僕と私と株式会社

Z世代を代表する企画・マーケティング会社。メンバー全員フルリモート・フルフレックスとい…

僕と私と株式会社

Z世代を代表する企画・マーケティング会社。メンバー全員フルリモート・フルフレックスという新しい働き方を実施しながらハッピーな共感をフックに購買行動に繋げる「エモマーケティング」を展開する。 https://boku-to-watashi-and.com/

マガジン

  • 僕と私とメンバーインタビュー

    ぼくわたのメンバーインタビュー集です。

  • 僕と私とメンバーのnote

    ぼくわたメンバーによるnoteです。

  • Z世代企画会社「僕と私と株式会社」

    「僕と私と株式会社」についてより深く知れるnoteをまとめました! HP:https://boku-to-watashi-and.com/

  • 僕と私とお金の学校

    僕と私と株式会社の社内向けマネー研修「お金の学校」を記事にまとめました。

  • Z世代マーケティングの実例

    「若者のマーケティングに興味がある」「Z世代の心はどう動くのかわからない」 「デジタルネイティブに響くマーケティング戦略が気になる!」 という方に、Z世代の等身大の目線で企画した僕と私と株式会社の事例を紹介します。

記事一覧

固定された記事

僕と私と株式会社 会社概要・メディア実績

僕と私と株式会社 に 興味をお持ちいただいた皆さまへ 📩 取材お問い合わせ先代表 今瀧健登へのご取材、お仕事依頼、 弊社企画商品についてのご質問などは下記へ! 🌷…

【月報】2024年5月のぼくわた

こんにちは! 僕と私と株式会社(ぼくわた)です。 この月報では、ぼくわたのメディア出演情報や新規のリリース情報などをお届けします。 今月のトピックス横浜国立大学で…

コンテンツ発信で採用数アップ!広報のスペシャリストが実践した広報戦略

僕と私と株式会社(以下、ぼくわた)は、Z世代を代表する企画・マーケティング会社です。今を生きるリアルな若者の視点を取り入れたPR設計からブランドプロデュース、SNS運…

「進研アド」×「ぼくわた」森ノ宮医療大学のSNSプロモーション動画を企画!学生視点で大学生のリアルを届ける

Z世代向けの企画・マーケティングを行う『僕と私と株式会社』は、大学・短大の学生募集領域を中心とする総合広告会社『株式会社進研アド』とともに「森ノ宮医療大学」のSNS…

Z世代が結婚式でやってみたい演出は「お色直し」と「ケーキ入刀」!結婚式に関する意識調査

Z世代向けの企画・マーケティングを行う『僕と私と株式会社』は、全国のZ世代およびミレニアル世代の6,295人を対象に、結婚式に関する意識調査を実施しました。 世代間で…

大学受験に向けて塾に通い始めるのは「高校1年生から」がトップ!学習塾に関する意識調査

Z世代向けの企画・マーケティングを行う『僕と私と株式会社』は、全国の大学受験生およびその母親を対象に、大学受験向けの塾に関する意識調査を実施しました。 少子化に…

Z世代に刺さるTikTokのポイントは、「ロジック」×「企画力」。“見られる”ためのベンチマーク分析のコツ

今や企業が運用するSNSの定番となった「TikTok」。 若者を中心に利用されているため、特にZ世代をターゲットとした広報やマーケティングを行いたい方には必須のプラットフ…

キャラクターに扮した「嘘の履歴書」で入社!? ユニークな発想を活かしてシナリオライターへ

僕と私と株式会社(以下、ぼくわた)は、Z世代を代表する企画・マーケティング会社です。今を生きるリアルな若者の視点を取り入れたPR設計からブランドプロデュース、SNS運…

23

ぼくわた広報チームが現在やっていること、ぜんぶ教えます!【ベンチャー広報】

こんにちはー。 創業4年目のベンチャー、僕と私と株式会社にて広報を担当している、ゆぴです。 ざっくり弊社について話すと、代表を含めてメンバーの約7割がZ世代であり…

52

バズるTikTokを生み出すクリエイティブディレクターの仕事の極意。平均再生回数100万回のアカウント設計の裏側

制作の現場を統括する責任者・クリエイティブディレクター。 クリエイティブ全体のクオリティ担保に欠かせない存在ですが、実際にどのような仕事をしているのか、ご存知の…

20

総フォロワー30万人超!21歳の天才トリリンガル帰国子女・晴れのちしずくが、僕と私と株式会社に「一目惚れ」した理由

僕と私と株式会社(以下、ぼくわた)は、Z世代を代表する企画・マーケティング会社です。今を生きるリアルな若者の視点を取り入れたPR設計からブランドプロデュース、SNS運…

21

【月報】2024年4月のぼくわた

こんにちは! 僕と私と株式会社(ぼくわた)です。 この月報では、ぼくわたのメディア出演情報や新規のリリース情報などをお届けします。 今月のトピックス香川県琴平町で…

Z世代の理想は「友達のように接してくれる」上司。1,000人に聞いた、働き方に関するリアル

Z世代向けの企画・マーケティングを行う『僕と私と株式会社』は、全国のZ世代、ミレニアル世代、X世代の男女1,199人を対象に、働き方に関する意識調査を実施しました。 さ…

Z世代で投資を行っている人の4割が月5万円以上投資している!投資に関する世代間調査を実施

Z世代向けの企画・マーケティングを行う『僕と私と株式会社』は、全国のZ世代、ミレニアル世代、X世代の男女2,421人を対象に、投資に関する意識調査を実施しました。 新NI…

【エイプリルフール企画】「嘘の履歴書採用」を実施しました

Z世代向けの企画・マーケティングを行う『僕と私と株式会社』は、2024年4月1日から、2週間限定で嘘の履歴書でエントリーができる「嘘の履歴書採用」を実施しました。 「嘘…

職業・ライバーに、MVP受賞のクリエイティブディレクターまで。異業種経験を転用して活躍する秘訣

僕と私と株式会社(以下、ぼくわた)は、Z世代を代表する企画・マーケティング会社です。今を生きるリアルな若者の視点を取り入れたPR設計からブランドプロデュース、SNS運…

23
固定された記事

僕と私と株式会社 会社概要・メディア実績

僕と私と株式会社 に 興味をお持ちいただいた皆さまへ 📩 取材お問い合わせ先代表 今瀧健登へのご取材、お仕事依頼、 弊社企画商品についてのご質問などは下記へ! 🌷「僕と私と株式会社」について💪🏻ぼくわたの強み:「Z世代らしい株式会社」メンバー7割がZ世代。リアルな若者の視点を取り入れたマーケティングが得意 Z世代のホンネを独自調査中! まだ世間には知られていないリアルなZ世代の本音や、最新の流行を、独自調査により解き明かしています。 フルリモート・フルフレックス

【月報】2024年5月のぼくわた

こんにちは! 僕と私と株式会社(ぼくわた)です。 この月報では、ぼくわたのメディア出演情報や新規のリリース情報などをお届けします。 今月のトピックス横浜国立大学で大学生に向けて授業を行いました! 代表・今瀧が母校である横浜国立大学で、在校生に向けて授業を実施しました。Z世代マーケティングの解説から始まり、今瀧がこれまで培ってきたビジネスの考え方、さらにこれからの時代を生きる大学生へ生き方のヒントを伝えました。 朝日新聞Thinkキャンパスにて「サウナ採用」をご紹介いただ

コンテンツ発信で採用数アップ!広報のスペシャリストが実践した広報戦略

僕と私と株式会社(以下、ぼくわた)は、Z世代を代表する企画・マーケティング会社です。今を生きるリアルな若者の視点を取り入れたPR設計からブランドプロデュース、SNS運用までをワンストップで行っています。 そんな、ぼくわたメンバーの素顔に迫るメンバーインタビュー。 今回登場するのは、広報・ブランディングを担当する多葉田 愛さん(以下、あいさん)! あいさんは、まちづくりを支援する企業の広報や、旅を広める会社のセールス・マーケティング担当など多彩なキャリアを経て、現在は株式

「進研アド」×「ぼくわた」森ノ宮医療大学のSNSプロモーション動画を企画!学生視点で大学生のリアルを届ける

Z世代向けの企画・マーケティングを行う『僕と私と株式会社』は、大学・短大の学生募集領域を中心とする総合広告会社『株式会社進研アド』とともに「森ノ宮医療大学」のSNSプロモーション動画を制作・配信いたしました。 大学もインターネットやSNSを活用するのがスタンダードに森ノ宮医療大学は、医療系3学部8学科を擁し、“チーム医療”の実践に力を入れている大学です。どの学科も高い国家試験合格率を誇り、なかでも看護学科・理学療法学科・作業療法学科・臨床工学科では2023年度における国家試

Z世代が結婚式でやってみたい演出は「お色直し」と「ケーキ入刀」!結婚式に関する意識調査

Z世代向けの企画・マーケティングを行う『僕と私と株式会社』は、全国のZ世代およびミレニアル世代の6,295人を対象に、結婚式に関する意識調査を実施しました。 世代間での違いや、結婚式の開催に対してポジティブな層とそうでない層の意識の差などが浮き彫りになる結果になりました。 【調査サマリ】 「すでに結婚している」「まもなく結婚する」「いずれ結婚したい」Z世代は65.8% Z世代はミレニアル世代ほど結婚式の開催に前向きでない 結婚式に抱く懸念点は「費用が高い」こと 結

大学受験に向けて塾に通い始めるのは「高校1年生から」がトップ!学習塾に関する意識調査

Z世代向けの企画・マーケティングを行う『僕と私と株式会社』は、全国の大学受験生およびその母親を対象に、大学受験向けの塾に関する意識調査を実施しました。 少子化にも関わらず、大学への現役志願者に関しては緩やかに上昇傾向にあると言われる昨今。受験生やその親御さんは塾選びにどのような基準を持ち合わせているのでしょうか? 今回は、下記の方を対象に調査をしてみました! 現在、大学受験向けの塾に通っている方 現在通ってはいないが、大学受験向けの塾を検討もしくは調べたことがある方

Z世代に刺さるTikTokのポイントは、「ロジック」×「企画力」。“見られる”ためのベンチマーク分析のコツ

今や企業が運用するSNSの定番となった「TikTok」。 若者を中心に利用されているため、特にZ世代をターゲットとした広報やマーケティングを行いたい方には必須のプラットフォームとなっているのではないでしょうか。 しかしZ世代は、思春期や就活期間をコロナ禍で過ごし、幼い頃からスマートフォンなどに触れたと言う、これまでの価値観とは異なった考えや思考を持っていることも多い世代です。 そのため、TikTok運用にあたって、 「どんな発信をしたら良いのかわからない!」 「担当者

キャラクターに扮した「嘘の履歴書」で入社!? ユニークな発想を活かしてシナリオライターへ

僕と私と株式会社(以下、ぼくわた)は、Z世代を代表する企画・マーケティング会社です。今を生きるリアルな若者の視点を取り入れたPR設計からブランドプロデュース、SNS運用までをワンストップで行っています。 そんな、ぼくわたメンバーの素顔に迫るメンバーインタビュー。 今回登場するのは、SNS事業部でAD(アシスタントディレクター)とシナリオライターを務める、西さんです! 2023年4月に行われた、ぼくわたのエイプリルフール企画「嘘の履歴書」採用をきっかけにぼくわたに入った彼

ぼくわた広報チームが現在やっていること、ぜんぶ教えます!【ベンチャー広報】

こんにちはー。 創業4年目のベンチャー、僕と私と株式会社にて広報を担当している、ゆぴです。 ざっくり弊社について話すと、代表を含めてメンバーの約7割がZ世代であり、「餅は餅屋に、Z世代はZ世代に!」のとおり、Z世代に向けたマーケティングや企画が得意な会社です。 メンバーはみんなそれぞれが経営者やフリーランス、副業会社員の業務委託集団。 そのなかでわたしは未経験ながら、「やったことないけど、広報やってみたい!」と代表の健登くんに掛け合って、2022年2月から広報チームに

バズるTikTokを生み出すクリエイティブディレクターの仕事の極意。平均再生回数100万回のアカウント設計の裏側

制作の現場を統括する責任者・クリエイティブディレクター。 クリエイティブ全体のクオリティ担保に欠かせない存在ですが、実際にどのような仕事をしているのか、ご存知の方は少ないのではないでしょうか? 今回は、Z世代に刺さるクリエイティブを生み出す僕と私と株式会社で、TikTokチームの統括とクリエイティブディレクションを担当するSHUZOさんにお話を聞きました! ぼくわたのTikTok運用といえば、平均再生回数は100万回再生超えや、開設3ヶ月で総再生回数3,500万回を突破

総フォロワー30万人超!21歳の天才トリリンガル帰国子女・晴れのちしずくが、僕と私と株式会社に「一目惚れ」した理由

僕と私と株式会社(以下、ぼくわた)は、Z世代を代表する企画・マーケティング会社です。今を生きるリアルな若者の視点を取り入れたPR設計からブランドプロデュース、SNS運用までをワンストップで行っています。 そんな、ぼくわたメンバーの素顔に迫るメンバーインタビュー。 今回登場するのは、コンテンツプランナーのしずくさんです! しずくさんは、“晴れのちしずく”としてTikTokやInstagramで人気を集めるインフルエンサーとして活動しながら、ぼくわたでもTikTok運用や動

【月報】2024年4月のぼくわた

こんにちは! 僕と私と株式会社(ぼくわた)です。 この月報では、ぼくわたのメディア出演情報や新規のリリース情報などをお届けします。 今月のトピックス香川県琴平町で実施した「観光×サステナブル」ワークショップが四国新聞に掲載されました! 4月17日に、香川県琴平町で開催した「琴平がサステナブルな観光地になっていくには」をテーマにしたワークショップの様子が、四国新聞に掲載されました! 代表の今瀧からは、観光におけるZ世代の重要性と特徴を解説。さらに、持続可能な琴平になるため

Z世代の理想は「友達のように接してくれる」上司。1,000人に聞いた、働き方に関するリアル

Z世代向けの企画・マーケティングを行う『僕と私と株式会社』は、全国のZ世代、ミレニアル世代、X世代の男女1,199人を対象に、働き方に関する意識調査を実施しました。 さまざまな企業が採用のためにZ世代に特化した施策を展開している昨今ですが、そもそもZ世代自身は働き方についてどのような考えを持っているのでしょうか。詳しく調査してみました! 【調査サマリ】 ・どの世代も働くうえで重視するのは「休みの取りやすさ」「給料」「職場の雰囲気」 ・Z世代は現在の仕事を“ステップアップの

Z世代で投資を行っている人の4割が月5万円以上投資している!投資に関する世代間調査を実施

Z世代向けの企画・マーケティングを行う『僕と私と株式会社』は、全国のZ世代、ミレニアル世代、X世代の男女2,421人を対象に、投資に関する意識調査を実施しました。 新NISAの登場を含めて、投資におけるさまざまな法改正が行われている昨今、Z世代における投資の実情を覗いてみました。 【調査サマリー】 ・資産運用の方法としてもっとも支持されているのは「NISA」 ・投資を始めたきっかけは、「将来の資金を準備したいから」 ・Z世代で投資を行っている人の4割が毎月5万円以上投資を

【エイプリルフール企画】「嘘の履歴書採用」を実施しました

Z世代向けの企画・マーケティングを行う『僕と私と株式会社』は、2024年4月1日から、2週間限定で嘘の履歴書でエントリーができる「嘘の履歴書採用」を実施しました。 「嘘の履歴書採用」とはZ世代を代表する企画・マーケティング会社である弊社では、今を生きるリアルな若者の視点を取り入れたPR設計やブランドプロデュースができる人材を募集しております。 「嘘を吐けることも実力のうち」として昨年よりスタートした「嘘の履歴書採用」では、嘘を並べた履歴書をきっかけに、数人ものユニークな人

職業・ライバーに、MVP受賞のクリエイティブディレクターまで。異業種経験を転用して活躍する秘訣

僕と私と株式会社(以下、ぼくわた)は、Z世代を代表する企画・マーケティング会社です。今を生きるリアルな若者の視点を取り入れたPR設計からブランドプロデュース、SNS運用までをワンストップで行っています。 そんな、ぼくわたメンバーの素顔に迫るメンバーインタビュー。 今回登場するのは、ぼくわたでクリエイティブディレクターを担当し、企画からキャスティングまで幅広い業務に携わるお嬢さん。 もともとはデザイナーからキャリアをスタートし、現在ライバーとして活動しながら、ぼくわたでも