見出し画像

ゼロックススーパカップ観戦して

2020年初の公式試合。

昨シーズン優勝して、連覇に向けて今シーズンのマリノスに大きな期待が、年間チケットの購入者数増にも繋がり、自由席は神戸に比べても多く声援も期待の大きさを肌で感じた。

試合は前半からコ神戸ペース。ボランチの2人に対してイニエスタと山口蛍が激しくチェイスを掛けてきた。昨シーズン終盤であれば、難なく交わせたはずだがこの試合はそれが全く出来ず、後ろで繋げてばかりで縦パスも非常に少なかった。

要因は

①マリノスの選手が動き出しに対しても、神戸の選手は全てにおいてついてきたことにより、パススペースがなかった。

②神戸の激しいプレスに後手になりパスコースも少なかった。

③エリキの負傷で明かにパフォーマンスが落ちたことと、裏一辺倒をティーラトンとの連携不足

④オナイウもどこでプレスを掛けていいか曖昧。ボール保持がうまく出来ずに奪われた

などが挙げられる。

そしてミスによる失点もあるけど、ボールホルダーへの寄せが甘かった。神戸と比べても差は歴然としていた。

後半は、畠中→伊藤・オナイウ→遠藤が入りエリキがCFへ。これは事実上新加入選手なしでのメンバーとなった。

イニエスタ含めて運動量が落ちとことと、明かにスムーズに選手間同士の連携が高まった事で昨シーズンの動きとサッカーが出来た。それでも逆転することは出来なかった。

それはシュートチャンスをことごとく飯倉に止められた。しかしあの場面はラストパス含めて、最後の精度が悪かった。特に仲川の課題となるシュート。


昨シーズン15点取ったが本人の目標としている23点にはシュートの精度がワンパターン。特に右足は左右GKが取りやすいシュートしか撃ててない。ニア上やGKが最も取りづらいと言われているシュートが撃てるようにならなければ目標達成は難しい。

この試合だけ見れば課題も多く不安にもなったが、選手層厚くした分新加入選手が早くこのサッカーにフィットする事が至上命題となる。そして何よりまだ上を目指すなければ連覇などあり得ない。

もっと強く激しく、攻撃的なサッカーを繰り広げていくことを期待したい。ファン・サポーターも昨年のサッカー以上のものが出せると期待しているので、プレッシャーとなるけど、強い気持ちでマリノスのサッカーをピッチで発揮してもらえることを期待したい。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?