「地球寒冷化」
唱える人たちがいます。


地球寒冷化の
科学的な根拠というのは

地球の気候は長い時間をかけて
温暖化と寒冷化を繰り返してきた。

現在は温暖な間氷期にあり
将来的には氷期に入る

ゆえに地球は寒冷化する

これが彼らの正論です。


しかし、
現在の科学的な合意は

人間の活動による
温室効果ガスの排出が
地球温暖化を引き起こしていること

現在の温暖化の速度と規模は、
自然の変動を超えて
人間の影響が大きいのです。

よって地球寒冷化は極論です。

寒冷化しているのは
地球ではありません。

あたかも正論のように語る
その論拠自体が寒いのです。


ところで極論と似た言葉で
「曲論」があります。

極論は、
論理的に正しい主張ではあるものの
現実的で実行可能な解決策とは
限らないものです。

一方の曲論は、
論理的に間違っていたり
倫理的に問題があったりする主張です。


「曲論」の例を
以下にまとめてみました。



「子どもは親の言うことを聞くべき」

子どもにも自己決定権があり、
親の言うこと全てに
盲目的に従う必要はありません。

親は子どもに正しい判断基準を
与えることが重要です。

親の言うことだけ聞いていたら
大人にはなれないのです。



「顧客第一主義」

顧客第一主義は、
顧客満足度を最優先に考える
経営姿勢です。

しかし、
顧客第一主義は
従業員の負担を増加させたり
従業員の意見を軽視したりする
可能性があります。

「お客の立場で考えろ」
しか言わない経営者は
従業員の立場で考えることの
両立ができない無能者です。



「成果主義は公平で正しい」

成果主義は、
個人の能力や努力を評価するのに
有効な制度です。

ですが、
必ずしも公平とは限りません。

チームワークや
コミュニケーション能力など
目に見えない成果も
評価する必要があります。



「努力は必ず報われる」

これはただの希望的観測です。

個人の努力は重要ですが
成功は努力だけではなく

運、タイミング、環境、資源、
人間関係など、様々な要素が
組み合わさって成り立ちます。



◆なぜ人は正論を振りかざしたがるのか?

正確にいうと
人が正論風の極論ないし曲論を
振りかざしたがる理由を
考察してみました。

ここから先は

3,408字 / 4画像

¥ 100

記事がお役に立てたら100円サポート願います。 noteで頂いたサポートとAmazonアフィリエイトは児童養護施設を退所する子どもたちの就労支援団体ブリジッフォースマイルさんに毎月寄付させていただきます。https://www.b4s.jp/action/contribution