見出し画像

ハーフマラソン前日移動前 荷造りは大変という雑談(短め)

ようやく金曜日が終わり

軽井沢ハーフマラソンに向けて、土曜日は移動

日曜日は走って、翌日は休み。

ですが、移動前は色々と大変。


記事を見つけていただき、ありがとうございます。

今日はマラソンに向けての移動日前の荷づくり作業とかが
忙しいので雑談的に、現地での一泊する旅行+マラソンで大変な

前日準備で考えたことをお話ししようと思います。

※この後、荷造りしないといけないので少し短めに

わかっていても、荷造りは慌てる

ある程度、覚悟してはいましたが

色々と足りない道具が直前になって判明する。

・膝のテーピング商品
・ゼッケンを止めるボタン(安全ピンで穴を開けずに済むやつ)
・脂肪燃焼系のサプリ

今回は、宿泊する佐久平にスポーツショップがあることで
リカバリーできますが・・・・・

逆に、なにかあっても現地でカバーしようという気持ちが
あだとなって今慌てています。

高速バス移動なので、出発地の池袋に早めに入って
可能であれば、ゲットしたいなというのが本音。

こういうマラソンは、必ずミスや準備不足が直前にわかるので
「まあ仕方がない、なんとかなるさ」という気持ちでとらえています。

意外と寒い軽井沢

そして、さらに慌てた要因が

軽井沢の最低気温がまだ一桁だったこと。

急遽、ヒートテックを一枚引っ張り出しましたが

これ、薄めのダウンも必要かも・・・・・

と考えてましたが、持っていくリュックの量もある程度
考えないとパンパンになってしまう。

前日の夜の食事を、佐久平周辺で食べる予定だったので
まさか、こんなに寒いとは・・・・

体調崩しやすい自分としては、非常に厄介な問題。

明日は、色々と驚きがありそうです。
※noteのネタにはなりそうかも

最後に

ハーフマラソン移動日前の荷づくりで考えていることを
お話ししてみました。

今回のハーフマラソンは旅行+ランという気持ちで
変な力を入れずに頑張ってきます。

前回の上尾ハーフの時は明らかにぶっつけ本番で
大変でしたし、気持ち楽しめていなかったので

旅行のついでという感じで、頑張ってきます。

来週には、ハーフマラソンの結果を書いて報告します。

さて、まだ終わらない荷造りを再開させないと・・・・


最後まで読んでいただき、ありがとうございました。


ふぉあぐら

この記事が参加している募集

スキしてみて

サポートいただき、有難うございます。サポート以外でもスキやフォローいただけると、今後のnote活動の励みになります。