見出し画像

やってます感がありありでやれやれ

↑はかこそらです。
こんばんは。

自民党が議員にアンケートを取った結果を、いえ、正確に聞いて下さい。
議員が自ら調査して報告するように指示をしたんでしたね。

言葉遊びをしている場合では無い(*_*)

議員が自分で何をどう調べて報告すると言うんでしょうか。

アンケートと言うとえらくゆるい響きですね。私が思うに。
自分の良いようにかきません?普通。

さんざんマスコミにたたかれてる、「はぎゅーだ」さんとか「せとぎわ」さんとかでも、大して関わりが無いような事例を報告してお茶を濁している。
なんなんだ、それは。ズブズブと言われてるくせに。

「夕焼けにゃんにゃん」も集まりでお話をした、、、くらいか。
どう見ても選挙協力してもらってるんじゃないのか?と疑わざるをえないよね。ウソばっかりついてると人相悪くなるよ。政治家みたいに。
って、政治家なんだっけ?東京地方区だったけど、知らんけど。

前に自民党の関係者が、「正直に報告したら損するよね」と言ってたような気がするが、自民党の中でも正直に(?)公表した人がいる。
もしかするとその人達は生け贄にされてしまうのだろうか?

地方議員には堂々と関係を認めて、これからも縁を切るつもりは無いと大見得を切っていた人がいるけど、これって自民党をやめさせられるんだよね。
縁を切らなきゃ離党させる!と、「もてきんぐ」が言ってたと思うけど。

はいはい、自民党はやりましたからね。
もう、これでいいでしょ。選挙民の皆さん。
って、言ってるつもりなのか?

やりました感がありありでやれやれですな。

日本国民の脳味噌は小さいから、ずっと覚えてられるわけが無い。
マスコミに圧力掛けて、記事や放送が少なくなっていけば忘れちまうよ。
と今まで通りの作戦だろう。
で、またこれが上手く行ってたから日本はおかしくなっていったんだと言えるんじゃ無いか。

国民は戦後長い間に自民党政治に慣らされてきて、
一般庶民は生かさず殺さずの政策で、なんとなく一億総中流で大きな不満も無く過ごしてきた。

そして今や、その世代が一斉に70歳以上になって、老齢化の大きな層になって、選挙の時は自民党の議員に入れときゃ今のままで生きていけるから良いだろうと考えて投票する。

と言うことで、若者の選挙に対する無関心も手伝って、自民党がいいように議席を獲得し、自民党は年寄り優遇の政治をして、年寄りはますます自民党に投票する。

自民・公明以外の党はなにやってるんだかね、何十年も。
民主主義は殆ど機能していないと言うことだよね。
だって、政治に参加しない連中が山ほどいるんだから。

そーりが「民主主義への冒涜だ!何とかかんとか」と、言えば言うほど空虚でしか無い。「民主主義の意思の表れとして」みたいな感じで、国葬をやるのだ!なんて最初の頃入ってたような気がする。
でも、実行犯は民主主義なんてどうでも良かったんだから、お笑いぐさでしか無かったね。
ただひたすら統一教会が憎かっただけ。
彼にしてみれば、たまたま安倍氏を襲ったけど、瓢箪から駒が出てビンゴ!
福引きの一等賞が当たったみたいになって、世間が大騒ぎになった。
たった二発で統一教会絡みの議員は夜も眠れず、ってところか。
あ、これ、江戸時代の黒船の話に掛けてるんですけど(^^;)

世論調査の制度がどれだけか知らんけど、マスコミ各社の調査で安倍氏の国葬反対が過半数を超えているのって、民主主義的にどうなの?
国葬は「NO」って国民が言ってるから民主主義ではだめなんじゃないのかね?
閣議で決めるのってそんなに偉いのか。
国会はなくてもいいのだ。と言ってるようなもんだ。
そうではないのでしょうかね。

学校の社会科、公民?の先生は子供たちにどう教えるんだろうか、この国の状況を。
寒くなってきましたね。国の行く末が。
また思うがままつぶやいてしまいました。
すみません<(_ _)>(^O^) 

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?