見出し画像

小さなことにイライラし、それを吐き出したい欲求を持った人間の業処理

わたしは常日頃、落ちているゴミを拾うようにしている。

「ゴミがここに落ちてて、誰でも気づくと思うんですけど、だいたいの人は通り過ぎて。僕も通り過ぎますね1回目は。」

「ただ、こう…後ろから肩を叩かれているような、そこで拾わないのかっていう事を言われているような感覚に誰しもがなると思うので、そこで戻って拾えるかどうかの差が、練習とかに出てくるんじゃないかなと思います。」


大谷くんが言うのだから間違いない。


「ゴミは拾った方がいい」


その小さな積み重ねが、大きな違いとなって結果に現れる。



⚾️__________


わたしは今日、いくつかの徳を積むことができた。


【本日の徳々ポイント】

落ちているゴミを拾ってゴミ箱に入れた(1p)
ドリンクカップを捨てるついでに汚れている返却台を拭いた(1p)
電車では座らずに立ち続けた(1p)

3ポイントゲット!


順調に徳を稼いでいる

はずだった。



先行きが怪しくなったのは、昼に立ち寄った恵比寿のシェイクシャック(激混み)での出来事だった。


4人掛けの席を1人で場所取りしたおっさんを見て「うわっ」とつぶやいた(-1p)

「ナイフ頼んだのに入ってないんですけど!」と大声で喚く人を見て「きもっ」とつぶやいた(-1p)

「おれポテト食べないよ」と宣言したのち嫁のポテトを半分以上たべた(-5p)

-7ポイント。これは痛い…



合計-4p。

このマイナスは「困っている人を自主的に助ける」くらいのファインプレイをしなければ取り返せな・・・あっ!誰だ!椅子にかけたリュックを蹴ったやつ!めっちゃ通路広いやろが!どこ見て歩いてんだ、ボケ!!(-5p)



☕️___________


・・・もう無理だ。今日は諦めよう。



ところで、わたしは大谷くんに会いたい。

広瀬すずにも渡辺直美にも会いたいが、世界で一番会いたいのが大谷翔平だ。

心優しい大谷選手のこと、徳々ポイントを10,000pくらい貯めた頃にきっと会えると信じている。



そして、ここまででちょうど

「777文字」


計算はしていない。奇跡。

大谷くんが「正しく生きよ」と言っている。


だからもう、人に悪態をつくのはやめる。

心の大きな人になる。



こういうときは「大谷翔平になりきる」のが一番だ。


大谷くんなら見るに耐えない人間が目の前に現れても、ニッコリ笑ってやり過ごすだろう。

批判的なコメントにムキにならず、ハハハと笑って終わりだろう。


他人のことなど、どうでもいいのだ。

自分のやるべきことをやる。


朝から「あやなんって誰なん?」とキリンのYouTubeを見ている場合ではないのだ。あやなんとフォイのやりとりを面白がっていいのは高校生までだ。



君は大人なんだ。

やるべきことに時間と気力を使いなさい。

まっすぐに生きなさい。




そう、翔平に言われた気がした。



あとがき

特にオチはありません。PM15:00くらいまでの出来事を「徳」を軸に振り返ってみた。

小さなことにイライラし、それをどこかで吐き出したい欲求を持った人間、それがわたしだ。先ほどもカフェで大きな声で喋るおばさんにマホトーンをかけてみた。効果はない。

まぁ、イライラを人にぶつけるのはよくないが、その熱量は行動への活力にもなり得るだろう。そう信じ、明日もイラついていきたい。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?