見出し画像

Stable Diffusionをローカルで試してみた話

↑の記事を参考にStable Diffusionをローカルで試してみました。
WSL2でやってみたんですが途中色々困ったことがあったときは
GPTに聞いたら解決しました。


日本語対応してない方でした・・・


motherっぽい画像できましたね

RTX3080なんですがシンプルなpromptだと2~3秒程度で出力されますね。
早いです。

AIの考えるシンディ

シンディとは僕の作ったLINEボットのキャラクターです。
本も出版しています。

LINEボット


次は日本語対応版使ってみようと思います。
LORAとかも試してみたいです!
それではまた(^^)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?