見出し画像

おつかれさまです。ごくろうさまです。

実は、本日親子でダウン中。

親バカみたいに言われるとたまりませんが、子どもは繊細なタイプで、割と「え?ここでそれなる??」みたいに熱出したりする。
繊細と単純を併せ持ってるタイプ😂

そんな感じで、連日の新生活で神経と身体がぱつんぱつんだったんでしょうね。

夜中に高熱出して寝込み中。

自分も顔は真っ青になってるわ、日中、悪夢を見るなどして、体調の悪さを露呈した状況で、やっぱり熱出した😂

まーとにかく、疲弊しました!
天気も変だしね!

今回のダウンで気付けることもあり。


学校始まった!

ついていくために必死になる(本来は無理)

周りとの関係も無理をする(学校のことでいっぱいなんだから当然無理です)

はい、ゲームオーバー


がんばるがんばるなんてやめちゃえ〜♪
なぜだかいつも休みたーい♪
ムリがたたるとなるみたーい♪

そんな感じです。


座右の銘は「すべていい訳と甘え」ですが、この歌もそう↓


いやあ、ろくでなしですねえw


というか、学校よ、小1からネイティブ英語要るかよー‼️
しかも英語の挨拶て…。
ドリルいると思って、必死に探したんだよ。。
小3からだぞ。。会話。。。
今日、英語の時間休んだんだけど、うちの教材↓にすっからな!

子の好きな曲。彼が生まれて初めて聴いて、好きになった洋楽を使う。

あと、グリーン・デイも子の保育園の運動会で流れててたんで使う予定w

あとは母ちゃんの中学時代に聴いてたやつを使ったろっていうw
果たして訳出して良いのかわからんが😅

色々提示しても彼は多分MUSE聴くかもなあ。
それはそれで面白い事なのでどんどんやれ〜です。


我が家は型にはまらないやり方でいくぞ〜😆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?