見出し画像

アテプリ2・アメリカ航路、3フライト搭乗。

東京大雪の日のフライトとなりました。
思いがけないことで、無事目的地に辿り着けるか不安でしたが、羽田エアポートもクリエエアポートも無事のフライトとなり、感謝。

2024年2月5日 マチネ&ソワレ ゲスト:石丸幹二さん、2月6日 マチネ ゲスト:ヒグチアイさんのフライトに搭乗できました。2月6日のマチネは、アメリカ航路最終日。

以下、アメリカ航路限定楽曲について中心に綴っていきます。ただし、若干演出部分に触れている箇所もありますので『ATTENTION PLEASE!』

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

2024/2/5 マチネ クリエエアポート
2024/2/5 ソワレ クリエエアポート
2024/2/6 マチネ 『おおばさん』復活日クリエエアポート

★1幕アメリカ航路限定楽曲★
♪Cry For Me (ジャージー・ボーイズ)
♪So Close (魔法にかけられて)

    アメリカ航路、個人的に海宝さんが歌う楽曲の中でも、とびきりに好きな楽曲揃いで歓びに震えました。
    ♪Cry For Me ▶︎実際の舞台だと上段のセットで歌うので、今回のように間近で観られたのも感激。何より、クリエで聴くJBの楽曲は、気持ちが上がります!大音フランキーとのハーモニーも素敵でした。ジャス機長の衣装も、楽曲の世界観にハマっていてカッコよかったーーー!!!

    ♪So Close ▶︎森さんアレンジで聴けたことが心から嬉しくて。感情が高まっていく間奏からの「あなたのいない世界なんて、悲しすぎる」のフレーズ。みるみる海宝さんの瞳が涙でキラキラ輝いて、「どうか、まだ覚めないで」から演奏が終わるまでの間に、涙がすっと頬を伝う。もう、たった一曲で物語が紡がれる表現に、胸が苦しく切なく堪らなくなりました。(美しい涙でした)
    思い出すだけでも心が熱くなります。素晴らしいパフォーマンスに心を奪われっぱなしでした。

★機長客席登場あれこれ★
2/5マチネ▶︎B6扉(上手前方)から登場。自分の着席していた場所近くだったので、至近距離で半袖機長を拝見!

2/5ソワレ▶︎上手BOX席(座席表には表記のない場所)から登場。あんなに狭い空間に機長が突然現れたら、息が止まる。(笑)
「あっ、どうも失礼しました!」とBOX席のお客様に挨拶する機長、爽やかすぎる。

2/6マチネ▶︎下手BOX席(ステージ寄りの方)から登場。ホント、息が止まるから!(笑)この日は、後方下手を通過する際、お客様が落とし物をされたらしく、「あっ、落としましたよ」とさりげなく拾う機長。その付近からは歓声が。すると、大音クルーから「そこの人、ずるくないですかー!」と声が。(笑)また、「ワザと落としたらダメですよ!落とし物は、私が拾います!」との声も!(言ってたのは村井クルー?かな)とにかく、クルーたちの機長愛が強い!(笑)

★ゲストパフォーマンス★
石丸幹二さん
♪愛せぬならば(ソロ)
♪天使が僕に(ソロ  映画アニメ版・ノートルダムの鐘)
♪いつか(デュエット  劇団四季版・ノートルダムの鐘〜フィーバスパートを石丸さん、エスメラルダパートを海宝さんで歌っていたはず)

    石丸さんのビーストもカジモドも初めて生歌を聴きました。歌の表現から場面が鮮やかに映し出されるとはこのこと。ただただ、凄い引力。心が吸い寄せられるよう。
    カジモドの第一声、本当にやさしくてあたたかな声でした。海宝さんとのハーモニーも美しくて。『ノートルダムの鐘』は、お互いに、かけがえのない作品であり、この作品のメッセージは未だ世の中に浸透しないけれど、歌い続けることが大切だ、と話されていました。そして、歌い終わった後、石丸さんからのハグ!!その二人のお姿に泣きました。いつか、必ず『いつか』お二人の舞台での共演を観たいです!!

ヒグチアイさん
♪悪魔の子(ソロ)
♪劇場(デュエット)
♪悲しい歌がある理由(トーク後に弾き語り)

    特に、弾き語りでのパフォーマンスに、心揺さぶられ涙が止まらなくなりました。歌詞と歌声が、私の心の奥底にあったモノに触れて、自分でも分からなくなるくらい号泣。えみみさんが、泣きながら登場し、海宝さんに「大丈夫?ハンカチは?鼻水は出てない?」、とトーク進行できるか確認されるほどで。「あらゆる人の気持ちに寄り添う楽曲で」と声を詰まらせるえみみさん。それを聞いて、さらに涙を誘われすすり泣く客席。うー、分かる、同じ。この後は、海宝機長のチャレンジ企画なのですが、お着替えがあるので海宝さんは一度はけて、Emaさん登場。Emaさんも、「分かる。私もちょっとやばかった」と言いながら、えみみさんに「綺麗な涙ね」とやさしく話しかけていて、もうそこにもグッときました。
    また、トークでは、とっても貴重な海宝さんの一面も!(⚠️海宝さんはヒグチアイさんのファンです)何とかトークの中で、ヒグチさんとの共通点を見つけようとする海宝さん。今朝朝ごはんを食べなかったことを「一緒!」と食い気味に言うところ、ファン心理が垣間見えました。笑(でも、ヒグチさんは、朝ごはんを食べる人って言われたい、とまたまた海宝さんをタジタジにする場面も)さらに、ヒグチさんは、海宝さんの事前リサーチ力に驚き、「それ、お父さんに聞きました?!」と言うこともしばしば。大好きな人が、大好きな人の前でタジタジになっているという貴重な姿を拝見できました。

★えみみさん無茶振りジャズ★
    機長お着替え中に、Emaさんとえみみさんで、ジャズについてトーク。その中で、ジャズ風に歌ったらどうなる?という楽曲を即興でリクエストするコーナー。

2/5マチネ▶︎ムーンライト伝説(美少女戦士セーラームーン世代のえみみさんリクエスト!)
2/5ソワレ▶︎となりのトトロ(後ろでも前でもなく「となりの」トトロ。バーで隣にいてくれるトトロ、笑)
2/6マチネ▶︎崖の上のポニョ(withえみみさん)
    
    いずれも、即興とは思えないクオリティ。森さんはじめアテプリバンドの対応力も凄いし、Emaさんのジャズ歌唱もめちゃくちゃカッコいい。落ち着いた柔らかな歌声が心地いい。私の観た中では、セーラームーンが好きでした。音楽の楽しみ方を教えてもらった感じで、音楽は無限だなぁとしみじみ。えみみさんも、いい感じのポニョでした!

★チャレンジ企画★
with Emaさん
♪A列車で行こう

    イントロから、列車の出発音にワクワク。旅がコンセプトのアテプリにピッタリ!ジャズ機長のジャケットの裏地が真紅で、スウィングする度にひらりと見えるのがカッコいい!お二人の音楽を全身で楽しんでいる雰囲気が、とても素敵でした。海宝さんは、どんなジャンルの楽曲も世界観をしっかりと伝えてくださる、とあらためて思いました。

★おおばさんピンチヒッター村井クルー★

    2/5のマチソワは、おおばさんがお休みで、村井クルーが汗いっぱいにパフォーマンスしてくれていました。確か、前日の機長貸切公演から3公演を乗り切ったはず。急遽のことでも、観客を楽しませる方向に持っていってくれるアテプリメンバー、流石です。とにかく、おおばさんも村井クルーも機長のことが好きすぎる!ということが伝わりました。(笑)翌日2/6は、おおばさんも無事復帰されて、クリエで元気な様子を観られたのが嬉しかったー。(市川でのことは、記憶が既に薄まっていて、、、)

昨日から、クリエエアポートでは、ヨーロッパ航路もスタート。毎回、感動を塗り替えていく勢いの様子。私は、明日配信で搭乗いたします!

これからのフライトも皆様ご無事で!
(長文にお付き合いいただき、ありがとうございました)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?