Noriyuki Aoki(Ph.D)

本業は事業企画系。工学博士だけど研究者ではないです。フォトグラファーは複業。趣味は作曲…

Noriyuki Aoki(Ph.D)

本業は事業企画系。工学博士だけど研究者ではないです。フォトグラファーは複業。趣味は作曲とピアノ。何より他人と違うことが好き。 https://our-photo.co/photographers/foixphd OurPhoto紹介コード「SgB7K7B」

マガジン

最近の記事

  • 固定された記事

趣味を仕事にする

昔から、趣味は何?と聞かれたら「作曲です。」と答えていたのに、いつの間にか「ポートレート撮影」が趣味の域を超え、ほぼ仕事になるレベルに達した経緯について記録しておこうと思います。 「趣味を仕事に出来たら幸せ」という話を聞くことがありますが、自分の場合はかなり奇跡的な話で、正確にお伝えしておくと、複業として始められる地点まで辿り着いた、というのが正しいです。 名言:「好きこそ物の上手なれ」これはとても有名な諺で、過去の人生を振り返っても全くその通りだなと思う経験がいくつかあり

    • 今日は久しぶりの浅草での撮影。 モデルさんは、浴衣か漢服のどちらかを着る予定です。 浅草であればスカイツリーもあるので、今日のレンズは、Z135mm、Z50mm f/1.2、Z20mmとNOKTONにしました。 ボディはZ9+Zfです。 これでもまだ荷物が多いですね。

      • 今年も来月で半年が終わり。 本当に時間が経つのが早く感じます。 1年前の今日は、Zfcでこの写真を撮っていたようです。 結局、Nikonから何かしらの発表があるような噂もありましたが、このまま秋まで音沙汰なしになりそうですね。 昨年とのギャップがありすぎ!?

        • 過去、何時間遊んだかは計り知れないですが、発売されたらきっとまた遊ぶような気がしています。 昔は、素直に戦士、勇者、僧侶、魔法使いのパーティで始めていましたが、大人になってからは、武闘家、勇者、僧侶、遊び人になりました。 後半の賢者2人になってからが一気に楽しくなります。

        • 固定された記事

        趣味を仕事にする

        • 今日は久しぶりの浅草での撮影。 モデルさんは、浴衣か漢服のどちらかを着る予定です。 浅草であればスカイツリーもあるので、今日のレンズは、Z135mm、Z50mm f/1.2、Z20mmとNOKTONにしました。 ボディはZ9+Zfです。 これでもまだ荷物が多いですね。

        • 今年も来月で半年が終わり。 本当に時間が経つのが早く感じます。 1年前の今日は、Zfcでこの写真を撮っていたようです。 結局、Nikonから何かしらの発表があるような噂もありましたが、このまま秋まで音沙汰なしになりそうですね。 昨年とのギャップがありすぎ!?

        • 過去、何時間遊んだかは計り知れないですが、発売されたらきっとまた遊ぶような気がしています。 昔は、素直に戦士、勇者、僧侶、魔法使いのパーティで始めていましたが、大人になってからは、武闘家、勇者、僧侶、遊び人になりました。 後半の賢者2人になってからが一気に楽しくなります。

        マガジン

        • ダイアリー
          16本
        • カメラと写心(写真)の話
          46本
        • 自分流の健康の話
          2本
        • テレワーク術
          5本
        • 作曲と楽器演奏の話
          3本

        記事

          来月のAppleイベント、個人的には、iPadでMacOSが動くみたいな超サプライズを期待しています。笑 M3ではなくてM4になったiPad Proの納得感のある理由を知りたいですね。 それくらいのアップデートがないとM2 iPad Proからの移行は考えられないです。

          来月のAppleイベント、個人的には、iPadでMacOSが動くみたいな超サプライズを期待しています。笑 M3ではなくてM4になったiPad Proの納得感のある理由を知りたいですね。 それくらいのアップデートがないとM2 iPad Proからの移行は考えられないです。

          久しぶりにM2 iPad Pro 12.9インチの壁紙を変更してみました。 ところで、M4 iPad Pro 13インチを返品してから数日が経ちましたが、正直何も困ることはありませんでした。 それくらいM2の時点でスペックオーバーだと言えるかもしれません。

          久しぶりにM2 iPad Pro 12.9インチの壁紙を変更してみました。 ところで、M4 iPad Pro 13インチを返品してから数日が経ちましたが、正直何も困ることはありませんでした。 それくらいM2の時点でスペックオーバーだと言えるかもしれません。

          Nikonから新製品の発表がないまま5月が終わろうとしているので、Zfと散歩する時や仕事にも使える新しいバックパックを購入しました。 ちょうど、いつも使っているバックパックを修理に出す必要性があったので、その代替も兼ねています。 https://japan.coach.com/products/charter-backpack/CR764.html

          Nikonから新製品の発表がないまま5月が終わろうとしているので、Zfと散歩する時や仕事にも使える新しいバックパックを購入しました。 ちょうど、いつも使っているバックパックを修理に出す必要性があったので、その代替も兼ねています。 https://japan.coach.com/products/charter-backpack/CR764.html

          85mm f/1.2もとても良いレンズなのですが、人物撮影におけるこのPlenaの安心感には勝てない気がしています。 今日の撮影は、結局24mm f/1.8とPlenaだけで十分でした。 Z8も予備として持っていたのですが、Z9だけで事足りました。 荷物はもっと減らせそう。

          85mm f/1.2もとても良いレンズなのですが、人物撮影におけるこのPlenaの安心感には勝てない気がしています。 今日の撮影は、結局24mm f/1.8とPlenaだけで十分でした。 Z8も予備として持っていたのですが、Z9だけで事足りました。 荷物はもっと減らせそう。

          明日は都内某所にて撮影予定です。 レンズはPlena、50mm f/1.2と24mm f/1.8を持参予定。 カメラバッグはフル装備用のものしか所有していないので、そろそろ軽装用の新しいバッグも欲しいところ。 ボディ2台とレンズ3本が入るくらいの容量が理想です。

          明日は都内某所にて撮影予定です。 レンズはPlena、50mm f/1.2と24mm f/1.8を持参予定。 カメラバッグはフル装備用のものしか所有していないので、そろそろ軽装用の新しいバッグも欲しいところ。 ボディ2台とレンズ3本が入るくらいの容量が理想です。

          今日の日中は初夏の暑さでしたね。 今年もそろそろ紫陽花の季節。 個人的には、桜の次に好きな花かもしれません。 以前は、雨の鎌倉にて、紫陽花の葉っぱの上にいるカタツムリを見つけたこともありました。 毎年、桜、紫陽花、向日葵、秋桜を見ることで時の流れを感じています。

          今日の日中は初夏の暑さでしたね。 今年もそろそろ紫陽花の季節。 個人的には、桜の次に好きな花かもしれません。 以前は、雨の鎌倉にて、紫陽花の葉っぱの上にいるカタツムリを見つけたこともありました。 毎年、桜、紫陽花、向日葵、秋桜を見ることで時の流れを感じています。

          気になっているレンズの再入荷情報。 不要不急なので、いったんスルー。 最近、M4 iPad Pro 13インチも返品したので、改めて物欲が減っていますね。 M2 iPad Pro 12.9インチで、宇多田ヒカルのtravelingのリメイクを聴きましたが、とても良かったです。

          気になっているレンズの再入荷情報。 不要不急なので、いったんスルー。 最近、M4 iPad Pro 13インチも返品したので、改めて物欲が減っていますね。 M2 iPad Pro 12.9インチで、宇多田ヒカルのtravelingのリメイクを聴きましたが、とても良かったです。

          誕生日のお祝いとして5,000円分のギフトカードをもらったので、このアルバムを購入しました。 https://amzn.to/3WSqkAe 実物サイズが通常の2倍くらいあって驚きました。笑 リアルタイムでオリジナルを聴いていた世代なので、もう一度楽しめる内容になっています。

          誕生日のお祝いとして5,000円分のギフトカードをもらったので、このアルバムを購入しました。 https://amzn.to/3WSqkAe 実物サイズが通常の2倍くらいあって驚きました。笑 リアルタイムでオリジナルを聴いていた世代なので、もう一度楽しめる内容になっています。

          Pixel 4aからiPhoneに移行して数年が経ちましたが、久しぶりのAndroidを購入してみました。 Flutterでのアプリ開発やサブ機(回線なし)としてしばらく2台持ちしてみます。 7年間は使うつもりで購入したので、次のタイミングはPixel 15aくらいでしょうか。

          Pixel 4aからiPhoneに移行して数年が経ちましたが、久しぶりのAndroidを購入してみました。 Flutterでのアプリ開発やサブ機(回線なし)としてしばらく2台持ちしてみます。 7年間は使うつもりで購入したので、次のタイミングはPixel 15aくらいでしょうか。

          新しい試みとして、YouTubeの再生履歴をオフにして過ごす生活をやってみようと思います。 かなり情報操作されている世の中だと思うので、わざわざ自分で検索して調べる手間が発生することと、偶然の出会いのような恩恵は受けられなくなりますが、何事もまずは試してみることから。

          新しい試みとして、YouTubeの再生履歴をオフにして過ごす生活をやってみようと思います。 かなり情報操作されている世の中だと思うので、わざわざ自分で検索して調べる手間が発生することと、偶然の出会いのような恩恵は受けられなくなりますが、何事もまずは試してみることから。

          Adobeの値上げ。 これも円安の影響でしょうか。 これを機に、NX Studioに移行することも検討したいと思います。 そして海外に出るお金を減らしていきます。 Photoshopもたまに使用することはありますが、世の中にはGimpもありますし、困ることはほとんどないはず。

          Adobeの値上げ。 これも円安の影響でしょうか。 これを機に、NX Studioに移行することも検討したいと思います。 そして海外に出るお金を減らしていきます。 Photoshopもたまに使用することはありますが、世の中にはGimpもありますし、困ることはほとんどないはず。

          昨日の夕方に、以前から気になっていたこのレンズの入荷のお知らせがマップカメラから来ていたのですが、夜に見たら時既に遅し、でした。 ただNOKTONについては40mmで十分満足しているので、わざわざ買い足すことはしなくて済みそうで、18万円浮いて良かったと思っています。笑

          昨日の夕方に、以前から気になっていたこのレンズの入荷のお知らせがマップカメラから来ていたのですが、夜に見たら時既に遅し、でした。 ただNOKTONについては40mmで十分満足しているので、わざわざ買い足すことはしなくて済みそうで、18万円浮いて良かったと思っています。笑