見出し画像

技術書典15 レポート

技術書典15終わりました。
お疲れさまでした。

当日こんな感じでした↓

7:35 起床

10:00 設営準備

11:00 技術書典15スタート 12時過ぎくらいまで販売員する

12時すぎくらい 本買いにいってくる

13時すぎくらい 販売員に戻る

14時すぎくらい 来てくれた友達と昼飯いく

15:30くらい 販売員に戻る

17:00 技術書典修了、片付け

18:00頃 打ち上げ

21:30頃 解散

まず設営準備に関して気合入ってる人たちが多くて
テーブルにかけるテーブルクロスを用意してたり
見本用の本を立てかけるラックの用意してたり
販促用ポスターを張り出す設備の用意してたり・・・

おれらは本6冊ドーンとならべるぜ!

あとお守り貰いました

無バグだぜ!

僕の本の売り上げもなんとか損益分岐点超えて、
今後も電子版とかで少しずつ売り上げがあがっていくかもしれません。

こちらが僕の書いた本です↓

前回の有料記事で買いたプロトタイプBOTシンディの進化版みたいな本です。
この本を読めばパーソナルトレーナーBOTシンディを実装できます!


今回もたくさん本買っちゃいまして確か全部で26冊です。

どれも興味深い本ばかりです!
これから少しずつ読んでいきます!!!

たくさん本買ったことで、
自分の出版した本との違いとか
次につながる課題とか

見えてきました

その成果はまた来年の技術書典16で見せていけると思うので…
お楽しみに!

さいごに
僕の本を買ってくれた皆さま
本当にありがとうございました。
僕にとっての初・紙の本が売れて、本当にうれしかったです。
前作のnoteの有料記事を買ってくださった方もきてくれて、本も買ってくれてすごく励みになりました。
これからも研究・開発・執筆を続けていきます
応援よろしくお願いします。
サークルのみなさま・白井先生
素敵な企画をありがとうございます!!!!!!!
デジタルハリウッド大学大学院内部でも注目されて
友達とかけっこうきてくれました!!!
すごく勉強になりましたしすごく良い思い出にもなりました

僕は来年の技術書典16も出品するので来年もよろしくおねがいします
ありがとうございました!!!!!!!!!!!!!!!!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?