フルレット

日々の雑感綴ってみたくなりました。

フルレット

日々の雑感綴ってみたくなりました。

マガジン

  • 日曜押花美術展

    毎週日曜日に押花作品を公開します ぜひお立ち寄り下さい✻*˸ꕤ*˸*⋆

  • 押し花あれこれ

    noteで巡り会った押し花の紹介記事です。

最近の記事

なんのはなしです家

またまたマガジン応援記事です 推しのマガジンとは その記事 1015本(2024年6月9日20時50分調べ) わたしの記事はそのうちの4つです なのにこのサポーター具合 まんまと策略に乗ってしまっている その名も 『なんのはなしです家はひとつの家族やき』 ん?どっかできいたような??? 『なんのはなしです家』は 血縁でもなければ地縁でもない タグ縁で結ばれた家族なのだ たった4記事ですが、これで5記事になるかも。 『なんのはなしです家(か)』ム、ムリがあるか・・

    • 日曜押花美術展 vol.2

      おはようございます 今日は日曜日 皆さんいかがお過ごしでしょうか 私は今心斎橋パルコ近くの某コーヒーチェーン店 なんでもムスメの好きな海外アニメのPOPアップストアが開催中とのこと 待ち時間に投稿です 帰ったあとムスメのベッドサイドにはみゃくみゃくさまの横に仲間が置かれることでしょう さて、今日の展示です 今年、7周年はお客さんからのお祝いの花を少しお預かりして押花にさせて頂きました 昨日、久しぶりに先生のお教室にうかがって 新しい密封技術で額入れしました (作画

      • #創作大賞感想 これは共創の物語

        先日、コニシ木の子さんの創作大賞 応募作品を読んでコメントを残しました そのあと、noteからきた通知 コメントについてはいつも受け身 自分の行動に驚いた その時つけたコメントはこちら ↓↓↓ なんのはなしです課大好きです♡と書いたけど ほんとはコニシ木の子さん大好きです、と 書こうとしていた。(もっと大胆!) でもそう書いていいほど、コニシ木の子さんの ことを私は知らない 創作大賞 応募作品を読んで少しその人となりに 触れることができた そして私は知ったのである

        • 日曜押花美術展 vol.1

          今日は日曜日 皆様いかがお過ごしでしょうか。 美術展といいましても私、個人の作品展。 noteでは押花作家さんの記事はまだまだ少数 押花エリアを開拓すべく毎週日曜日記事をアップしていく予定です。 あわよくば押花エリアの1丁目1番地に、なんて 私の野望はさておきお気軽にお立ち寄り下さい。 よくある押花のイメージは野原で摘んだ小花を 新聞紙や電話帳に挟んで重しして、出来上がった 4つ葉のクローバーなんかでしおりを作る。 小さい頃作ったと懐かく思い出す方やお守りにもらったなんて方

        なんのはなしです家

        マガジン

        • 日曜押花美術展
          1本
        • 押し花あれこれ
          1本

        記事

          たまには押し花にしないで ドライフラワーにしてみました 涼しげで良い感じ

          たまには押し花にしないで ドライフラワーにしてみました 涼しげで良い感じ

          スピーチネタ絵

          心理的安全性が確保されている(と思っている) 朝礼のスピーチ 今日も回ってきました 今日のスピーチ なんのはなしですか? 答えはこの絵の中にある! これは5月11日のとある地方新聞の記事から 起こしたイラスト スピーチの持ち時間は1分 登場人物の名前を読み上げるだけで過ぎてしまう ここは A~Fさんとしよう 倒れているのは(私の画力のせいで)人に見えないかもしれないが最重要人物である この人物が倒れたことにより6人の活躍が始まった A:心肺停止している!

          スピーチネタ絵

          朝礼スピーチ

          仕事場の朝はラジオ体操から始まる メンバーは8人 ターンターンタッ タッタッタッタ タッタッタッタッター タラリラン♪ 深呼吸を終えて そのうちの1人が前に出る 持ち回りで朝礼当番が回ってくるのだ その日の伝達事項は別のアナウンス方法があり 朝は決まった作業上の注意などを確認する 一通り終わったら お決まりのひとこと 『さて、1分間スピーチですが、』 と お馴染みのフリートークの 時間が始まる 緊張しいで 初めのころは声は震えてうわずってくるし 途中でオチを

          朝礼スピーチ

          白鶴酒造の有料試飲 ダントツE あまい〜、かる〜い、飲みやすい Hakutsuru Blanc(ブラン) 買って帰ろう

          白鶴酒造の有料試飲 ダントツE あまい〜、かる〜い、飲みやすい Hakutsuru Blanc(ブラン) 買って帰ろう

          今日も良き日

          今日も良き日

          喜んでくれたらいい・・の?

          GW明けて月初作業 落ち着いたころどっと疲れが出たのか 久しぶりに風邪を引きました 風邪を引く時はいつも喉から ネックウォーマーして のどのお薬に葛根湯 胸元にはカイロを貼る 定番の風邪引きスタイル しばらくnoteが書けなかったのは 体だけでなく心が風邪をひいていた 喜んでくれたらいいの ♡ と キャピッとして参加したカフェの記念マルシェ 大きくざっくりカテゴリー分けすると ハンドメイドアクセサリー だけどその中でもクオリティや世界観は千差万別 ひとことでい

          喜んでくれたらいい・・の?

          母の日のプレゼント

          昨年に引き続き押し花額のオーダー頂きました 嬉しいお手伝いです♡ 染めのかすみ草を花かごいっぱいに 喜んでくれますように𑁍

          母の日のプレゼント

          近い方ですか遠い方ですか

          最近、他の関連施設の視察メンバーに打診された 何でも各部署2名ぐらいずつ 定期的にそういう機会があるそうだ フルレットさんどうですか 上司がにこやかに目をパチパチしている 『私は適任ですか?』 『そうですね、今年は委員もされてますし みんなだいたい行ってますから』 『日程はこれからです、もし業務上差し支えがあればご自身の業務を優先して頂いていいですよ』 ならば、とお引き受けする 各部署メンバーが発表されると 各部署監督職ともう1名、特に委員という訳でもなさ

          近い方ですか遠い方ですか

          押し花額できました! 明日ハルカス近鉄本店に発送 押し花のトップアーティスト 杉野宣雄展、関西押し花作家 作品コーナーに展示予定 入場無料 ワークショップ(有料)ありです

          押し花額できました! 明日ハルカス近鉄本店に発送 押し花のトップアーティスト 杉野宣雄展、関西押し花作家 作品コーナーに展示予定 入場無料 ワークショップ(有料)ありです

          note10周年記念キャンペーン6等当たりました❣️

          わーい、わーい 100P note10周年おめでとうございます そして100Pありがとうございます noteに登録したのは しいたけ占いのしいたけさんが 『VOGUE GIRL』の連載を終了して今後は noteで活動しますと宣言したときだった 占いを連載されている方って 1年や半期、ひと月、1週間、1日 程度の差はあれ期間限定、消費期限のある メッセージを言葉を選んで紡いでいく しいたけさんは時にいじりとも思えるような 星座あるあるをユーモア溢れる例えを入れつつ 見守

          note10周年記念キャンペーン6等当たりました❣️

          ハラスメントに遭遇したら

          アンガーマネジメントは難しい ハラスメントは アンガーマネジメントができていない人の 幼稚な表出化である と定義してみる いわば相手を思い通りにするための手段であり 相手を諭し導くようなコーチングとは真逆である もちろん 単細胞的な怒鳴る・執拗に責めるなど 分かりやすい表出もあれば 立場や理屈で押し込める場合もあるだろう 今回は怒鳴る・執拗に責める場面に遭遇したら・・・のパターン ⋆┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈⋆ 対処法 ハラスメントして

          ハラスメントに遭遇したら

          夙川に行ってきました

          さくら夙川に行ってきました お花見ではなく職場の大先輩の カントリーミュージックコンサート ドレスコードはジーンズ 出演者はテンガロンハット 観客のゲスト出演コーナーを準備したり ダンスを踊るスペースが設けられていたり 一緒にお仕事する期間はありませんでしたが ホスピタリティ溢れる素敵なステージに 辞めたあとも慕われるの、納得です 英語とスペイン語でギター片手に歌い上げ スラリとした長身にブーツ・ジーンズも カッコよかった! 曲は知らない曲が多かったけど エルビス

          夙川に行ってきました