沙凪 ∞ sanagi

好きな作品の感想など。 心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく書きつくブログ✦ 勢いで…

沙凪 ∞ sanagi

好きな作品の感想など。 心に移りゆくよしなし事をそこはかとなく書きつくブログ✦ 勢いで書くことが多いので、更新は気まぐれ不定期です。

最近の記事

可視光線である「虹」は希望の象徴。 レインボーガッチャードに変身した宝太郎は、人間とケミーをつなぐ…まさに希望なんだな。 レインボーの次はオーロラ…とか?

    • 宝太郎の内にあるというケミーは、賢者の石をうみだすのかもしれない…

      • カグヤ様は、やはり自信に満ちていてこそ輝く…

        • ラケシスの色っぽさがアップしてる気がするのは気のせい?! 強さを求めるなら、暴徒としてではなく自分を信じてくれるものや自分の信念を守るため…というのをクロトーにも気付いてほしい。 いや…気付きかけてるからこそ、ラケシスに攻撃できなかったんだろう。

        可視光線である「虹」は希望の象徴。 レインボーガッチャードに変身した宝太郎は、人間とケミーをつなぐ…まさに希望なんだな。 レインボーの次はオーロラ…とか?

        • 宝太郎の内にあるというケミーは、賢者の石をうみだすのかもしれない…

        • カグヤ様は、やはり自信に満ちていてこそ輝く…

        • ラケシスの色っぽさがアップしてる気がするのは気のせい?! 強さを求めるなら、暴徒としてではなく自分を信じてくれるものや自分の信念を守るため…というのをクロトーにも気付いてほしい。 いや…気付きかけてるからこそ、ラケシスに攻撃できなかったんだろう。

          ハラハラせずにはいられない、ラケシスの立ち位置 うまいなあ…。

          ハラハラせずにはいられない、ラケシスの立ち位置 うまいなあ…。

          ズッキュン… あれを冥黒の三姉妹がくらったらどうなるんだろ。 反応が見たい。 最初は抗いながらも、逆らえず下僕的な?

          ズッキュン… あれを冥黒の三姉妹がくらったらどうなるんだろ。 反応が見たい。 最初は抗いながらも、逆らえず下僕的な?

          『テンライナー』って、デンライナーのパロなのは言うまでもないけど…うまいよなあ。 次元を超えることができるってすごいわ。

          『テンライナー』って、デンライナーのパロなのは言うまでもないけど…うまいよなあ。 次元を超えることができるってすごいわ。

          従順なかわいいお人形だからこそ、冥黒の三姉妹をそばに置いているグリオンだが…。 疑問を持った行動をとったが最後、残酷な最期を見せて「君たちもこうなりたいかい?」って発言をしそう。

          従順なかわいいお人形だからこそ、冥黒の三姉妹をそばに置いているグリオンだが…。 疑問を持った行動をとったが最後、残酷な最期を見せて「君たちもこうなりたいかい?」って発言をしそう。

          仮面ライダーガッチャード 特番入らず休みなしなら全50話かな。 だとすると折り返し過ぎたわけか… ますます過酷になる宝太郎たちの戦い。 ここでミナト先生がいなくなってしまったら、彼らは希望を失うことになりかねない。 きっと…きっと大丈夫

          仮面ライダーガッチャード 特番入らず休みなしなら全50話かな。 だとすると折り返し過ぎたわけか… ますます過酷になる宝太郎たちの戦い。 ここでミナト先生がいなくなってしまったら、彼らは希望を失うことになりかねない。 きっと…きっと大丈夫

          捕らわれたホッパー1の鳴き声が切ない… グリオンの陰湿さを考えると、ホッパー1を利用しそうな気がする。

          捕らわれたホッパー1の鳴き声が切ない… グリオンの陰湿さを考えると、ホッパー1を利用しそうな気がする。

          仮面ライダーガッチャード 第24話感想

          りんねちゃんのお父さん・風雅が彼らを導く存在になってくれたら…と思ってたらキター!!! 鏡花さんはスパナの師匠でエンジニアだし、アドバイスはできても導き手としては役不足。 ここで宝太郎にドライバーを託した、九堂風雅が出てくるのは必然ですね!! それはそうと、世界を旅しているという、宝太郎のお父さん… 宝太郎が幼い頃にウロボロス界に迷い込んだ理由も、お父さんに原因ありそうな気がするし… そろそろ登場してもよくない?! 役回りとしては、錬金術の至宝を秘密裏に探している九堂風雅の

          仮面ライダーガッチャード 第24話感想

          仮面ライダーガッチャード 第21話感想

          ミナト先生… 鏡花さんが無事だったことといい、ミナト先生なりにあちら側のままスパナに試練を与えたんだな。 スパナが試練を乗り越えられることを信じ、己の命をかけて… <ヴァルバラド> ヴァルハラ✕バラード さしずめ、“死者たちへのレクイエム”…といったところかな。 死者の生前の罪に裁きを与える閻魔大王モチーフの「ダイオーニ」のケミーカードを装着するというのも深い。 <余談> ガッチャードにおいて、冥黒の三姉妹は アトロポス:長女、クロトー:次女、ラケシス:三女…という位置づ

          仮面ライダーガッチャード 第21話感想

          今思うと、ホッパー1とスチームライナーは宝太郎を迎えに行ったんだな。

          今思うと、ホッパー1とスチームライナーは宝太郎を迎えに行ったんだな。

          幼いころの宝太郎とケミーの関係といい、一ノ瀬夫婦も錬金アカデミーの関係者だったりして。 いや、父親は錬金術師ではあるが錬金アカデミー関係者ではなくてお母さんのほうかな。 「その時がきたのね」と感じて、見守っているフシもある。

          幼いころの宝太郎とケミーの関係といい、一ノ瀬夫婦も錬金アカデミーの関係者だったりして。 いや、父親は錬金術師ではあるが錬金アカデミー関係者ではなくてお母さんのほうかな。 「その時がきたのね」と感じて、見守っているフシもある。

          前にもちょっと書いたけど、冥黒の三姉妹はミイラに宿った無念の魂に、錬金術で造られた器を与えられた姿かも。 そしてアトロポスは、りんねちゃんとその父親に自分を重ねてしまっているのかもしれない。 王であった父親は裏切り者の汚名を着せられ、王女であった自分もまた無念の最期を…みたいな。

          前にもちょっと書いたけど、冥黒の三姉妹はミイラに宿った無念の魂に、錬金術で造られた器を与えられた姿かも。 そしてアトロポスは、りんねちゃんとその父親に自分を重ねてしまっているのかもしれない。 王であった父親は裏切り者の汚名を着せられ、王女であった自分もまた無念の最期を…みたいな。

          仮面ライダーガッチャード 宝太郎は幼いころにも、ケミーたちと心を交わしていたんだな。 デイブレイクのカードの戦い方はまさにソレだったし。 …ということは、あの世界の宝太郎は記憶を取り戻していたってことになる。 記憶を取り戻すエピソード、きっとあるよね。今から楽しみです!!

          仮面ライダーガッチャード 宝太郎は幼いころにも、ケミーたちと心を交わしていたんだな。 デイブレイクのカードの戦い方はまさにソレだったし。 …ということは、あの世界の宝太郎は記憶を取り戻していたってことになる。 記憶を取り戻すエピソード、きっとあるよね。今から楽しみです!!