見出し画像

最近読んだ本

ここのところ、毎週1冊くらいのペースで本を読んでいる。

どれもいわゆるビジネス書とか自己啓発本。そんなに読むようになった経緯も含めて5冊の本について雑多に書く。

「物語思考」けんすう(古川健介)

NewsPicksで紹介されていて買った。

「やりたいことが分からないけど、このままじゃなんとなくだめな気がする……」とふさぎこんでいた時にすごく刺さった。

「10年後になりたい状態」を100個挙げて、その状態からイメージする人物像とその性格を分析して、「自分のなりたいキャラ」を作り上げるというワークをやった。

暇になると「10年後になりたい状態リスト」を見て、出来そうなことをやってる。
「クローゼットに好きな服があって美しく整理されている」だったらクローゼットの整理をして買い物に行ってみたり、「○○の助けになりたい」だったらその人に連絡したり、「子供と夫婦の選択肢を狭めないほどのお金が欲しい」だったら夫と家計について話し合ったり。
「好きな文章を沢山書き、それをきっかけに他者とコミュニケーションを取りたい」もあるから、noteをたまには書かなきゃな。

あと、この本を読んで「読書を沢山している人の言葉は豊かで素敵だな」と憧れたので「幅広く沢山の本を読みたい」「読書を楽しみたい」もリストアップした。それで読書量が増えた。ちょっとジャンルが偏ってるけど。

「GIVE & TAKE」アダム・グラント 著、楠木健 監訳

「一度仲良くなった人と長く大事に付き合える人間になりたい」となりたい状態リストに挙げていて、そのヒントになりそうなので買った。

恐らく自分はマッチャーで、人から親切にしてもらうとそれにそそくさと返済して、そこで関係が終わってしまうことが多い。
特に年長者から与えてもらったものには100%の恩返しができない可能性が高いので、下の世代などへ与えていく「恩送り」が出来るといいなと思った。

与えた相手に短期的に見返りを期待するのはやめようと思った。

「ストレスフリー超大全」樺沢紫苑

「人をすぐに嫌いになる」でググったらこの本が良いらしいとのことで買った。

人間関係、仕事、メンタルなどのよくあるストレスが網羅されていて、精神科医の樺沢さんなりの答えや考察が載っている。

7時間以上の睡眠、健康的な食事、朝散歩(出来るとき)、十分な運動ができていれば、悩み事があっても精神を病むほどにはならないんだな、と思って食事に気を付けるようになった。

序盤に書いてある「悩み方」が特に役立って、悩んでいることを全て箇条書きにしてから相談文を作る、という方法で悩みを整理するようにしている。

あと人間関係では、他人と自分を上位比較も下位比較もせずただ観察する、と心がけている。嫉妬や焦りが減ったような気がする。

今後もストレスを感じたら辞典のように参照しようと思う。

「かすり傷も痛かった」箕輪厚介

立ち読みして凄く気になった本。著者が5年前に書いた「死ぬこと以外かすり傷」への、スキャンダルなどを経た反省が書かれている。一番笑ったタイトルは「トラブルに身を投げろ!→トラブルはすべて身から出た錆」。

「死ぬこと以外かすり傷」パートは意識が高く圧が強いイメージがあったけど、案外面白く読めた。自分の営業時代の仕事への必死さを思い出して、「そういうギラギラした時期も、必要だよなあ」と思った。

「かすり傷も痛かった」パートは、期待とは違って「死ぬこと以外かすり傷」をそこまで否定したりツッコんだりしたものではなかった。「闘争心にメラメラ燃えているのも良いけれど、それだけが幸せじゃないよなあ」みたいな学び?成長?が著者にあったらしく、「死ぬこと以外かすり傷」の内容をあまり否定せずに違う幸せの形をじんわり味わっている感じがある。

どちらのパートも、あと失敗を経て人格に大きく変化があったということにも、共感して読めた。

「ずっとやりたかったことを、やりなさい。」ジュリア・キャメロン 著、菅靖彦 訳

今9割くらい読んでる。飽き性におすすめらしいとのことで買った。

芸術という宗教の経典のような本。原題はThe Artist’s Way。

「自分の中の創造性を大事にし、自分の内に眠るアーティスト・チャイルドの声を聴き、芸術と向き合って自分の作品を生み出しましょうね」、みたいな内容。

結構スピリチュアルっぽい記載が多いし、神とか宇宙という言葉が沢山出てくるので適宜自分の中でしっくりくる形に読み換えた。

「芸術という宗教の経典のよう」と感じたのは、創造性や芸術を一番正しいこととして他を結構ないがしろにしているような提案が多いから。「仕事を休みなさい」とか、「創造性を妨げる友人は遠ざけなさい」とか。

ワークが多くて出来るものはやってみようと思うけど、無理があるものとか日本人には合わなさそうなものとか、あとトラウマを掘り起こしそうなものも多い。(「創造性を邪魔する人を挙げて、その人でホラー小説を書く」とか。)自分がしっくりくるものだけ取り入れたらいいと思う。


次はエッセイにしようかなー。面白いエッセイ読んだらエッセイ書きたくなるかなー。

この記事が参加している募集

#読書感想文

188,500件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?