前堀 善斗|そら、飛ぼう

株式会社スカイブルー取締役(パラグライダースクール運営)。NPO法人日本パラグライダー…

前堀 善斗|そら、飛ぼう

株式会社スカイブルー取締役(パラグライダースクール運営)。NPO法人日本パラグライダー協会 副会長。noteでは、パラグライダーに関する事を初心者~中級者に向けて書いてます。どうしたらパラグライダーの魅力をもっと広げられるかな。| 写真・動画の撮影&編集がすき。

マガジン

  • パラグライダーに関すること

    パラグライダーに関する外付け脳のような場所。 全然まとまりきってなくても、今頭の中にある情報をいったん書き留める。

  • パラグライダー空撮

    パラグライダーでの空撮写真のポートフォリオ。気に入った写真が撮れたら随時追加していく。

  • 地に足着けて、気ままにスナップ写真

    日常や旅行、仕事の中で撮ったスナップ写真をまとめるマガジン

最近の記事

山の中で「現在地」伝えられる?いざという時に明暗を分ける基礎知識|パラグライダー

翼を持たない人間に、自由に空を飛ぶべる”翼” を与えてくれるパラグライダーは素晴らしい遊びです。 けど、もちろんリスクもあって、舐めてかかると生死にも関わります。ぼくらはそんなリスクを理解して正しく付き合いながらパラグライダーで楽しむ必要があるのです。 保険と同じで、必要な事態にならなければまったく必要ない事だけど、もしものときには大きく明暗を分ける大切な知識です。 今回もパラグライダー初心者に向けて、なるべく分かりやすい解説を心がけて記事を書きます。 ▶パラグライダー

    • パラグライダーの競技「パイロンレース」とはどんなものか。

      パイロンレースは、パラグライダーでもっともポピュラーな競技です。 どんなスポーツでも、 競技(試合) = ゲーム = 楽しい = 技術向上 という側面はあります。 サッカーでも野球でもバスケでも水泳でも卓球でも自転車でもスキーでも、競技性を持っています。だからこそ、そのスポーツの技術が上がり、盛り上がるんだと思います。 友達とバスケしてても、試合(ゲーム)って楽しいですよね。 人数がたりなかったら3on3にしたり1on1にしたり、実力差が大きかったらハンデキャップを考え

      • スピードコントロールと滑空比の考え方|パラグライダー

        この記事の内容が実際のフライトに直接役に立つかどうかは別として、パラグライダーの基本的な技術「スピードコントロール」を具体的にイメージするための考え方として紹介します。 先日、APPIのセミナーを受講させていただく機会があったので、その時の学びを自分に落とし込むために整理したものの一部です。 スピードコントロールによる滑空比の調整スピードコントロールってなに? パラグライダーは、左右の手で持っているブレークコードをそれぞれ引き下げることによって、減速したり曲がったりして

        • 山を越えた風が作る山岳波と波状雲|パラグライダー

          北アルプス稜線を覆い隠す雲北アルプス上空の西風が強い日といえばこの景色。 あまりにも見事だったので、ちょこっと撮影して記事を書いてみようかと。 ちなみに、晴れてる日の景色はこんなにも素晴らしい。 空に広がる筋状の雲の正体とは?稜線を覆い隠すこの雲は、風下側に何列にも並んで発生することもあるのです。 次の写真は、稜線から9kmほど風下の白馬村の街上空の雲。 まるで海に波打つように、規則正しい間隔で並んだ雲は、とても印象的ですが、僕らパラグライダーフライヤーにとっては(絶対

        山の中で「現在地」伝えられる?いざという時に明暗を分ける基礎知識|パラグライダー

        マガジン

        • パラグライダーに関すること
          10本
        • パラグライダー空撮
          11本
        • 地に足着けて、気ままにスナップ写真
          2本

        記事

          アスペクト比とセル数の相関図を作ってみた|パラグライダー

          パラグライダーの性能と安全性の目安の1番は、安全規格による認証クラス分けです。 「飛行特性」と「パイロットに求めるスキル」によって、A、B、C、Dの4段階に分けられています。 パラグライダーはいまだに技術や素材の発展によって、安全性・滑空性能・耐久性のある軽量などあらゆる方面に進歩し続けている。 それらの特性の組み合わせでパイロットの楽しみ方も多様化し、「スピードレース」「ハイク&フライ」「ファンフライト」などそれぞれに特化したモデルが開発されています。 そのため近年では

          アスペクト比とセル数の相関図を作ってみた|パラグライダー

          天気予報の基礎知識|パラグライダーと天気予報①

          今回は、パラグライダー初心者~中級者くらいのフライヤー向けの内容です。 ご存じの通り、パラグライダーの楽しみ方と天気(気象)は密接に関係しています。 単純な天気の良し悪しだけでなく様々な気象状況によって楽しさやリスクが大きく変化します。 パラグライダーにとって天気予報はめちゃめちゃ重要なのです。 もちろん天気予報は必ず当たるものではありませんが、天気予報というものの内容をしっかりと理解して上手く活用する必要があります。 気象的なリスク(天候の急変、雲の発達具合、高度に

          天気予報の基礎知識|パラグライダーと天気予報①

          初めてのバリオの選び方|パラグライダー

          パラグライダーで、ある程度飛べるようになると気になるのが「バリオ」。 正式には「バリオメーター」「アルチバリオメーター」などと呼ばれるフライト機器。 さらにGPS機能が搭載されると「GPSバリオ」などと呼ばれます。 初心者フライヤーにとってはただでさえ馴染みのない機械なのに、メーカーやモデルが色々ありすぎて選択が難しいと思う。 なので、自分の生徒さんへの説明のためにも「初めてのバリオの選び方」をまとめてみました。 記事内の話は、あくまでも僕の考えで “初めてバリオを買う

          初めてのバリオの選び方|パラグライダー

          バリオの種類を整理してみる|パラグライダー

          パラグライダーのフライト計器といえば「バリオ」。 別記事で「初めてのバリオの選び方」をまとめたので、合わせて初心者向けにバリオの種類を整理してみようと思います。 主要4機能で7タイプに分類ツリー図でまとめてみたら、細かくなりすぎて見難いですが、、、 分類のポイントとなる機能(特徴)は以下の4つ ディスプレイの有無 GPSの有無 Bluetooth機能の有無 ナビゲーション機能の有無 それぞれの機能をざっと説明しておきます。 1.ディスプレイ 一般的にはディス

          バリオの種類を整理してみる|パラグライダー

          XCTrack | インストール-初期設定-ページレイアウト

          インストールまずはPlayストアでXCTrackをインストール。 Playストアの検索窓に「XCTrack」と入力すると出てきます。 下記リンクから飛んでもOK。 基本的には無料で十分な機能がありますが、一部の機能は寄付することでプロバージョンとなり解放されます。 とりあえず、今回は気にしなくて大丈夫。 しっかりお世話になったら課金しましょう。 インストールが完了したら、さっそくアプリを起動。 初期設定アプリを起動すると自動的に初期設定の画面が順番に出てきます。

          XCTrack | インストール-初期設定-ページレイアウト

          再生

          【GOATの個人撮影プラン ”ミュージックビデオ”ver. 】Mr.Moi(ミスターモイ) “To The White Horse” (5:23)

          僕がカメラマンとして活動させてもらっているチーム『アウトドア撮影隊 GOAT』が制作したMV。 素晴らしい環境と、そこにある一人のアーティストのストーリー。 ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・- 【GOATの個人撮影プラン ”ミュージックビデオ”ver. 】 Mr.Moi(ミスターモイ) “To The White Horse” (5:23) 白馬を拠点に活動するアーティスト「Mr.Moi」のミュージックビデオを制作させていただきました。 パワフルでソウルフルな歌声が特徴的な女性シンガーで、 全国各地のイベントに精力的に参加したり、そこで出会ったアーティストを白馬のフィールドに招待し一緒に歌うライブ配信イベントを企画したり、歌うことの楽しさを伝えるため地元高校の軽音部の学生とコラボしたり、さまざまな環境・場で歌い続けるMr.Moi。 そんな彼女が今の自分のベースとなっている白馬という場所への感謝とその想いを綴った曲がこの“To The White Horse”です。 埼玉在住時代、シンガーとしての活動の場を探していたころある日親のすすめで白馬に登山に。結果、好天の中、白馬岳に登頂することができた。その時見た山の迫力に感動、アウトドアの魅力に惚れ白馬に移住。現在はアウトドアツアー会社でラフティングガイド、熱気球パイロットとして白馬のアウトドアの魅力を伝える仕事に就く傍ら、人脈を広げながら音楽活動を行っているのがMr.Moiです。 そんなMr.Moiから、白馬に出会い光と希望をもらったことを映像からも表現したいということで、 ”日の出の太陽”を使って光の劇的な変化を組み込もうということになりました。太陽という究極の一灯、夜から朝への美しい空の色彩のグラデーション、そこに朝日が出てくるという、ドラマティックに光が変化する時間帯をロケーションに選び、難しい撮影でしたがみんなで協力して撮影は成功となりました。 このムービーの映像撮影側からのこだわりとしては、照明機材は一切使わずに、その場の光と色、空のグラデーションを活かすというポイントです。 そんなさまざまな要素が一つになり、彼女の山にも負けないパワフルな歌声と、芸術的な絶景と山々がコラボした音楽のパワーを感じていただけるミュージックビデオになっています。 ぜひなるべく大画面で楽しんでいただければ嬉しいです。 =========================== 【Mr.Moi】Moi Ikuta ◯Instagram https://www.instagram.com/mr.moi1/ ◯Youtubeチャンネル https://www.youtube.com/channel/UCgtw... ◯Facebookページ https://www.facebook.com/mrmoi898 =========================== 【ROCATION】  @白馬八方池 【撮影協力】 八方尾根開発株式会社、白馬観光開発株式会社 白馬村観光局、白馬ライオンアドベンチャー 【撮影機材】 Canon EOS 1DX MarkⅢ, 50mmF1.2, 85mmF1.4 Sonyα7ⅲ,DJI Ronin-S, Mavic2 zoom Film Crew: Jun Yamagishi ( https://www.instagram.com/jun_yamagis... ) Daichi Motoki ( https://www.instagram.com/momom.sk27/ ) Daiki Mihara ( https://www.instagram.com/mihara_daiki_/ ) Yoshito Maebori ( https://www.instagram.com/flyday_898/ ) EDIT: Jun Yamagishi Produced by GOAT Inc.( https://www.goat-i.com/ ) GOAT撮影隊では、このような個人のご希望でのフィールド撮影やバンドの撮影などもを全力でさせていただきます。 もしご興味があればどうぞお気軽にお問い合わせください。 ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-

          【GOATの個人撮影プラン ”ミュージックビデオ”ver. 】Mr.Moi(ミスターモイ) “To The White Horse” (5:23)

          再生
          +2

          2018年5月21日 北尾根高原で撮影仕事の合間に見えた絶景

          2018年5月21日 北尾根高原で撮影仕事の合間に見えた絶景

          +2

          桜満開のフレームに松本城

          桜満開のフレームに松本城

          +2

          2019年10月31日 秋の白馬三山とパラグライダーを空撮

          2019年10月31日 秋の白馬三山とパラグライダーを空撮

          +2

          2020年10月23日 紅葉の八方尾根とパラグライダーを空撮

          2020年10月23日 紅葉の八方尾根とパラグライダーを空撮

          2019年10月17日と23日 紅葉の変化と初冠雪(かろうじて3段紅葉!?)

          2019年10月17日と23日 紅葉の変化と初冠雪(かろうじて3段紅葉!?)

          +2

          2019年10月2日 八方尾根上部の紅葉を空から楽しむ

          2019年10月2日 八方尾根上部の紅葉を空から楽しむ

          +2