セバスチャン

セバスチャン

最近の記事

価値観は人それぞれ

人生の浪費として労働というのが一番な浪費だと個人的に思う SNS時代において好きなことをして対価をもらう事の重要性 YouTubeや、TikTokなどの情報を提供することにより収益得る人の方が影響力はある ただ影響力のある人の方が個人的には、弱者と言えるのでは無いだろうか? 情報弱者は情報過多の時代に誰にも流されないと言う人という 俺は情報過多の昨今でも何にも考えずに与えられたことをコツコツやっていく人の方が偉いと思う 努力義務という言葉に騙されず 国からのお願いにも聞かず

    • 若者言葉ってわからない

      教えて欲しいんだけど 美味しいっや不味いってわかりやすいよね キモいと気持ち悪いって分かりにくいよね キモいって気持ちいいのかと思っていた 気持ち悪いだったらキモワだものね 略語がめちゃくちゃめんどくさいし分かりにくい

      • やったぜ

        少子高齢化の昨今だが 老耄を蔑ろにするのはお門違い 親に旅行ホテルチケットをプレゼントしてやったぜ 俺はてっきり2泊3日の旅行かと思っていたら一泊二日の旅行だった メルカリで購入したチケットは使えたと言ってくれた25000円くらいで泊まれたということで満足してくれればそれで充分 親孝行としてあげたやつなので見返りは求めないが私は平成30年に、全国障害者スポーツ大会の国体選手だったんだけど親孝行を機にアスリート辞めようかなと思ってしまってる 何故辞めようとしているのか? それは

        • 志を持つ殺人は殺人ではない

          例えるなら安倍元総理大臣のように職権濫用して某宗教団体と癒着があった人で山口?だっけ?そういう人の殺人は意義のある殺人だ困っている人がいる自身も困っていた 結果的に刑を軽くするようにと嘆願書が出ていたという事実があることから山口?さんの殺人は意義のある殺人ではないのではないのか? 今起きている能登半島地震について 役10000人死者が出るであろうなぜなら能登半島でしかまだ被害がないなんていうのかな震源が佐渡ヶ島にもつながることから佐渡ヶ島にも被害は来るのではないのかと考えてい

          有料
          200〜
          割引あり

        価値観は人それぞれ

          寒い日には

          みかんを買ったこたつにみかんは最高https://amzn.to/3vwsn1d

          笑える話だけど腹の立つ話

          職場で飯食ってから仕事しようと思い年明けに寿司を買ったのだが買い物中寿司が高いのが気になり与太話を店員としていた 俺「これ安くならないでずかね?」店員「年明けなんでこの額になりますね」そうですかと渋々4,000位の寿司を買うことにしたのだが 後ろの方で「○○買ってよ」と駄々こねる子供の声がした親には正月はないんだなとしみじみしながら買い物の続きをしようとしたら子供が俺の顔を見ていきなり「こわ〜い泣」と言われた 親は俺に謝るそぶりを見せず子供に手でアイマスクをするという愚行謝り

          有料
          1,000

          笑える話だけど腹の立つ話

          今年振り返って

          不幸な日が続いた日だった 去年も叔父が逝去し、今年は鳩子と親戚の叔父が死に個人的には悲し悔しの一年である 「悲しい出来事を乗り越えるための心のケア方法」:心のケアに関するテクニックやアドバイスを提案し、読者が悲しい出来事を乗り越える手助けができるようにする。 「愛する人を失った経験を共有する」:読者からの体験談を募集し、愛する人を失った経験を共有する記事を作成する。共感や励ましを得ることで読者が癒されるきっかけとなる。 「未来に向かってポジティブに進むためのワークショッ

          今年振り返って

          #叶えたい夢

          俺の夢は社員寮がある会社に入り 例えて言うなら後継者不在の企業に入りそこに住みながら働いて売り上げを全部自分のものにできたら楽しいだろうな そして嫁とか家族とかできて楽しい日々が手にすることができたらいろんなところに行けるだろうな もっと言うと 誰もいない人っ子1人居ないところに元集落に行き 寿命や事故で死んだとしたら その誰もいない元集落だったところで命を終わらせて楽しみたい 昼寝ができて夜も充分眠れて遊べてその合間にちょちょっと仕事をこなせれるようなところで出来れば一生

          甘すぎるものが苦手

          甘すぎるものが苦手

          年越しの神社参りは

          一生に一回は地元の神社ではなく大きい神社に行きたい 大きい神社に向かい夢や望み これからのことを祈ることができればどれだけ贅沢か、 アルバイトをしている我々にとっては大きな見えない力に祈り縋ることは見える実在しているものにとっては贅沢な行為である

          有料
          300

          年越しの神社参りは

          年末に

          年末におせちというものがあるけどおせちに 必須なのがいくらとか魚卵が必須になる お買い求めどうぞ 「おせち」の魅力を伝えるブログ記事を書くアイデア: レシピコラム: おせちの基本的な作り方やポイントを解説し、読者に自宅でおせちを作るヒントを提供します。 地域ごとのおせち事情: 日本各地の伝統的なおせち料理や地域独自の食材の活用法を紹介し、地域ごとのおせちの魅力を伝えます。 リスト記事: いくらや魚卵を使用したおせち料理のアイデアを紹介する「いくらを使ったおせち5選」な

          アダルトアフィリエイトやってみた

          普段からAVをよく見る よく見るAVは、素人の無修正物がすごく興奮する ただみな無修正無修正というけど 人が殺害されている動画などはモザイクをかけられているのが多い エンターテイメントの中のコンテンツとしてAVは需要ある 無修正であればもっと需要がある <a href="https://wlink.golden-gateway.com/id/2-10022-001-b792/" target="_blank">無修正アダルト動画</a> 「AVというエンターテイメントの一

          アダルトアフィリエイトやってみた

          どんな人でも夢の一つや二つある一つでも叶えることができるように

          プロ野球選手になるために小学生からやるべき練習とは? 野球は日本人にとって最も親しまれているスポーツの一つです。多くの子供たちは、プロ野球選手という夢を持っています。しかし、その夢を叶えるためには、幼少期からの努力が必要です。プロ野球選手になるためには、どのような練習を小学生から始めるべきなのでしょうか。今回は、プロ野球選手になるための練習方法について、具体的にご紹介します。 小学生の練習の目的とポイント 小学生の練習の目的は、野球の基本技術を身につけることと、野球の楽

          どんな人でも夢の一つや二つある一つでも叶えることができるように

          今年を振り返り

          大切な人の死が 去年今年とあったから来年も初詣行けないや 来年の15日には一回忌だな 最悪 年明けの15日と2月7日にはおじさんの3回忌だあーあおじさんに会いたい

          今年を振り返り

          憧れを現実に

          野球少年でもプロ野球選手になりたいと夢見る少年は独学で野球をやる少年はセンスがあると思うがセンスどうこうよりも叩き上げて努力した方が仲間との絆が出来る <a href="https://www.infotop.jp/click.php?aid=419619&iid=" rel="sponsored"></a> 野球少年がプロ野球選手になるための道のりに関する記事を書く。具体的には、独学で野球をやる方法や、努力の重要性、センスよりも努力が大事な理由などを紹介する。 野球の

          憧れを現実に

          死んだらこうして欲しい

          某2chのスレで こういうスレタイがあった ワイ幽霊だけどなんか質問あるというやつだ 正直霊というのは個人的にあの世へ行き損ねた身からしてみれば凄く怖いけど暖かみがあるところである 信じろというのはおかしいけど 霊を信じるよりも占いを信じる方が難しい 霊は私たち人間の、生きとし生けるものの魂が具現化したものであり永遠に死ぬことのないものであると言う事 私は死んだら樹木葬がいい 俺の理想はお墓があってその上にでかい樹木がありそこにツリーハウスが存在していろんな人が住んでと言うも

          死んだらこうして欲しい